日常と非日常の狭間にて

日常と非日常の狭間にて

匿名さん  2021-02-24 23:00:36 
通報
(!)お相手様募集板の27338にてお声がけさせて頂きお相手様決定しております。

>1 募集時の内容


コメントを投稿する

  • No.362 by 上月紅葉  2021-08-14 01:17:17 

ご両親の……お二人はよくここにいたのかもしれませんね
(部屋に到着すれば家具を眺め、相手の手に取ったひざ掛けと上着を見て。思っていたよりも広い部屋で様々な家具があり、置かれている本や机の引き出しの中が気になるなと思ってそちらを見ていれば、梟の声が聞こえて。声の方を見て警戒し何か起きても対応出来るよう相手のすぐ近くにいて。警戒はしながらも「ええと、お邪魔しています。俺は上月と申します。あなたは?」と微笑んで話しかけて。付喪神、もしくは式神のようなものだろうかと思いつつ、梟の様子を見ていて)

  • No.363 by 秋月楓  2021-08-14 20:05:13 


そうかもしれません。両親も妖怪が見えていたんですね…。
(ひざ掛けと上着は両親がここにいたという証拠になり得るもので、両親にも見鬼の才があったと考えれば納得出来る。相手の言葉に頷き同意をすればひとまずはひざ掛けと上着を畳んで、机上に置き。そしてA4サイズ程の梟の置物が喋り出せばぴしりと固まってしまい、相手が来るまでの間はその黄色の瞳を凝視することしか出来ずに。彼が傍まで来れば、梟は話す自分を見て驚かなかったことや相手の持つ気配に更に目を丸くさせ「ホウ……」と興味深そうに感嘆の言葉を一つ。「わしは夜永(よなが)。その昔、西欧諸国から文明が積極的に取り入れられた時代に、祓い師が絵筆に霊力を込めて描き作られた絵画の妖じゃ。絵が実体化するという意味では画霊……平たくいえば付喪神じゃな」好々爺のような穏和な声音で答えて)

  • No.364 by 上月紅葉  2021-08-15 17:53:48 

この部屋を利用していたことを考えればきっと見えていたのでしょうね
(相手の言葉に頷きながら見えていただけではなく、例えば祓い師のように妖怪と関わりがあったのかもしれないと感じて。「なるほど……夜永さんはなぜここに?」と相手がどういった存在なのか聞けば納得した様子で質問を続けて。夜永から敵意は感じないものの、ここについて詳しく知っている可能性が高いため慎重に接しようと思い「すでに分かっているかもしれませんが、俺は人間ではありません。ですが人間と敵対しようとは考えていません」と人間ではないことを伝えておいて)

  • No.365 by 秋月楓  2021-08-15 23:27:14 


(相手の返答が自分が感じていたことと同じもので、腑に落ちたように首肯し。しかしこの部屋の利用目的が頭に浮かんで来ず、ひとまずは夜永と相手のやり取りに耳を傾けていれば、夜永は『フム』と相槌を打っており『なぜここにいるのかと言えばこの部屋はわしの家みたいなものだからじゃの。ドア前にある絵画は元々表面にはドア、裏には書斎の絵が描かれておって、わしはその書斎の置物として描かれたんじゃ。だからわし含めこの書斎全体が絵画の妖と思ってくれていいの』『そしてなぜこの家に絵画があるのかと言えば、前の持ち主が祓い師を引退する時に、娘の父親に絵画を譲ったからじゃの。娘の両親は2人とも祓い師でな、この部屋は術具や書物を置くことに利用しておって、』と終始穏やかに話していたが、そこでふと楓の方を見ると彼女はぽかんとした表情を浮かべていて。どうやら何も知らないらしいと察すれば『仕方ないの、よいよい』と朗らかに目を細める。人間に敵意が無いという相手の話を何の疑いもなく、柔らかな表情で頷くと『なるほど、この家に入れたのも納得じゃな。玄関前の薄い膜は結界でな、悪しきモノを弾く効果があるんじゃ。――…とりあえず、せっかく来たんじゃ、この書斎に何があるか見てみるかの?』と首を傾げて)

  • No.366 by 上月紅葉  2021-08-16 16:06:01 

この書斎全体が
(夜永の話には特に矛盾もなく、相手の両親が祓い師だったと聞けば相手が見鬼の才能を持っていることも、このような部屋があることにも納得して。恐らく情報が多すぎて困惑しているであろう相手に「大丈夫ですか?」と声をかけて。「家に入って雰囲気が変わったように感じたのもその結界の影響かもしれませんね」と頷いて。夜永の申し出に「ありがとうございます。色々見させて頂きます」とお礼を言って。何か手記のようなものがあればと思って「触ってはいけないものや見てはいけない場所はありますか?」と尋ねて)

  • No.367 by 秋月楓  2021-08-16 22:19:42 


(夜永は彼の呟きに深く頷き。相手に気に掛けて貰えば楓は「う、うん、何とか」と額を抑えながら肯定し「えっと、夜永さん。わたし最近急に妖怪が視えるようになって、その理由が知りたくて来たんです。でも両親が祓い師だったなんて全然知らなくて」それから楓は、両親は既に5年前に他界して聞ける相手がいないこと、それ故に手がかりを探しに実家に戻って来たこと、上月さんは付き添いで一緒に来てくれたことを説明して。夜永は両親が書斎に訪れなくなった訳を知り、無念とばかりに静かに息をつくと『そうじゃったか……。ならば出来ることはしよう。2人とも何か質問があればいつでも呼んで貰って大丈夫じゃ』と2人を交互に見て。『見れるところは主に本棚や押入れかの。触れてはいけない場所はないから好きに見てくれて大丈夫じゃ』押入れには術具、本棚には祓い師関連の書物やB5サイズのノート――手記が何冊も並んでいるだろう)

  • No.368 by 上月紅葉  2021-08-17 01:08:27 

色々なことが起こっていますから気分が悪くなったり疲れを感じたら休んでくださいね
(相手は大丈夫だと言っているが、無理に頑張らないようにと言って。「ありがとうございます。色々見させて頂きます」と夜永からの返答に触ってはいけない場所はないのかと思えばお礼を言った後、まずは調べてみようと本棚にあるB5サイズのノートの左端から手に取り拍子を確認してからノートを開いて中身を読み始めて)

  • No.369 by 秋月楓  2021-08-17 21:22:03 


ありがとう、上月さんも体調が悪くなったら教えてね。
(相手の気遣いに微笑を浮かべながら御礼を伝え、念の為そう言葉を掛け。自分も相手の後に続いて夜永に「わたしも拝見しますね」と一言断りを入れれば2人からの声掛けに夜永から『よいよい』と穏やかに返ってくれば頷いて。それから相手から少し離れた距離にある本棚を眺めれば、そこには古そうな書物が幾つも並んでおり。本当に両親はこれらを読んでいたのかと手に取って)

手記:
(一番左端のノートの表紙には№1と書かれ、一冊目であることが伺えるだろうか。これらのノートは楓の能力に関する記録が日記形式で、数冊に渡り綴られている。そしてある頁には付箋があり、それはこれまでの経過を纏めたもので以下の通りに記載されている。)

《楓の見鬼の才は私たち両親の遺伝だが、言霊は後天的に発現した。言霊は幼い子には力の制御が難しく、昔は特に娘の泣き声に妖怪は圧倒され、娘本人は言霊の反動で疲弊することが多かった。そのため18歳になる現在まで、しばらくは術で力を抑えて様子を見ていた。しかし成長するに従って力は強まり、暗示の類は本人の意志で解ける状態にある(※体調や精神状態によって例外はある)。このままでは私たちが掛けた術も、後数年で解けてしまうだろう。万一を考え、楓が言霊を自己コントロール出来るようにしていくべきだろうか。夜永は書斎の本を全て記憶しているため、彼の知恵を借りるのが良いだろうか。》

  • No.370 by 上月紅葉  2021-08-18 14:13:22 

はい。その時はきちんと言いますね
(相手に気遣われ嬉しく感じて微笑んで。手記を読めば相手の能力について書かれており見落としのないように読んだ後「秋月さん、あなたの能力について書かれてあります」と相手に声をかけて。見鬼の能力以外にも言霊の能力も持っていたのかと少し驚きつつも、封じられた見鬼の能力が戻りつつある今、言霊の能力も同様ではないかと思えば知っていた方がいいだろうと考えて。あの本全てを夜永は記憶しているとのことで、何か探したいことがあれば聞いてみるのも一つの手だろうかと思って)

  • No.371 by 秋月楓  2021-08-18 21:19:48 


秋月楓:
わたしの……?
(自分の気遣いの言葉に肯定的な返事が来ると、うんと満足そうに頷いて。そして手元の書物に視線を落として文章を読んでいると、相手からの声掛けに顔を向け首を傾げながらぱちくりと一度瞬きを。本を棚に戻してからそっとノートを受け取れば、そこに書かれていた男性らしい筆圧の濃い筆跡は間違えなく父のもので。驚きに瞠目しながらも一行目の文章を目で追うと顔を上げ「ありがとう、もう見つけてくれたんですね」と実家まで自分が視えるようになった手掛かりを探しに来たため嬉しそうな笑顔になって。そして表紙を確認後、再び文面に目を通し始めて)


夜永:
――上月さん、今大丈夫じゃろか……? ちょっと見て貰いたい物があっての。
(楓がノートを見ている間に押入れから木箱を鉤爪で掴み、そのまま羽を広げればサーッとほぼ無音でソファ前のテーブルまで降り立ち。本来自分は置物だが、製作者の想いが作用した付喪神ゆえに梟のように動くことも、喋ることも可能で。長方形の木箱を机上に置き、紐を嘴で引っ張って外せばちょんと蓋を突いて。箱の中には仕切りがあり、4つの枡に1つずつ綺麗な石が入っている。それは左から緑、青、透明、青みがかった半透明の石。これらは御守りの効果があるが、妖によってはその御守りの神聖さで気分が悪くなる者もいるためどうかと思って声を掛け)

  • No.372 by 上月紅葉  2021-08-19 13:38:28 

すぐに見つかって良かった
(相手からお礼を言われ微笑みながら答えて。幼い頃から見え怪異が見えていたこと、言霊の能力には反動があり疲弊していたことを考えれば能力を封じていたというのも納得出来る理由で。ゆっくり読みたいだろうと思い別のところを調べようとした時、夜永から声をかけられ「えぇ、大丈夫です。分かりました」と問題ないと答えれば夜永近づいて。夜永が木箱を開ければそれが見てもらいたいものだろうかと思い木箱を覗いて。見れば木箱の中には何やら神聖な力を感じる半透明の石が入っており「お守りに最適そうな石ですね」と言って。特に気分が悪くなるということはなかったが、昔の自分であったなら不快に思っていたかもしれないなとは感じており)


8(/こんにちは背後です!
木箱の中の石が上月は平気だったということで大丈夫ですか?
また、平気だった理由について考えてみたのでその設定で大丈夫かどうかということもお尋ねしたいです。
その理由というのは、怪異のエネルギー原による違いです。人の恐怖や不安、殺意などのネガティブな感情からエネルギーを得ている場合には気分が悪くなる。逆に人の信仰や誰かを思っての祈りなどからエネルギーを得ている場合(例として行真)はむしろ心地よい。どちらでもないものからエネルギーを得ている場合(月光、植物)は力を感じるものの良くも悪くも作用しない。というものです。上月はこの三つ目でエネルギーを得ているので気分は良くも悪くもなかったという感じです。
都合が悪いことなどがあれば遠慮なくどうぞです。)

  • No.373 by 秋月楓  2021-08-19 21:10:42 


夜永:
どうぞソファに座って貰って大丈夫じゃ。……まさしく上月さんの言う通りでの、これらは古来から御守りとして使われる石で、左から翡翠、瑪瑙、水晶、月長石じゃな。
(相手の反応に柔らかく目を細めて大きく頷けば、翼で左から順に差し示しながら石の名称を告げて。『何代も前の書斎の持ち主がこれら含め7個程石を持って来たんじゃが、身体が弱くて直ぐに引退してしまってのう。しかしずっとここで眠らせたままにしておくのもどうかと思っての。もし気に入った物があればと思って声を掛けたわけじゃ』深緑色をした半透明の翡翠、同心円状の縞模様が入った青色の瑪瑙石、無色透明な氷のような水晶、月光のような青色の光を帯びる月長石。『石の特性はあるがどれも自分に仇なす者を退けたり、癒しの効果があるの。もし選ぶのに何か質問があるなら受けつけるがどうじゃろうか』と変わらず穏和な口調で話して)

( / いつもお付き合い頂きありがとうございます、背後です!すみません、説明がごっそり抜けておりました……!怪異のエネルギー源についてご説明もありがとうございます。その上で自分の解釈に間違えがないか、以下ご確認下さればありがたいです。
 ・上月さんのエネルギー源になるものは①負の感情(好物ではない)②血液③月光や植物、※信仰心はエネルギー源にはならない。
 ・行真さんのエネルギー源は信仰心
 ・怪異の特性にもよるが一般的に負の感情は怪異を惹きつけ、満月は怪異の力が助長されやすい、で大丈夫でしょうか?

 そして御守りの石ですが特に気分に変化がなくても大丈夫です。石は昔雪夜見の空気に長期的に触れ神聖さは帯びていますがまだ効力はありません。もしよろしければ、楓が言霊の使い方を数日夜永に習い、その後石に力を込めて御守りにして上月さんと行真さんに贈ろうと考えていますがいかがでしょうか?御守りの効果は各々癒しの効果と、上月さんには致命傷となる攻撃を一度だけ弾く(もしくは自分にとって悪いことが起こると直感的に分かる)、行真さんには石に祈りが籠っているので石自体がエネルギー源になるというものです。別の効果の方が良さそうであれば相談していけたらと思っております。)

  • No.374 by 上月紅葉  2021-08-20 13:52:53 

では失礼します
(夜永に言われソファーに座り、石についての説明を聞けば力を感じたことにも納得して。石を改めて眺めれば「どれも素敵ですが、俺個人の好みとしてはこの月長石です。月のようで見ていて心地よいですから」と石を指差して答えて。そういえばとふと思い出したことがあり「石とは関係ないのですが、この町へ来た時に神社にも似たような神聖さのようなものを感じたのですが何か理由はあるのですか?」と町へ来た時の印象を夜長に話して)


(/いえいえ、大丈夫です!
エネルギー源についてはその解釈で大丈夫です!怪異の特性についてもその通りです。
補足を加えるのであれば、現在は善性の怪異と言える行真が何かをきっかけに悪性の怪異に転じてしまえば、信仰心ではなく負の感情がエネルギー源になるなど、怪異によってはエネルギー源が変わることもある。という感じですね。
そして上月は、現在は善性の怪異ではありますが、発生の仕方が行真とは違うということもあり信仰心をエネルギー源にする力がないというイメージです。その代わりに負の感情だけではなく血液やら月光、植物からエネルギー得る方法がある感じです。

御守りの石について了解です!効果についてもとても素敵なのでぜひお願いします!

月長石、綺麗ですよね。あのブルーのシラーがとても好きです)

  • No.375 by 秋月楓  2021-08-20 21:10:01 


そうかそうか、上月さんは月が好きなんじゃな。この石は月光と関わりが深いゆえ上月さんとは相性が良いかもしれないの。
(相手の示した石の青い輝きを見ながら数回納得したように頷くのは、反発し合う要素がなく相性が良いだろうと感じたためで。『それはこの町の樅の木が結界を張っているからじゃな。この町は月明かりが良く届くじゃろう。それ故に様々な妖怪が訪れ、中にはこの地を自分のものにしようと人間に悪さをする者もいた。昔は怪異による災害が絶えず酷い有り様だったんじゃ。そこで祓い師や神社の神主が協力して樅の木を植え、悪しき妖怪を弾く結界を作ったんじゃな』のんびりとした声音の中にも昔を思い出すような懐かしさが帯びた声で語り。『樅の木は昔から御札や絵馬、などの神事に使われる神聖な木ゆえ、神社の境内にいるような空気が漂うんじゃよ』と理由を伝えて)

( / エネルギー源の補足説明ありがとうございます…!諸々了解しました。エネルギー源一つでも妖怪の違いがあって面白いですね!
石についてもありがとうございます!月長石もそう言って頂けて嬉しく思います。効果は以下の二点で考えていますがどちらが使いやすいでしょうか。
①致命傷となる攻撃を一度だけ弾く。
②預言。持ち主の身に何か危険が迫っている時に教えてくれる。(頭の中で警告の声が掛かる)※展開上どうなるのか分からない時や、危機に陥りたいこともあるかと思いますので的中率は6割程で考えています。

そして行真さんの御守りの石ですがどれに致しましょうか。書斎の中は電波が届かず行真さんとは連絡が取り辛いため背後文で相談出来たらと考えています。
各々石の細かい特性はありますが、翡翠、瑪瑙、水晶はどれも勾玉等に使用される石のようですので、あれでしたら外見上で決めて頂いても大丈夫です…!)

  • No.376 by 上月紅葉  2021-08-21 15:51:00 

えぇ、とても好きです。月光は俺の力の源の一つですから特に気になったのかもしれません
(夜永に石のことを聞けばなるほどと納得し、ただ月が好きなだけではないのだと言って。樅の木の結界について聞くと「あぁ、だから『樅の木を月明かりに照らせば災害は起きず、安寧に暮らせる』という言い伝えがあるんですね。秋月さんから聞きました」と相手から聞いた伝承にはしっかりと意味があったのだと考えて。神聖な空気が漂っていることにも納得して)

(/楽しんで頂き嬉しいです!
石の効果についてですが、②も面白そうですが、①致命傷となる攻撃を一度だけ弾く。というのでどうかなと思います。

パワーストーン的な効果で調べてみたところ行真の御守りの石は翡翠が良いかなと思いました。
純粋さと平穏の象徴だったり、長寿や徳を高めたりなので。その辺りの意味合いを夜永さんから聞いたということで処理して頂けたらと思います!)

  • No.377 by 秋月楓  2021-08-21 23:33:25 


夜永:
ホッホ、なるほど、それで月に似たこの石を選んだわけじゃな。今はまだ石の力は弱いから、ちゃんと力を吹き込んでから渡そう。
(相手のエネルギー源を聞くと石を持て余していたために喜ばしそうな笑声を短く漏らし、朗らかではあるが嬉しそうにして。『その通りじゃ。後の世で樅の木を伐採してしまわぬよう言い伝えにしたんじゃな。信仰心があるゆえ、わしら付喪神にも心地良い町じゃ』雪夜見の伝承を久々に聞くと、その懐かしさに目を和らげて。そうしてもうノートを読み終えたのか、楓が傍まで来て興味深そうに石を覗き込んでいたため御守りの説明するとへえ、と驚きに目を丸くし「…――その御守りに力を吹き込むのって、わたしにも出来ますか? わたしも上月さんの力になりたくて」と言われ、フムと考え込むように相槌を打ち。両親曰く確か娘は言霊の力があり、役目としてはピッタリだが“妖怪が視え始めたばかり”という話を聞くに習得が必要だろう。彼に顔を向けて『いいじゃろうか、上月さん。御守りが完成するまでに数日時間はかかるが、言霊が使えればわしがやるより効力は上がろう。どうじゃろ?』と首を傾げて相手の意向を聞いて)

( / 石の効果について了解しました!また、丁寧に調べて頂き恐れ入ります、ありがとうございます。行真さんには翡翠にさせて頂きますね…!)

  • No.378 by 上月紅葉  2021-08-22 14:45:35 

ありがとうございます。良ければの話なのですが、俺の知り合いにも渡したいのでもう一つ石を譲っては頂けませんか? 彼は厄払いの石像が付喪神になったような存在で、このご時世ということもあり力が弱くなっているようでして
(石に力を吹き込んでくれると言われてお礼を言った後、ふと行真の存在を思い出して。この前は散々な態度をとってしまったなと思えば、関係の改善の取っ掛かりに出来るかもしれないと行真用にも石が欲しいことを言って。「もちろんです。楽しみにしています」と相手が言霊で力を吹き込むことを了承して)

  • No.379 by 秋月楓  2021-08-22 20:45:52 


夜永:
フム、なるほど。付喪神であればそうじゃの、翡翠はどうじゃろう。福徳や幸福、人徳を与える効果があり、祈りの力を込めればエネルギー源になるかもしれん。
(相手に知り合いの付喪神がいると聞けば頷き、考えた後に提案し。確かに昔に比べれば人々からの信仰を得にくい世の中になって来ていると感じており、それなら石自体がエネルギー源になればと考え。『月長石には邪気や悪霊を祓う力があるため、上月さんには致命傷を防ぐ効果にしようかの』と伝えて)

秋月楓:
はい、頑張ります。……そういえば御守りにするとのことでしたが、良ければ2つとも身に付けられるように手を加えましょうか?
(了解を得ると、胸の前で拳を握り締めニコリと明るい表情で伝えて。しかしふと何かに気付いたように目線が横に逸れれば、口元に手を当てて思案すること数秒、再び口を開き一つ提案を持ち掛け「例えば……ブレスレットとかネックレス、後は御守りの袋を作って財布に入れられるようにするとか。他に要望があれば遠慮なく言って下さい」と具体例を口にし最後に微笑を浮かべて。「ちなみに完成した行真さんの石は上月さんにお渡しして大丈夫ですか?」と渡したいと言っていたのを聞いていたため首を傾げ尋ね)

  • No.380 by 上月紅葉  2021-08-23 01:29:52 

良さそうですね。翡翠でお願いします
(石についての説明を聞けば行真に良さそうだと思い頼んで。月長石への効果を聞けば「えぇ、よろしくお願いします」と微笑んで。身に着けられるものと言われて相手の案を聞けば少し考え「そうですね……その中だとネックレスにしてもらえたらと思います」と言って。「はい、渡して頂ければ俺から渡します。この前雑な対応をしたことを謝っておこうと思っているので」と苦笑いし、相手の質問を肯定して。行真に会うことは特に何とも思っていないが、相手が力を込めたアクセサリーが行真にも渡ることに面白くない気持ちになるものの、もしものことを考えればあるに越したことはないため複雑な心境で)

  • No.381 by 秋月楓  2021-08-23 21:23:28 


夜永:
承知した。わしら妖怪にとってエネルギー源は生命維持に関わるからの。石が役立つのなら何より何より。
(新たに石の貰い手が見つかり話の進んでいく様子に、満足気にうんうんと数回頷き黄色の丸い瞳を穏やかに凪がせ。すると、楓から御守りを作るために実家に泊まろうと考えていると聞けば変わらず穏やかな表情のまま『フム』と相槌だけを打ち。泊まれるのなら良いが、難しそうであれば自分を呼び出せるよう別の方法を考え)

秋月楓:
分かりました、上月さんはネックレスですね。じゃあ、行真さんにはブレスレットにしようかな。
(木箱の中にある月長石と翡翠を柔らかな眼差しで眺めながら、相手のアクセサリーの選択に楽しそうな笑顔で相槌を打って。その後少しの間思案すれば、お揃いにするより違うアクセサリーにしようかと確認を。するとふと相手の自嘲気味な声が自身の鼓膜を打って顔を向け " ふふ " と小さな微笑を零して「じゃあよろしくお願いします。わたしにはあの時の上月さんも素敵でしたが、行真さんは普段の上月さんを知らないようでしたしね」相手と行真さんが打ち解けるきっかけになるならと、目元を緩めて賛同の言葉を送り。「それからね、わたし御守りを作るのに数日だけ実家に残ろうと考えてるんだけど……いいかな?」と首を傾げ相手に問い掛けを)

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:1対1のなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック