ふーちゃん 2022-08-25 16:35:47 |
通報 |
片付けとぼく
結局、意外なくらい、生活の基本として、自分の持ち物のこまめな片付けへの意識が、大切なのです。
みなさん、使ってないのに、片付けられてないものあるでしょ。ちょっと、手を働かせればすむことを
面倒がっては、いけないと、思います。
トピの冒頭に、通信障害並びにほかの件書いたら、なぜか、早速、ここにあげるの苦労しているんですが・・・なぜでしょうか。こまっています。
トピの冒頭に、通信障害並びにほかの件書いたら、なぜか、早速、ここにあげるの苦労しているんですが・・・なぜでしょうか。こまっています。
ふしぎですねえ。考えこむとあらゆることが、ふしぎだらけ。あたりまえのことでさえもが。
人間は、食べていなければ、この命と体を、この世にとどめることはできない。食べることで、生きていられる。あたりまえのことなのに、ふしぎなのです。ぶっちゃけ言いますけどね、ただ、あの世っていう世界に、魂は行くのだと言われていますけど、どうも、魂っていうのは、体をなくした後も、この地上にとどまっているもののように思われるのです。ただし、ゴム風船のように、ふわふわ、空中にもうかべるようにも。また、こんな話になっちゃった。でも、こんなことも考えながら生きていくのが、むしろ、自然な人間の姿だったんじゃないかなと思うんです。あの世も、昔、だれかがいったことなら、ぼくは、あるのだろうとおもっています。あるのだろうって。
あたりまえなふしぎ その二
風に乗って、種が、運ばれていく植物がありますよね。その例として、例えば、タンポポと、カエデやモミジ。進化とはいえ、なぜ、そのような具体的手段を、具現できたのか。タンポポの落下傘といい、カエデ、モミジのプロペラ式浮揚機構にしても、そういうところまで、構想を、形として完成しているということは、どこから、出てくる進化的変化なのでしょうか。ならば、進化以前の原型は?人間の発明より、自然界の事象の人類側の模倣、コピーのことの方が、多いかもしれません。ちょっと、まってくださいよー。こわくありません?彼らの知恵から、いただいていることだらけです。実際、ヒントを、自然界の事実からもらっている発明の多いこと。マネと、知恵を盗むのは、人類が、一番。そこをもって、人類は、自分たちが、一番だと。彼らに支えられているとは、思いもしません。
早いとこ、月でも、火星でも行くのが、賢い生き方です。
つまり、思考力を持たないはずの、あらゆる生物が、ウイルスでさえ、知恵に匹敵する手段を、具有し、また、新たに(ウイルスなど)具現してくることを、不思議だと言っていいと思うわけです。
No.31,32のことは、あるいは、思考力を持たないはずの、生き物たちの知恵の部分をいただかなくては、ならなかったことが、数多くあることの、つまり、彼らに学んで、わかったことの様々、あることのふしぎさとも言えます。だって、人間が、高等動物の頂点的存在なのですよ。なぜ、彼らに、人類は、新たに学ぶ部分を有するのか。それは、人間にはなしえなかった諸能力とその所産を、彼らが、有するから。進化という事実の公平さと皮肉さの一面です。
あまり、考えても、意味ない領域に、さしかっかったようです。もう、考えるだけ、損、損。?
ふーむ。
それらは全て人間基準、知恵基準で考えるから不思議なのかもしれまへんね。
人間は考える葦といわれる様に、思考するという特技でこれまで存在してきた訳で、人間としてのスペック的には他の存在に劣るのかも知れまへん。
十分、ぼくの視点と、重なっている部分であると思います。その点についての、多くの人の反省が、生まれれば、時代は変化できるでしょう。ただ、現状は、無理でしょうか。自己中が、世界中に、拡散しているように、人間中心の意識の、反省が、望まれるのに、全く、実現しがたい現状です。
私たちの通常の人の在り方では、あることにのめりこむと、依存症には、極めて陥りやすいのだという感想を、もっています。ゲームに、熱中する間は、自己中性格から、離脱できる人は、まず、普通には、ありえないとしか、推察できないのです。この問題の解決は、それこそ、大学の研究の先生方が、なしとげていただきたいと思うものです。表彰ものでしょう。依存症の解消より、自己中性格への内省の喚起のために。自己中性格が生じさせる無反省、無軌道な個人的行動による社会の活力の弱体化という心配への具体的行動として。 どうなのでしょうか。
ぼくの思い 生きてるだけでいい
生きていて、何ができるか、と、哲学しなくていいと思います。生きるために、ただ、生きているだけでいい。ここにも、「絶対は、ない」の理が、あると。なにかができることもある、なにもできないこともある。ほかの生き物には、何ができるかなんて言う考えは持たないでしょう。人間だって、それでよいはず。ただ、目の前の道を歩めば、いいのです。たぶん。
トピック検索 |