匿名さん 2021-06-08 12:07:56 |
通報 |
では以下に、「倉は勘違いしている」というカラカルの主張は間違っているのではないか、という事について書く。
まず、倉とカラカルのやり取りの確認から。
初見の人であっても、以下に書いた文章を読めば会話の流れは理解出来る。
倉「>23。」
カラカル「>23は煽ってるの?解読して。」
倉「>29が解読した内容です。」
カラカル「で?」
倉「で?じゃなくて、説明(解読)終わったから、これで話は終わり。」
カラカル「そもそも君に聞いてない。」
倉「私宛じゃなかったのね。」
カラカル「君勘違いしてる。」
倉「何について勘違いしてるんですか?」
カラカル「返答が面倒だから説明しない。とにかく君は勘違いしてる。以上。」
以上がやり取りである。まず、>85に書いたように、私は「解読」という言葉は、
比喩表現を使って書かれた文章を比喩表現を用いずに元の文章と同じ意味になるように書き直す行為を表す言葉、
であると解釈している。また、ネットで「解読」という言葉の意味の書かれたサイトを見ると、
「古文書、暗号を読み解く事」といった意味
という事が書かれているのが散見される。
>23は古文書でも暗号でもない。そうであるにも関わらず文章の意味を理解するのが難解なのだとすれば、比喩表現が使われている事が原因であると考えられる。つまり、
比喩表現を使って書かれた文章を比喩表現を用いずに、元の文章と同じ意味になるように書き直す事
を行えば、文章の意味の理解が容易、そして可能となる。よってここでの「解読」の意味は、
比喩表現を使って書かれた文章を比喩表現を用いずに、元の文章と同じ意味になるように書き直す事なのである。
よって、>27の文章における「解読」という言葉は前述したように、
「比喩表現~書き直す行為を表す言葉」
と解釈するのが正しいのではないかと考える。
ぶっちゃけ、私は国語が出来る。ここまで書いた「解読」という言葉の解釈は、
高等教育の国語を学んだ者が行う正しい文章読解の仕方、言い換えれば一般的・常識的な文章読解の仕方で文章を理解した者が行う解釈の仕方に基づいている。
つまり、私がそういう者だという事である。
何故なら国語が出来る者からである。
高等教育の国語を学んだ者が行う文章読解の仕方が誤りである、言い換えれば一般的・常識的な文章読解の仕方が誤りなのであれば、カラカルの行った「倉が勘違いをしている」という主張は正しいといえるだろう。
前述したように、カラカルを除いた、私を含む我々の文章読解の仕方が正しいのであれば、
カラカルは
「倉が勘違いをしている」という勘違いをしている、という事がいえるだろう。
以上。
男の娘のアストルフォ君の方が可愛い。
アストルフォ君好き。
キャラ設定を全く知らんけど。
でまあ、>97の補足だけして終わり。
>97の文章は、長文書く人を馬鹿にする人=何が正しいとか何が確かとかを考えない人、だという憶測を前提としてグダグダ書いてしまった。
「俺は長文厨(書く人)を馬鹿にするけど、日頃から正しさと確かさを追求してるぜ!」って人がいる可能性はありますわな。知らんけど。
イリヤをそれほど見たわけでもないのに否定してしまったので申し訳無いです。
イリヤのMMDの中で目を引くものが有ったので見てきます。シュバババ。
>100の補足・訂正
まず訂正から。
「高等教育」と書いた箇所は、「高校レベル」と書くべきだった。
まあこの訂正は文系の大学に行ってないうえに、国語に該当するような教養科目を履修していないという、個人的な事情によって生じた訂正なのだが。言葉を知る際に意味とか用法を知るはずなので、私が何処でどうやって「高等教育」などと言う言葉を覚えたのか謎である。
次に補足。
「ぶっちゃけ~」で始まる文章の前に、「よって~書き直す事なのである。」、「よって~と考える。」と書いてある。この2つの文の意味は同じであり、表現が違うだけ。2つ書いた事に特に意味はない。と書きたいが無いことも無いような気もするので気が向けば書く。
>104の続き。
何故2つ書いたのかについて。
>100の文章における、「よって~と書き直す事なのである」という文について、
「よって~」の先を少し書いた場合、「よってここ~と書き直す事である」、といった文になる。
「ここ」は何処なのか、という問題がある。
「ここ」は何処でもない。
というかまだその存在を定義した結果として発生した内容を書いていないのである。
「ここ」とは、
「>23の文章の解読」、といった文(同じ意味であれば表現が異なっていても良い)、である。
今、定義した。ここでようやく、何故2つ書いたのかについて論じる事が出来る。
1つ目の「よって~と書き直す事である。」、という文は「ここ」での「解読」という言葉の解釈について書いた文である。2つ目の「よって~と考える。」、という文は、1つ目の文に書いた「解読」という言葉の解釈の結果として判断される言葉の意味の内容と、>27に書いてある「解読」という言葉の解釈の結果として判断される言葉の意味の内容は同じである、といった事を書いた文である。これにて2つの文の違いは明確となった。
というわけで内容が違うため、2つ書いたのだと思われる。
アストルフォくんちゃんは、メ○50先生のお描きになられた本を見て好きになりました。元々、先生の本は好きだった事もあり、作品を調べていたところあの娘を描いた本が目に留まったわけです。アストルフォ好きならお勧めです。
まあワンピースのミンゴの二次創作絵を拡散された方がネットから姿を消すはめになったとかいう事があったのでこういう場では同人をお勧めしない方が良いのかもしれませんが。
まあ結局アストルフォくんちゃんの方か好みなのですが。チノ同様、イリヤのマジキチssもあるのではないかと思い、検索したらあったので今から見てきます。シュバババ。
読み直してたら誤表記があったので訂正。
>106に書いた以下の箇所が訂正箇所である。
「よって~と書き直す事なのである」
「よってここ~と書き直す事である」
の箇所は、順に、
「よって~に書き直す事なのである」
「よってここ~に書き直す事なのである」
に訂正。
>112
哲学的な文章に用いられる言葉を少し使用したぐらいで、使用者に対して、「厨二」と揶揄してしまう事は、物事の分別の能力が乏しい証なのではないかと思います。お書きになられた内容から年齢を推測したところ、中学生ぐらいの方なのではないかと思ったのですが、もし、そうなのでしたら0時までには寝た方が良いと思います。学校でウトウトしてると注意されるでしょうから。
それに中学生ならば7時頃に起きるといった生活習慣だと思われるので、7時間くらいは寝た方が良いです。
池沼という言葉を、意味を定義しないまま何度か書いてるので、今日の夜にでも書く予定。
意味を定義する必要は、ある言葉の意味について知っている内容が人によって違う場合にある命題の内容を読んだ人が命題を書いた人の考えが理解できない事によって疑問が生まれてしまう事を防ぐために生じる。
>115
私が何の事について書いたのか分かりませんか?
笑う事よりも先に学んだほうが良いです。
知識を増やしましょう。
学ばなければレベルが低いままです。
>111の
「定義」、「存在」、「ここ」、「何処」の4つが該当します。私はこういった言葉を以前に見た記憶があるのです。さて、4、この数は私の感覚的には「少し」、と表現しても問題ない数だと考えたので、「少し」と書いたのです。
トピック検索 |