窓際族 2020-06-28 19:09:29 |
通報 |
理不尽な事は確かに存在する。
が、意思疎通の無さまで理不尽に入れてはならない。
大抵はそれで解決したりしまふ。
どろろんさんコメントありがとうございます
どちらか片方が理解しようという気持ちがない場合にこういう問題が勃発すると思うんですけど、どろろんさんはこういう理不尽な場面に遭遇したりしないですか?
私は、窓際族さんの主張に一理ありますね。もし、「君は常識が無いよ」等と言われたのであれば、そんな事は無いので気にしなくて良いと思います。怒りが収まらないならば、闇討ちでもすると良いでしょう。
話は変わりますが、多分、>7の方は「チャットでやってはいけないこと」というトピックでのやり取りに関しておっしゃっているのだと思いますよ。
色々ありますが一番は学生の頃でしたね
先生「これ音楽室まで運んどいて」
私「了解しました」
音楽室に行くが鍵が開いてないので借りに行く
私「音楽室の鍵貸してください」
先生「は?多目的室って言ったんだけど大丈夫?」
でしたね
>12
横ですが、先生に「了解しました」を使うのは失礼です。
あなたの言葉遣いにムッとされていた可能性はないですか?
「貸してください」も「貸して頂けますか」ですよね。
まぁ、先生自身が間違えていたんだし、そのぐらいでムッとするのは大人として器が小さいですけどね。
>14のように悲観的な書き込みをしておいてアレだが、私の経験上、これまで自分に関わりのあった人や世界のまだ見知らぬ人も、モノの考え方は同じ...という決めつけは良くないという事が言えるので、ネットやリアルで変な人に絡まれても気にしない事をお勧めしたい。
このサイトの民度も気づかぬうちに変わっている(会話の出来る人が増えた)ようで、最近マトモな返信を貰えて驚いた事があった。
「了解しました」は目下の人に使う言葉で大変失礼です
そういうことを知ってる人からするとかなりカチンときます
そもそも何で意見の食い違いが生じるかというと、定義が無いからです
お互いの共通認識が無ければそれぞれ都合の良いルールを自分のマイルールとして持つに決まってるからです
また、機嫌の悪い時に話しかけても、俺に聞くななどと言われるのがオチです
個人的見解だと、言葉使いの間違えの怒りを説明もせずに態度で怒るのは勿論、更には問題のすり替えして正当化なんて人として外道の領域だと思うけど、それが些細な問題と言う人も居れば、当たり前という人も居るよね。
これの擦り合わせって話し合いじゃ難しいんじゃないかな?
誰だって自分の考えるルールが皆にとっても良いと錯覚してるし、自分の好きな定義を繁栄させたいもの。
自己防衛機能を自覚して、ちょっとオーバーめに他の定義や心づもりを考慮しようってぐらいの大人同士が自分の見解を話し合うなら建設的発展も有り得そうだけどさ。
大人ってよりは神の領域か。
>6
ワシが初めて理不尽だと思ったのは、中学の時。
学校に登校の際、遅れそうなので学校までダッシュ。
無事学校の正門まで辿り着き、息が上がったので学生服のカラーを外したまま門をくぐると、生活指導の体育教師に呼び止められ服装が乱れているといきなりビンタ。
その時は腹立たしさしか感じなかったが、理不尽の原因は自分がつくっているのを後で気付いた。
理解には時間がかかる。
相手に非もあるが、一時を切り取りそれを引きずる自分にも成長は見て取れない。
ロッカーの整理や借り物返却などは仕事に入る前の準備段階じゃないの?仕事が終わり、服を着替えるのと同じ。
昔はそうだったが、最近は違うのか??
村長さんコメントありがとうございます
日本という国家は言論や思想の自由な国ですね。
私自身も職を転々とした経験から言わせてもらうと、ほとんどの職場では倫理や道徳といった教育が行われないのが一般的で、挨拶なし、チーム内でも助けたり手伝ったりしないのが当たり前だというように思います。根源は、会社側が教育に対して何のお金もかけないことが現場の人に負担を強いてる構図にしか思えないです。
どろろんさん、自分の場合は、終業後10分で送迎バスが来ます。通常、終業前10分前に切り上げて着替えなどしてタイムカードをきってバス停に行くのが一般的です。つまり、5分ほど早く切り上げようとしたところでキレられたわけです。
着替えに関しては就業時間前に行います。ただ最終日はロッカーを空にしたりカギを返却、借りてるヘルメットやプロテクターなども返すので時間がかかるわけです。時間ギリまで働いていたらバスに間に合わないから早めに切り上げたんです。
上司はそれぐらい理解してくださってもよいと思いませんか?
問題の争点となる返却業務が法的に勤務時間の一環として含まれるものなのかどうかです。仮に含まれなくても社会通念上、業務に含まれるのが当たり前だと思いますがどうでしょう?
「通常、終業前10分前に切り上げて着替えなどしてタイムカードをきってバス停に行くのが一般的です」
これは、その会社の就業規則における契約?
それとも君様の特例?
普通は、業務に含まないね。
君の場合が特例っぽいな。
そこらの行き違いを無くす為に、勤務前などに退社の段取りの話を持つべきだったね。それをしなかった訳だ、相手の理解に期待して。
一応同じ職場の人がキレたんだよね?
同じ職場で働きながら、そんな事情を共有していないとはどうなんでしょうね。それって一方に責任があるものなのか?
そこらを考えてみては?
どろろんさま、終業後10分ほどで送迎バスが来てしまいます
ギリギリまで働いていたらバスに間に合うかキツくなります
普段は10分前に切り上げて上がるのが普通で、主任もそこはきちんと理解してます。
今回キレられたのは副主任です。
通常、業務に必要な身支度に関しては業務内に行うのが当たり前だと思います。例えば飲食店であれば、手や足の洗浄業務も勤務時間内に行うのが当然です。業務に必要な衛生や教育は業務の一環ということです。違いますか?
へー、最近はそうなってるんでふね。
当たり前と思ってても確認は必要でふね。
いつも10分前に上がってたとして、説明無しに15分前に上がれば、「何だ??(怒」とふつーなるわな。
あなたの都合はよくわかった。
んで、会社の都合の考慮がどこにも無いのは何でかな?
会社は君一人が働いてるわけじゃない。
目に見える成果がばかりが取りざたされてるが、そんなものだけで会社は動かない。
そんな人は、自分の成果の裏にある隠れた周りのサポートを見ない。
文を読むに君はサポートされてる側みたいだが、それに対するお返しの気持ちが見えない。
それを普段から見せていたら、こんな問題はなかったろう。
労働者は国家、人々にとって宝です。労働者を瑣末に扱えば必ず企業や社会にとってマイナスに働きます。無理矢理働かせてしまっては誰も居ないときにサボるからです。
労働者自らが会社や社会のために一生懸命働く気持ちにならなければ働くメリットがイメージできないからです。いくら働いても給料が上がらなければ意欲すらなくなり手を抜くようになるのは人間なら誰でも思うことです。
個人的に、正体はいつもの時空様だと思ってる。
丁寧な文体ですが、お書きになられた長文を見ると、癖が出てる感じがします。
給料(報酬)と意欲(やる気)の関係は、
ダニエル・ピンク氏のTEDトークで論じられていた。>33とは少し主張の内容が違ったが。
?
自分は男ですが。働く労働者がストレスなく活き活きと働けば必ず生産性も上がって給料が上がって家族も自分も豊かになれるじゃないですかね。何か問題ありますか?逆にストレスがあったら会社も転々として生産性も下がり経営にも損害がいき社会も発展しないです。何か難しいですかね?
基本的に会社側が、業務に必要な衛生管理や着替えなどは会社側の都合によるものなので、勤務時間内に賃金を払い行わせるのが当然です。自分のプライベートの時間に業務に必要な身支度をするのはおかしいと感じませんか?
仕事だから、雇われている身分で文句言うなと言ってしまったら労働者の権利を冒涜してます。労働者の権利を最大限尊重することがやがて経済を豊かにするんです。結果的に会社も社会も自分も家族も皆様が豊かになるんです。違いますか?何か難しいですか?違うなら納得のできる説明してみてください。
だ・か・ら
こんな所で愚痴垂れずに
次から確認して働けばいいでしょうが。
そこで君の主張が通らなければ、裁判でもして勝訴すれば良い。
しかし、そんなややこしいバイトならバイトの面接官も手馴れたもんだし、初めに不採用かな。
次、君の働ける作業場が労働環境がしっかり整った所、ならいいねぇ。
41
まだ初対面ですがあなたに失望しました
多少は理解していただけたと思ったのですが、買いかぶっていた私が阿呆でした。後悔と自責の念にかられてます。
人生のおよそ6割は会社で生活するわけで、労働者のメンタルケアは当然のことだと思ったのですが軽視する愚か者がいようとはこのハイテクの時代に生まれた恩を仇で返すなんてどうしようもない。
久々に覗いてみたが、相変わらず独善芸だな。
時空(張本だとバレてるし(笑)
郷に入って郷に従えぬなら辞めれば良い。
従わない時点で既に不要候補だし(笑)
お前の独善でやりたいなら起業しな。
どろんさんのおっしゃる通りだよ。
何か久々のトピが上がってまふが。
他人の痛みがわからぬ人の助言ねぇ。
主の様な事例など巷にゴロゴロ転がってるし、当然我が身にも似た様な経験はありまふよ。
この問題の核心は、働く環境というものは与えられるものだと勘違いしている所でふかね。
そこに自分は何の努力もせずに紛れ込みたひ。
そういう場合には相手の粗しか見えないんでふよ。
従業員が働易い環境は会社と共に従業員が作るのでふょ。
それが苦で、団体行動を取れないならば自ら企業でもするべきでふね。
そこであなたの様な意見の従業員を雇い、心ゆくまで対応してあげると良ひ。
理不尽など無いに越した事はなひ。
が、この様な返しは理不尽から得たモノでもありまふ。
理不尽で考える機会を得る。
その場では無理かもしれないが、いずれプラスに考えれる日が来る事を祈りまふ。
トピック検索 |