どろろん 2020-01-05 09:13:17 ID:102ea816a |
通報 |
スーパーで買い物した時に券くれて
それを台紙に糊で貼って、一杯になったらレジ袋タダにしてくれる、とかない?
なるほど~♪・・・・
家で座ってたり、寝そべったりしてても・・・、
今は携帯で、無料サンプル立ち読みコミックで、勃ち読みする時代かぁ~♪・・・
ヽ( ̄▽ ̄)ノy-~
まこと便利な世の中やど~♪・・・
ε=ε=ε=ε=ε=(((*≧艸≦)ププッ
西城秀樹&早乙女愛 主演映画
「パイとままごと」
見事やがなっ!ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ ぅげ!
成る程。
「マツタケが絶滅危惧種に指定される」
指定したのはIUCN(国際自然保護連合)。絶滅の恐れのある野生の動植物を記載したレッドリスト最新版で、マツタケを世界的に生育量が減少していることから絶滅危惧種に加えたのだ。もっとも、正確には絶滅危惧2類(危急)への分類であり、危険度から言えば、上から三番目。「絶滅の危険が増大している」種という位置づけだ。
「健全なマツ林が減っているため」らしいが、この表現は誤解を招く。
マツという樹種は、痩せた土地に生える。戦前マツばかり生えている日本の山を見て「赤松亡国論」という言葉流行った(アカマツばかり生えているのは山が荒れている証拠で国力を失っている、という意味。林学者の本多清六の意見に対してつけられた言葉)ことがある。
なぜ、日本の山が痩せていたのか。それは江戸時代から過度な草木の搾取が続いたからである。かくして山の土壌は栄養分を失い、末期的状況に陥った。そこに生えられるのはマツぐらいしかなかったのである。
だが、戦後の日本は、化石燃料に頼るようになり薪や木炭の需要は激減した。また化学肥料が主流となって、わざわざ山から落葉を集めて堆肥をつくらなくなった。有機肥料でさえ輸入する時代である。かくして山に草が茂り落葉が溜まり、富栄養化が進んだ。するとマツはほかの樹木に押されて樹勢を弱める。また土壌の中には多くの菌類が繁殖するようになる。
ほかに日本ではマツクイムシ(マツノザイセンチュウによるマツ枯れ)が蔓延して、多くのマツが枯れたこともある。
かくしてマツタケが生育できる山は少なくなった。国産マツタケの生産量は、戦前の100分の1以下になってしまったのはそのせいだろう。
ただここで気になるのは、今回の“絶滅危惧種”指定は、世界的なマツタケ減少を受けてのことだ。日本だけの事情ではない。
つまり世界的な山の富栄養化が進んだことも大きな要因であるように思われる。これを「健全なマツ林が減った」ということもできるが、逆にマツが減って「豊かな森が再生した」と見ることも可能だろう。
マツタケを食べれなくなるのを嘆くか、豊かな森の再生を喜ぶかはあなたにおまかせします。
さて。
ここまでは真面目に進めた為、主のストレスが溜まった。
バランスよくする為…
誰が
ワシのマツタケも絶滅危惧種
やねん!
あー、スッキリした。(笑
↑
とっくに枯れてるやん(大笑)
元々マッタケなんて高級すぎて食べてないし( ´Д`)y━・~~
松竹梅 これで十分です。v( ̄Д ̄)v イエイ
成る程。
今年はサンマが不漁なのか。
関西の人は、サンマの代わりにサンミー食って乗り切って下はい。
サンミー一杯論
サンミー一杯とは、キリスト教において 父 子 霊 の三つが同時にサンミーを喰らえば幸せになるであろうとする教え。(嘘
成る程。
東京電機大学理工学部の武政誠准教授らは、人工知能(AI)を利用し、食べ物のおいしさの6割を占めるとされる「食感」を数値化して食品を判別する技術を開発した。機械学習を利用し、スナック菓子の圧縮試験の分析データを自動分析する手法を確立。3種類のポテトチップスを判別することに成功した。ヒトの主観に頼らない機器分析での食感評価を可能にした。
…ポテチ食いたい…。
↑
意味ないじゃん~ (@_@;)
成る程
食感は人それぞれで 何人の食感を分析したんだろうね?
折角のAIもっと役に立つ研究したほうがよかったかもね。ヾ(*´_`)ポイ
ポテチよりカールが好きなおっさnでした。<(_ _)>
トピック検索 |