太郎 2010-07-14 07:08:17 |
通報 |
そっかぁ!
不死身というのもありましたね!
不老不死と不死身…。
どうせ死なないのなら若い方がいいから、不老不死のがいい?あ、怪我のケースが問題かぁ(-""-;)不老不死と不死身。
どちらも甲乙つけがたい?(-""-;)
昼間はあったかかったけど、夜は冷え込んで寒いです((+_+))
匿名的。さんちの方は、匿名んちの方よりもっと寒いんでしょうね(^^;)
皆さん、インフル流行ってるので気をつけてね!
(*^-^*)
三十二相八十種好(さんじゅうにそうはちじっしゅこう)とは、仏の身体に備わっている特徴。
見てすぐに分かる三十二相と、微細な特徴である八十種好を併せたものだ。
「相」と「好」をとって相好ともいう。
相好を崩す、等の相好の語源でもあるようだ。
仏には32ヶ所見てすぐわかる、優れた所があるという意味だな。
相好…!!
なるほど!!
見てすぐわかる32ヶ所の特徴?仏様に備わってるくらいだから、いい特徴なんでしょうね(^-^)
匿名的。さんは、読み方まで書いてくれるので、すごく有り難いです♪
いつもありがとう♪(*^-^*)
今年の流行は香港A型ですかぁ!
確かに周りではAが多いかも…。で、Bもチラホラ。
そーいえば百年周期で流行るという新型インフルは、一時すごく騒がれてたけど、今はどうなんでしょうね?(*^-^*)
長くなるが…
1. 足下安平立相(そくげあんぴょうりゅうそう)
足の裏が平らで、地を歩くとき足裏と地と密着して、その間に髪の毛ほどの隙もない。(扁平足のことだな)
2. 足下二輪相(そくげにりんそう)
足裏に輪形の相(千輻輪)が現れている。仏足石はこれを表したものだそうだ。
3. 長指相(ちょうしそう)
10本の手指(もしくは手足指)が長くて繊細なこと。
4. 足跟広平相(そくげんこうびょうそう)
足のかかとが広く平らかである。
5. 手足指縵網相(しゅそくまんもうそう)
手足の各指の間に、鳥の水かきのような金色の膜がある。
6. 手足柔軟相(しゅそくにゅうなんそう)
手足が柔らかで色が紅赤であること。
7. 足趺高満相(そくふこうまんそう)
足趺すなわち足の甲が亀の背のように厚く盛り上がっている。
8. 伊泥延相(いでいえんせんそう)
足のふくらはぎが鹿王のように円く微妙な形をしていること。伊泥延は鹿の一種。
9. 正立手摩膝相(しょうりゅうしゅましっそう)
正立(直立)したとき両手が膝に届き、手先が膝をなでるくらい長い。
10. 陰蔵相(おんぞうそう)
馬や象のように陰相が隠されている(男根が体内に密蔵される)
11. 身広長等相(しんこうじょうとうそう)
身体の縦広左右上下の量が等しい=(身長と両手を広げた長さが等しい)
12. 毛上向相(もうじょうこうそう)
体の全ての毛の先端が全て上になびき、右に巻いて、しかも紺青色を呈し柔軟である。
13. 一一孔一毛相(いちいちくいちもうそう)
身体の毛穴にはすべて一毛を生じ、その毛孔から微妙の香気を出し、毛の色は青瑠璃色である。
14. 金色相(こんじきそう)
身体手足全て黄金色に輝いている。
15. 丈光相(じょうこうそう)
身体から四方各一丈の光明を放っている(いわゆる後光(ごこう))。光背はこれを表す。
16. 細薄皮相 さいはくひそう
皮膚が軟滑で一切の塵垢不浄を留めない。
17. 七処隆満相(しちしょりゅうまんそう)
両掌と両足の裏、両肩、うなじの七所の肉が円満で浄らかである。
18. 両腋下隆満相(りょうやくげりゅうまんそう)
両腋の下にも肉が付いていて、凹みがない。
19. 上身如獅子相(じょうしんにょししそう)
上半身に威厳があり、瑞厳なること獅子王のようである。
20. 大直身相(だいじきしんそう)
身体が広大端正で比類がない。
21. 肩円満相(けんえんまんそう)
両肩の相が丸く豊かである。円満。
22. 四十歯相(しじゅうしそう)
40本の歯を有し、それらは雪のように白く清潔である。(常人は32歯)
23. 歯斉相(しさいそう)
歯はみな大きさが等しく、硬く密であり一本のように並びが美しい。
24. 牙白相(げびゃくそう)
40歯以外に四牙あり、とくに白く大きく鋭利堅固である。
25. 獅子頬相(ししきょうそう)
両頬が隆満して獅子王のようである。
26. 味中得上味相(みちゅうとくじょうみそう)
何を食べても食物のその最上の味を味わえる。
27. 大舌相(だいぜつそう)
舌が軟薄で広く長く、口から出すと髪の生え際にまで届く。しかも、口に入っても一杯にはならない。
28. 梵声相(ぼんじょうそう)
声は清浄で、聞く者をして得益無量ならしめ、しかも遠くまで聞える。
29. 真青眼相(しんしょうげんそう)
眼は青い蓮華のように紺青である。
30. 牛眼瀟睫相(ぎゅうごんしょうそう)
睫が長く整っていて乱れず牛王のようである。
31. 頂髻相(ちょうけいそう)
頭の頂の肉が隆起して髻(もとどり)の形を成している。肉髻(にくけい)の事。
32. 白毫相(びゃくごうそう)
眉間に右巻きの白毛があり、光明を放つ。伸びると一丈五尺ある。
以上だな。
80種好の中には、福耳なんかが含まれるようだ。
とりあえず、右巻きで光る…という印象だな。
仏像に水かきがあったか…機会があったら見てみたいものだ。
日常的に使う機能ではなく、ただの特徴だからな。
8本も親知らずが生えていたら、大変なことになりそうだが。
…まぁ、仏像の歯も舌も確認出来そうに無いが。
匿名的。さん!!
すーーーーーっごい!!!長ーーーーい書き込み、ありがとうございました!!!(*^¬^*)
もう、昨日見た瞬間、ゲラゲラ笑っちゃいました♪♪(o^ O^)シ彡☆
もう、読んでる間中、笑いっぱなし♪♪♪
面白くって、嬉しくってて!!(o^ O^)シ彡☆
匿名的。さんて、やっぱりとぉ〜〜〜っても!!面白いです♪♪
仏様の特徴って、すごいものもあるけど、人間臭いものもありますね(^-^)
仏様の足は、だんびろ甲高?人間だったら合う靴がなかなかなさそうだけど、仏様は裸足だからいいんですね、きっと!
綺麗で清潔でいい匂いがして光ってて。そばにいるだけど幸せな気分になれそうですねぇ♪(*´-`)惚れちゃいそう♪(*´-`)
歯も沢山あるのに、さらに牙(?)まであるなんて!
しかも何を食べても最上級の美味しさに味わえる!!食べすぎても太らないなら、尚言うことなし!!(*´-`)
あれ?食べるからには排泄もするのでしょうか?
仏様だからしないのかなぁ。ドラえもんみたい(笑)(^O^)
トピック検索 |