匿名の刃 2021-04-26 22:25:32 ID:3fefbb271 |
通報 |
お久しぶりです。
匿名で本音を言った(投稿した)として、それを記名で言えないのなら、現実世界でなんの役に立つと言うのでしょう?盲言と言う他ない。そのファンタジーの世界を楽しむ、と言うのならそれはそれで有りですが、そのファンタジーの数々の中から有用な情報を取捨選択する責任は各個人にあります。昨今のニュースサイト等ではその辺が曖昧な記事が多いですね。
口を慎め
それはうぬが決めることではない
人は誰も役割にすぎん
自分のために社会があるわけではない
社会の誰かのために己がいるのじゃ
老いぼれ様
慎んで申し上げます。
社会は自分の為にあるのですよ。
社会の為、などと言うのは、自分の承認欲求や自己満足を満たさんがためのくだらない価値観にすぎないと思いますが。
くそじじい様
私は同じキツイなら、意地を張って自分の意見のままに生きていきたい派ですね。
精神衛生上、我慢するよりも、自分の思うままに行動する方が人のせいにしなくて済みますしね。
くそじじい様はどっちですか?
ただ自分の好き勝手都合良く生きてる人を誰が評価するというのかね?
自分の本心をこらえて他人に同調する方が周りから評価されると思わんかね?
だって本人は自分の欲求より周りに合わせようと努力したと思わんかね?
じじい様
好き勝手でも結果を出せば評価されますよ。
また人間関係は重要なファクターなので人に迷惑をかけるような事はしません。それも自分の意を通す為のプロセスですから。
本心をこらえて他人に同調したとしても、結果が出なければ評価されませんよね。しかも自分の本当にしたい事を棒に振って他人に合わせなければ生きづらいなんて、可哀想な人です。
努力というのはしたくない事をするから努力しないといけないんでは?やりたい事をしていれば努力などとは思わないでしょう。
まあ私もやりたい事をするために下地としてやりたく無い努力も惜しみませんが。
結果は他人の協力無しに出ると思うてるのか?
愚か者めが。
過去の偉人は全員、協力者や支持者がいたから成功したんじゃ。
誰も認めなければただの一匹狼に過ぎんのじゃて。
まず前提として、自分の本心をこらえて他人に同調してまで周りの評価を得て、それから動き出そうとする様な愚か者に結果を出せますかね?
自分のすべきことを履き違えている馬鹿なので、結果を出すのはほぼ無理と言わざるを得ません。
それとこれとでは話が違うわい。
人それぞれが役割であり、政治家も支援者も自分に与えられた役割を全力で行ったからこそ最高のパフォーマンスができたのじゃ。政治家は給料が高いのに仕事をしないと文句ばっかり言ってる支援者とで最高の結果が出ると思うてるのか粕が。
ああ、それ老耄さんという人が言ってました。同じ人でしたか。
お言葉ですが、政治家と支援者は完全にビジネス上の営利だけの関係です。協力して最高のパフォーマンスなどとは妄想に過ぎません。なので、結果が出る出ないは各々の個々の能力で決まります。
以上を纏めると貴方は人の協力を当てにして、やりたいことも無く、うまくいかないと人のせいにしてこれ迄生きてきたのですか?
だとしたら救いようが無いですね。
>2
ネット上での特性性はある程度は保たれるべきだとは思うが、(公的機関など然るべき機関からの要求がある)場合によっては開示は必要である。が私の意見です。
>一般人は調べることができないが、公的機関であれば調べることが出来る。
これが良い塩梅なのではないかと思います。
理由としては
>一般人は調べることができない
基本的には特定されないから安心して意見が書き込める。
度を越える発言があれば公的機関が特定することが出来る(過度な発言の自粛につながる)
>公的機関であれば調べることが出来る
問題がある発言(例:テロ、脅迫等の法に触れるような発言)が野放しにされることがない。
です。
>17
何も理解しとらんようじゃな。
既にAIは貴殿の想像を遥かに超えれおるわ。
貴殿が何かをGoogleで検索しようとした時、検索ワードの履歴、つまり検索ワードのデータをGoogle社がコンピュータに保管しておるのじゃ。つまり、いつどこで何をして何のカキコをし、どこに出かけたかすら分かってしまう。要するにAIの手の平の中で踊ってるというわけだ。
>18
私は
>ネット上での匿名性は保たれるべきか?
というテーマについての意見を>17で書きました。
ですが>18の内容は匿名性が保たれるべきか?というテーマについての考えではなく、現在の匿名性がどうであるかです。
例えるなら「食べるならリンゴとミカンどっちがいい?」というテーマに対して「リンゴもミカンも家にはないから食べられない」と反論するように「家に今、リンゴかミカンがあるかはテーマとは無関係なこと」です。
「ネット上での匿名性は保たれるべきか?」というテーマからすれば「AIが情報収集している」というのは的外れ反論だと思うのですが。
>17匿名さん
ご意見ありがとうございます。
公的機関ですか。
私個人としては危うさを感じます。
理由としては、2つありまして、
まず1つ目としては情報の流出です。
現行法でも、犯罪や訴訟に関する開示請求は認められているところで、ある特定の事案に関して、限られた情報の開示は認められています。
しかし更に進んで、公的機関(警察等のある専門機関、と想像しますが)であれば調べることができる、となると、その機関は、まず犯罪でもなんでもない情報含め大量の情報を得ることができ、その中から悪質な情報に対して事前に処置できる、というふうに捉えました。大量の個人情報をどう扱うか?これ迄の情報流出等の悪い実例を鑑みると、個人を守るための情報収集が、リークした事により個人を攻撃するための材料になり得ないかなと懸念を覚えます。
2つ目としては、
その情報を管理する側の機関の、親組織などの思想によって、情報の使用方法に公平性が保てなくなるかもしれないという懸念です。ご意見を拝見したときに、中国共産党のやり方に似ているなと感じました。
とは言え、上記の対策が万全なやり方ができるのであれば、ネット上の誹謗中傷などに対しては、抑止力が働き、大きな対策となり得る良い意見だと思いました。
>18じじい様
情報を収集する事は、グーグルに限らずインターネットサービスを提供している企業であれば当たり前の状況です。AI関係ないですね。
言いたいことがよくわかりませんが、あなたの意見の方向性としては、既に情報を収集されているので、ネットの匿名性をわざわざ保とうとする働きは無意味であると考えている、のか?
それとも匿名性を保ちたいがためサービスプロバイダなどの、データの取り扱いに意義があるものなのか?
考えなしに条件反射的に書き込むのではなく、まずはご自分の意見をまとめてからご発言されるようお願い申し上げます。
>ネットの匿名性は保たれるべきか
一言にネットと言ってもFacebookのような実名を使うツールもあれば匿名で良いチャットもあるわけで、利用者が納得してるならそれで良いんじゃねのか?例えばこのセイチャットの目的は多くのユーザーに閲覧してもらい広告バナーをクリックしてもらうことで、利用者が増えるなら匿名でも構わないわけ。逆に実名なら利用者は間違いなく減ると思わんかね?利用者が減ったら運営は困るわけ。つまり言いたいことは、実名か匿名かは運営が決めることでユーザーが決めることではない。利用者が納得してれば実名のサイトがあっても良い。
トピック検索 |