検索 2022-07-09 20:46:55 |
通報 |
_____よし、なら屋上で待ってろよ。
(相手との話題は不思議な事に尽きることが無い。こうして毎日一緒に登校してきて同じクラスの前後の席で話しているのにそれでも話し足りないのだ。だというのにチャイムが鳴ってしまって担任が教室へと入ってくると、いの一番に『左、前向け』と注意されてしまいしぶしぶ正しい位置へと体を戻した。その後はつまらない時間だ。聞く気のない連絡に授業、時々うつらうつらし、時々窓の外をぼんやりと眺め時間を潰していく。明らかに集中力のないこちらを見て教師は読み上げを指名してくるが相手のフォローもあってなんとかやり過ごす事が出来た。相手と話すようになる前は教科書すらなく悪態をついて席に座ったものだ。同じように午前の授業を退屈に過ごし、ようやく昼休みのチャイムが鳴り響く。今日はここからが本番だ、まずは勉強を教えてもらう対価を手に入れなければ。相手に軽く声をかけたあとに一気に駆け出すと教室を飛び出す。授業を終えたばかりの教師が『左、廊下走るな!』と叫んでくるがそんな事を聞いている場合じゃない。廊下を駆け抜けその勢いのまま階段を飛び降りると踊り場からは素早く階段を駆け下りていく。そのまま売店へ駆け込むと一直線にパンのコーナーへと向かった。狙い通りの一番乗り、この状況なら選びたい放題だ。素早く目的のものを手に抱えてレジへ向かえば馴染みのおばちゃんに会計をしてもらい『今日もたくさん買うねぇ』なんて声を掛けられる。教師からの評判は悪いが売店のおばちゃんからの評価はいい、軽く挨拶を交わしてから売店を後にすると約束通り相手の待つ屋上へと向かう。その手には目的のメロンパンを始め、焼きそばパンやカレーパン、ドーナツなど人気のラインナップが抱えられていて)
ああ、宜しく頼んだ。___ お疲れ様…、って今日は一段と大漁だね。そんなにお腹空いてたのかい?
(授業は程々に聞きながらも先生の無駄話の時間は前の席の相手の観察と昼休憩に使うプリントの作成に使って授業の時間は過ぎていく。4時間目の授業も終わり昼休みのチャイムが鳴った瞬間、相手から声がかかったかと思えば凄い勢いで教室を飛び出して行く。一応返事はしておいたが聞こえては無いだろう。授業中の気怠そうな態度は何だったかと思うほどの俊敏な動きでこれならば依頼通りメロンパンを買ってきてくれるに違いない。一時騒然とする教室の中自然と口角が吊り上がるのを感じつつ教科書を片付けて勉強道具と作成したプリントだけ持って屋上へと向かう。屋上は本来進入禁止の場所らしいが相手と話すようになり、食事の時くらい周りの目に気にせずに食べたいという会話からサボり場所として使っていた所へ招かれたのをきっかけに来るようになったスペースだ。心地よい風を感じられてすっかりお気に入りの場所でもある。そこに腰を掛けて待っていると屋上への扉が開き相手が現れる。出迎えるように声をかけるがその手にはお願いしたメロンパンを始め人気だと聞いたことがあるパン一式が抱えられていて思わず目を見開く。この買い占めっぷりは一番乗りだったのだろうか。隣に相手の座るスペースを作りながらも予想以上のパンの量に思わず質問投げかけて)
よっと…一番乗りで選びたい放題だったからな。それに今から頭使うんだし多めに食っとかねぇと。これ、約束のメロンパンな。
(両手にパンを抱えながら屋上へやってくるとそこには既に相手の姿があって、隣へと座ると二人の間にどさりとパンを広げた。屋上は本来立ち入り禁止の場所、この場所への階段にはロープが張られ本来はドアに鍵が掛けられていたが、何気なく触れたドアノブが壊れているのに気がついて以来屋上を勝手に自分の隠れ家のようにして使っていた。そこへ相手を招いたのはもうどれくらい前だったかは忘れたが、とにかく奇っ怪な目を向けられるもの同士が二人揃ってさらに奇っ怪な目を向けられるようになってから相手の願いを叶える形でここへと案内したのを覚えている。今日も風.都.にはいい風が吹いている、それを一番感じられるのがここだ。相手はパンの量に驚いているようだがこれくらいなら全て腹に収めることが出来るだろう。それに今からは授業でもないのに勉強しなければならない。それも相手との時間を過ごすため、しかも相手に教えて貰えるからこそ頑張る事が出来るが、それだけ脳を使うということはエネルギーを使うということ。午後の大一番という名の小テストに向けて気合いをいれるための食料だ。だがまずは対価を相手へと渡すべきだろう。一番に確保したメロンパンを相手へ差し出しつつ人気のパンを手に入れたという功績に自慢げに口角を上げていて)
確かに頭を動かすにはエネルギーが必要だけど小テストくらいなら…、まあこれで君がやる気出すならいいか。ありがとう、ずっと気になってたんだ。…いただきます。
(二人の間に置かれたパンは相当な数だ。自分があまり食に関心がなく菓子パン1つで事足りるだけで世の中の男子生徒はこれくらい普通に食べるのだろうか、参考データが少なくハッキリしたことは言えないが流石というべきだろう。頭を使うとエネルギーを消費するのは事実だが小テストぐらいなら大した差ではない、と指摘しかけたが普段授業を聞いていない相手にとっては大きな試練なのかもしれない。ここで茶々を入れてせっかくのやる気を削がれても困る。本人が食べたいならそれでいいしせっかくの人気商品だ、後で一口ぐらい分けてもらおう。その中で頼んでいたメロンパンが差し出されると幾らか表情を明るくして礼と共にそれを受け取る。見た目はよくある格子状の線が入った物だがべちゃとなってないビスケット生地の上にザラメが振りまかれていて美味しそうだ。次はいつ食べられるか分からない。外見をしっかり観察してから手を合わせて齧り付く。ふわふわなパン生地と見た目通りサクサクしたビスケット生地の食感の違いと優しい甘みに自然と口元も緩み「人気になるだけある絶品だね」と感想を口にして)
戦の前に腹ごしらえは必須だからな。……だろ?あそこのパン、コンビニで買うより断然美味いからな。また食いたくなったら言えよ。
(相手は大量のパンを見て何か言いたげだったが最終的には言葉を引っ込めた。こちらにとって午後の小テストは相手との時間を勝ち取るための戦いも同然だ、そんな時に腹が減って気合いが削がれるのは困る。相手にとっては過ぎ行くそよ風のようなものでもこちらは嵐に立ち向かう気分だ。腹持ちのよいものを食べて戦に備えるとしよう。一方相手は少食で昼飯もあのメロンパンだけでいいらしい。対価として渡したメロンパンを受け取ると相手はじっくりとそれを観察した後に一口齧り付いた。味だけでなく見た目まで情報として仕入れようとする所がなんとも相棒らしい。やがて相手の顔は綻んで美味そうにパンを咀嚼している。授業終わりに教室を飛び出したかいがあったというものだ。こちらもつられて口元に笑みを浮かべつつ手始めに焼きそばパンを手にする。一口食べればボリューミーな麺に濃いソースの味付けが施されていてパンとよく合っている、食べ応えも抜群だ。腹ごしらえをしつついよいよ今日の佳境へ入るとしよう「じゃあよろしく頼むぜ、フィリップ先生」と勉強道具を指さして)
…ん、また君に勉強を教える時にでも買ってきて貰おう。…ああ、本当はこうなる理屈まで理解するべきだけどこの短時間で覚えるのは無理がある。だから今回出そうな問いと使う公式だけ纏めておいた。まずはこの公式だけは必ず頭に入れておいて、この問の場合Aにはこの値、Bにはこの値が当てはまるから…
(戦いと称するのはどうかとも思うが補習回避のため頑張ってくれるなら何よりだ。それにわざわざ授業終わりにダッシュして買ってきてくれたこのメロンパン分の働きはしなければならないだろう。相手の言う通り下手なとこで買うよりも美味いこのパンはまた食べたくなるような類のものだ。これからも小テストだの提出物だので手を貸すことは多いだろうからこの際に買って来て貰うの悪くないと相手と言葉に頷いておいた。小テストは昼休み直後だ、赤点を回避するためにも出来るだけ長く頭に入れる時間は確保した方が良いだろう。先生という呼ばれ方に擽ったさを感じながらも二人で覗き込めるように相手との距離を詰めつつ普段使っているノートと今回の為に作成したプリントを開く。中長期的な記憶ならば理屈まで頭に入れるべきだが今回は急ごしらえだ。授業中の発言と今までのテストの出題傾向から何となく出そうと予測した場所を重点的に解けるようになった方が得点が取れるだろう。難しい理屈は無しに問題文と公式を照らし合わせてどの箇所が公式の何処に該当するかを幾つかの例題を使って説明すると共に実際にどう解くかの流れもプリントに書き込む形で見せてみて)
これくらいお易い御用だ。おぉ……助かるぜフィリップ。とりあえずこれを覚えときゃいいんだな……
(任せておけとばかりにニヤリと笑う。足の速さも競り合いの強さもこの学校の連中には負ける気はしない。昼休み開始と同時にメロンパンを調達するなんてこちらにとっては造作もない事だ。だがそれは相手の予想通り今後ともこうやって小テスト前に勉強に付き合ってもらう事を意味していて、勉強の方を頑張るといった選択肢はないらしい。焼きそばパンを早々に食べ終わりメンチカツサンドを手にしながらプリントの方に目を落とした。その時に相手がこちらへと距離を詰めてくる、二人で一枚のプリントを覗き込むのだから当然ではあるが不意に距離が近づくと未だにドキリとしてしまうものだ。この距離を保つために、あるいはもっと近づけるために、ここで気合いを入れて内容を叩き込まなければ。相手が見せてくれたプリントはどれも手作りで午前の短時間でここまで用意できたことに感心しつつ、こうやって手間を掛けてくれたのは感謝しかない。補習を回避出来た暁にはたっぷりと礼をしなければならないだろう。相手の説明を時折頷きながら聞く、テストの点数は取れないが理解力がない訳では無い。しかも理屈からではなくパターンを覚えるだけならばそこまで難しいものでもないだろう。相手が書き込んでいく文字を目で追いつつ解法を頭に叩き込んでいく。ある程度相手の説明と自分の中の解答が合ってきたところで「ってことはこの問題はAがこれか?」と指さしきくが、それはよくある引っ掛け問題で間違った答えを指していて)
あの先生は分かりにくく説明しがちだがテストの問題自体は教科書の問題の数字を少し変えた物が多い。この解き方さえ分かれば少なくとも半分は取れるはずだ。 …この問題は問い1には無かった条件が書いてあるだろう? こういう時には例外としてこの公式を使うんだ。逆に何も書いてなければ無条件で最初の公式を使えばいい
(相手の場合、単に勉強しようと思っていないだけで理解力自体は人並み以上だ。回りくどい説明をする授業とは相性が悪いがこうして無駄な情報を除いてシンプルにまとめれば分かりやすく飲み込みも早いだろう。苦手意識を持たないように実は単純な物だと明かしながらも解説を続けていく。するとまだ手をつけていない問題に対して解答が相手から尋ねられる。今までの説明ではそれを選んでしまいがちな引っ掛け問題で解答自体は不正解ではあるが今までの解き方が理解出来ている証拠だ。満足気な笑みを浮かべながらも間違いやすい例外について問題文の該当箇所に線を引いて気をつけるべき場所を伝える。公式と問題文のパターンさえ覚えてしまえばあとは当てはめるだけで簡単だ。基本的なことを教え終えた所でふと相手の手元のパンが焼きそばパンからメンチカツサンドに変わっている事に気付く。メロンパンも美味しいが甘い物ばかりだと飽きてしまってしょっぱい物も食べたい気分だ。理解の邪魔にならないよう配慮しながらもメンチカツサンドを指さして「翔太郎、こっちも食べてみたい」とお願いしてみて)
そうなのか?ならこれさえ覚えりゃ楽勝だな。お前の解説の方が分かりやすいし。……確かに。ならこの文章があるかないかでどっちを使うか判断すればいいわけか
(授業を聞いていないどころか教科書も碌に開いた事がなかったが、ほぼ教科書通りの出題となるとそれこそパターンさえ覚えてしまえば問題なくテストに挑めるだろう。それに相手の説明は時折耳を傾ける授業よりも遥かに分かりやすい。こちらの思考をよく把握している相手だからこそだろうが、自分にとって一番分かりやすい説明を選んでくれているに違いない。要領を飲み込んできたあたりでこちらからも解答してみたが残念ながら間違っていたようだ。だがその対策も単純で線を引かれた文章を覚えておけばどの公式を使えばいいかはすぐに判断がつきそうだ。やはり相手に教えてもらった方がするすると内容が頭に入っていく。相手が作ってくれたプリントに目を落としながら次の問題を考えていると不意にメンチカツサンドが指さされた。どうやら相手はこちらが食べるものにも興味を持ったらしい「ん、」と短く返事をしつつメンチカツサンドを差し出す。だが意識はプリントに書かれた問題へと注がれていて、その状態で差し出されたサンドは相手の口に軽く押し付けるような形で当たっていて)
そういう事だ。…ん。 あとは今の要領でそこにある問題が解けるようになれば基準点は容易に取れるはずだよ。
(覚える範囲が狭いということもあるが説明さえちゃんと聞けば飲み込みは早い。満点を狙うなら他の範囲や応用問題までカバーする必要があるが赤点回避だけが目的ならこれだけ押さえておけば問題ないだろう。相手の気付きを肯定しながらも手元のパンが食べたいと強請るとごく自然に押し付けるような形で口元に差し出される。視線はプリントに注がれたままで小テストに向け覚えることに必死なようだ。許諾を貰えればこちらも遠慮なく直接一口かぶりつく。柔らかなパンと肉厚なカツ、風味豊かなソースが見事に重なってボリューミーでありながら満足のいく味だ。咀嚼して十分に味わいながらもその下に作った予想問題を指さし、ペンと下敷き代わりのノートを差し出して後は実践あるのみだとアドバイスして)
よし、これでいけそうだな。ありがと、な……お前ほんとにそれだけでいいのか?家でもこれくらいしか食わねぇのかよ
(相手が教えてくれた範囲を覚えれば補習を回避出来るというのならその言葉に間違いはないだろう。今教えてもらった範囲であればきっちり問題を解くことが出来そうだ。根拠のない自信はより確実なものへと変化して数度頷くと相手の方をみる。そこには何かを咀嚼している姿があってすぐには何を食べているのか分からなかった。一瞬間を置いてから、相手は自分が差し出したメンチカツサンドを食べた事、それが自分の食べさしであったこと、これから相手が齧った所を食べるのだということ、それらの事実を一斉に理解するとぶわりと恥ずかしさが湧き上がった。勉強に集中していたとはいえなんの気なく相手に食べ物を差し出してしまうなんて普段ならば考えられない。動揺しているのがバレる前に一気にメンチカツサンドを口の中に入れると予想問題を受け取り今教えてもらった通りに問題を解いていく。相手の言う通りに公式を使えば難なく解答は進んでいくがまだ胸に羞恥の気持ちはあって、それを紛らわすように未だいくつか転がる未開封のパンと相手とを交互に見て普段の食事事情を聞いて)
これくらいなんて事ない。 …、量で言えば大体いつもこんな感じだね。本とかに熱中したら食べる事自体を忘れることもあるけど、最近は気をつけるようにしているよ。
(今の解説で手応えは得たようで直前にド忘れでもしない限りは補習も回避することだろう。つまり二人の時間をしっかり守れたことに安堵しながらも最後の仕上げとして問題を解くのを見守る事とする。相手の食べさしである事など全く気にせず当たり前のように齧ったため隣の相手の動揺など全く気付かぬまま甘い系の物としょっぱい系の物、どちらも味わえたことに満足感を覚えていた。相手が解いていく解答に対して正解だと口を挟んでいると普段の食事状況について問われすぐさま答えようとするが一瞬誰かと1体1で向かい合って食事をする未知の光景が頭を過って言葉が詰まらせる。朝食や夕食は広い部屋の大きなテーブルでその時家にいる家族と食べるからそんな近い距離で誰かと食べた事などないはずだ。気のせいだと割り切るとワンテンポ間が空いてしまったがいつもの食事状況を思い出して平然とした様子で話す。読書に集中してつい抜いてしまいがちだったが、最近は出来る限り食べるように心掛けている。それが何故だったかまでは思い出せないが。相手が視線を向ける未開封のパンにこちらも目を向けると「食べないのかい?」と問いかけて)
……ほんっと少食だな。倒れたら元も子もねぇんだから。あと…これだけ食って後は夜食だな。
(相手が用意してくれた予想問題を順調に解いていく、横から正解という声しか聞こえないあたり上手くものに出来ているようだ。これで後は本番に臨むだけだろう。そうやって問題を解いている最中で何気なく聞いた質問だったが、相手が一瞬声を詰まらせて思わず顔をあげた。だがその後続いた返事はいつも通りの内容で呆れるようにため息をついてから返事をする。常にエネルギー補給が必要なほど底なしのこちらの腹と比べるものではないが、食べるのを忘れるほどとなると極端にも程がある。今日の帰りに無理やり何か食べさせた方が良さそうかと考えているとパンへと話題は戻る。ボリューミーなパンを続けて食べて腹はまぁまぁ膨れているがこの後の戦いのためには腹いっぱいで挑まなければ。最後のひとつにまたもや腹持ちのいいカレーパンをチョイスすると封を開ける。それと同時に相手が用意してくれた問題を全て解き終わると「よし、完璧だ」と自信満々な笑みを浮かべながら紙を返して)
僕はそんな心配されるほど貧弱じゃないって。そうかい、この時間に全部食べてしまうかと思ったよ。 …うん、全部正解だ。君も真面目に授業を受けていればそこそこ点数が取れると思うのに
(言葉を詰まらせたのが気になったのか相手の顔がこちらを向く。変な光景を見てしまったが食べ盛りの相手に比べては大抵の人は少食となってしまうだろう。菓子パン1つでも食べれば放課後までのエネルギーは十分に確保出来る。心配するような相手の声には毅然とした態度で返しておいた。まだ残っているパンの処遇について聞けば流石に相手でも一度で全てを食べきってしまわないようで何処か安心したように呟いた。ほぼ同時にプリントの問題を解き終えたようで紙を受け取って正誤を確認していく。向けられた自信満々な笑みに見合う全問正解の結果で一つ頷いて採点の結果を告げる。授業いつも暇そうにしているなら少しでも授業に耳を傾ければこの時間を勉強に割くことも無くて済んだのに。勿体無いとでも言いたげな顔でカレーパンを食べる相手の姿眺めていて)
そんな事いって家で倒れてんじゃねぇだろ、な……俺は街を泣かせねぇ為に生きてんだ。なら必要なのは勉強じゃなくて腕っぷしだろ?
(自分が腹いっぱいになろうとするとそれこそ今買ってきたパンを全て食べる必要があるだろう。同い年で背丈も同じくらい、しかも頭脳をよく使う相手は消費カロリーも多いはずだ。先程も本を読むのに夢中になっていたと言っていたが、度を越して気を失っているのでは無いかとからかうように言う。だがその瞬間、脳内に砂嵐が走ってどこか暗い部屋で相手が本を片手に倒れている姿が一瞬見えた。思わず顔を顰める、そんな光景は記憶にない。それにそんな可能性があるならば相手の家の中で、と考えた所でまた脳内に砂嵐が吹いた気がした。相手の家族は、家は、どんなものだったかまるで知らない。見るからに良い家柄で自分と住む世界が違うようにも思えるのに、具体的な事は何一つ浮かんで来ない。ただ聞きそびれていただけだったろうか、相手とはそこそこ色々な話をしたはずなのに。言葉に出来ぬ違和感を感じていると、相手から全問正解が告げられて我に返った。続いた言葉には分かってないと言いたげに人差し指を立てて左右に振る。自分の願いのために必要なのは力だ、学校なんて所で油を売っている暇は無いのに。早々にカレーパンを食べ終わると顔をあげて空を眺めて)
…翔太郎? そういえばそんな事を以前も言っていたね。だけど腕っぷしだけで突っ走るようでは救える人にも限りがあるはずだろう?冷静に情報を整理しながら論理的に判断する頭だって必要だよ。…例えば僕みたいな思考さ。
(家での行動を見透かしたように相手を言葉を告げる。確かそんな経験はあるが何故知っているのだろうか。浮かんだ疑問のまま相手の顔を見遣ると先程まで楽しそうでもあった表情が顰められて思わず更に近づいて顔を覗き込む。少しの間があっていつも通りの顔つきに戻った。慣れない暗記をして脳がビックリしたのかもしれないなんて失礼な事を考えながらも元の位置に戻るが何処かに小骨が引っかかったような違和感は拭えないでいた。その状態で以前にも聞いたことがある答えが返ってくる。相手はこの街に並々ならぬ想いがあるらしい。街を泣かせない、守るのが使命だと何度も聞いてきた。学生には荷が重いのではないかという願いだ。形としてわかりやすい不良や犯罪者と対峙した時に力が必要なのは分かる。だけどそれだけじゃ駄目な気がする、相手の目標の話をしているのに自分が物足りなさを感じているのは何故だろうか。空を見上げる相手の隣で風.都.の風を感じながら冷静に諭していたがその横顔を見つめているとぽつりと自分の存在を主張する言葉が口から溢れて)
っ、……それくらい俺にだってできる!それにお前を危ないとこに連れていけるわけねぇだろ。情報整理とか冷静な判断とかは勉強とは違う話なんだからな
(空を見上げながら相手の説得を聞いていたが、最後には言葉を詰まらせてしまった。それは相手の言う事が紛れもなく正しいと思ってしまったせいだ、自分に足りない部分を相手なら埋めてくれる確信があった。だが、だからこそ口から出たのは強い反発の言葉だ。視線を相手へと戻すときっぱりと断りを入れる。自分がこの街を守る人間として実力不足であるのを認めたくないのと、相手を危険な目に会わせたくないのと、双方の思いが働いて先回りするように相手の同行を断ろうとした。今でもわざわざ放課後相手と別れた後に街を巡回しているのだ。それに相手と出会う前やその時間帯につるんでいる連中と相手とを会わせたくないという思いもある。自分と相手との相性は良かったが、あいつらが相手を好意的に迎え入れるとは考えにくい。この街を守るのは自分一人で十分なのだと自分に言い聞かせるように、意地になって言い訳を口にしていて)
…ッ、客観的に見て出来ていないから言っているんだ。今は何とかなっても悪知恵の働く大人達の前では君はちっぽけな子供でしかない。…それに何かと心配してくれているようだけど僕は君と同い年で男だ。どんな目に合おうが君に守って貰う必要なんてない。
(空を仰いでいた視線がこちらを向いて自分の言葉を断られると酷く胸が痛んだ。あくまで学校生活の中での付き合いでしかなくて相手の願いに自分が関わる義理も道理もないのは分かっているのに大事な場所を奪われたようで表情が翳る。いつもならばそうかい、と興味を失って離れていく所なのに一人にしたくない、してはいけないという固執した想いがその場に繋ぎ止めている。言い訳にしか聞こえない言葉にこちらも多少語気を荒らげながらも反論する。腕っぷしがあるといってもせいぜい平均的な学生より強いくらいでその道のプロや策略を巡らせるような大人の前ではただのカモだ。このまま突き進んでそんな脅威に潰される相手を見たくは無い。相手の隣から立ち上がって正面に立つ。太陽を背にすれば見下ろす相手に自分の姿をした影が落ちた。そんな状態で相手の『街を守る』という言葉の庇護下には入りたくないと突き放して)
なンだとッ!お前は知らねぇかもしれねぇけどな、俺は毎日街を泣かせる奴ら倒してちゃんとやる事やってんだよ!それにお前は俺よりッ…………分かった、そんだけ言うなら今日俺の巡回に付いてこいよ。俺はお前のこと守ってやんねぇからな
(相手の顔つきが曇って心が痛む、こんな表情をさせたい訳じゃない。それにこのまま一人ではいけないことも、隣に立つべきなのは誰かなのも自分の中では何故か分かっているはずなのに、プライドが邪魔をして素直に相手の提案を受け入れられない。一歩も譲らないとばかりに正面に立たれ出来ていないなんて否定の言葉が降ってくるとすぐに怒りは頂点に達する。こちらも立ち上がって相手の胸倉を掴むと顔を付き合わせ声を荒らげた。不良なんて烙印を押されているがやっている事は街の掃除だ。細い路地や袋小路、そんな所で誰かを泣かしているやつを腕で黙らせる。そんな事を自分の実績だと主張して怒りを顕にした顔を向けていた。だがその後に続けようとした言葉は口から出る事はなかった。今自分は『お前は俺より年下だ』なんて言おうとしていた。だがそれはおかしい、今こうやって同じ学校で同じクラスにいると言うのに。こちらがダブっていることもないのになぜそんな事をと考えたところで、脳内の砂嵐がまた大きくなっていく。どこか暗い場所で誰かと話している記憶、何かを泣きながら飲む相手の姿、二人支えながら逃げる光景、まるで脳内をジャミングされたように覚えのない記憶の断片が浮かんでは消える。それを振り払うように頭を振ると同時に頭はいくらか冷静になった。ため息を吐くとひとつの提案を相手になげかける。相手が譲らないのなら諦めさせる他ない。この本の虫に自分がどんな事をしているのか、どんな世界にいるのか見せつけて自ら退いてもらうしかないだろう。釘を刺すように守らないと宣言しつつ相手を睨んでいて)
こうやってすぐに頭に血が上る所もそうだ、この前だって僕を地下に閉じ込、め、……。…ああ、望むところだ。君の言う力だけで街を守るというのがどれだけ甘い見通しか教えるいい機会だね。
(相手の事を否定すればすぐさま胸倉を掴まれる。なかなかの気迫だがこれで譲れるほどこちらも甘くない。いくら対象が街を泣かせるという悪い人物だろうと力を振るえばその時点で相手が加害者だ。正当な理由と手続きを踏まない力の行使は傍から見たら同じ穴の狢であり、現に不良として遠巻きにされているじゃないか。今この状況だって周りから見れば自分が相手にカツアゲされているようにしか見えないだろう。言葉が途切れたのをいいことにそんな短絡さが何よりの証拠だと嘲笑するがまた視界がブレて異様な光景を映す。コンクリートが打ち付けてあるような地下室、そこで格好は違う相手が胸倉を掴んで今みたいに声を荒らげている。そのままソファーらしき場所に押し付けられて、それで…。勢いのまま声にしていたがどれもある訳のない記憶で途中言葉が詰まる。既視感にしては強すぎる何か。その居心地の悪さの方に気を取られて幾らか頭も冷えていく。その間にため息が聞こえ、出された提案はこちらとしても悪くない中身だ。守って貰う必要はない、逆に何を知った上で見込みの甘さを指摘すれば相手も言い訳のしようがないだろう。その話に乗ることと睨むのにも臆せず挑発するような言葉を吐けば昼休憩の終わりを告げるチャイムが鳴る。五分後には小テストのある数学の授業が始まる。「今ので暗記した公式をド忘れしてないといいね」とだけ告げて一足先に屋上を後にして教室に戻っていき)
トピック検索 |