-
No.114
by 通りすがりさん 2011-04-24 03:40:16
昔いじめにあっていた中年のおっさん(いじめが社会問題化し始めた世代です。)の意見でよければ書き込みます。気分を害された場合は申し訳ありません。
私は小学生時代6年間いじめにあっていました。悪口や影口は当然のこと、体にはっきり分かるくらいあざが残る暴力を受けたこともあります。当時、両親は何度も学校側に掛け合いましたが、学校や教師はその事実を認めず何ら対処をしてくれませんでした(さすがにあざがはっきり残る暴力を受けたときは学校側も認め、相手の親から謝罪と賠償をとりましたが。)。しかし、学校側は基本的に面倒事は回避したいらしく、両親は困り果てていました。私はそんな両親を見て、これ以上困らせたくないと思い自分が強くなることを決意し格闘技を始めました。やられたらやり返すためでした。父は私のそんな思いに気付き「その拳は決して人に向けてはいけない。」と教えてくれました。そのため私はあくまでスポーツとしての格闘技に打ち込み、高校3年生のときインターハイの県代表にまでなることが出来した。もちろん試合以外で拳を使ったことはありません。それをしなくてもクラスメイトが私の努力を見て、いじめをしなくなったからです。一昔以上も前の話なので何かに打ち込み努力する姿を見せていじめをなくすということは現代の子どもたちには通用しないかもしれませんが、参考にしていただければ幸いです。また、この経験を踏まえて理不尽な仕打ちにあっている人たちを助けたい思い、今は法律を使う仕事をしています(具体的な職業名はご想像して下さい)。優しい妻と可愛らしい娘にも恵まれました。決して今の状況だけで物事を決め付けず、将来を見据えて今出来ることを考えてください。いじめにあっている方がこの私の意見を読み、何かしらの方向性を見つけることが出来ること切に願います。
長文になりましたが、最後まで読んでくれましてありがとうございます。