リビ田 2018-07-12 20:15:26 |
通報 |
ビットとはドライバーの先端の刃先の事です(簡単に言うと小.1ビット、中.2ビット、
大.3ビットと考えていいです)ググッて見て下さい
ドライバーの先端が磁石になっている物をオススメします、鉄ネジを落とした時ひろうのが
楽です
非磁性のドライバーも売っています100均などで…非磁性のドライバーは鉄ネジを落とし時、磁石に
なってないのでひろえません、日常では使いにくいです、どこで使うかと言うと超強力の磁性の所で
使います(イメージ的に鉄のスクラップ)磁石の力は凄い物でくっついたら離れません、そう言う所で
使います、もちろんネジも非鉄性金属で出来ています。
ネジやボルト類には材質があります
鉄
銅
真鍮(しんちゅう)
アルミ
ステンレス(SUSサス)
金
チタン
リビ田さんこの中に磁性のドライバーを使ってくっつく物はわかります?
違いますね〜(´・_・`)現物がないと難しいかなぁ〜
普通の生活では使いませんからね、けど触れる機会があればすぐに覚えます。
コカコーラの缶で説明してみます
プルタブがある方が上側とします底側を下としますこれが上も下も直径同じですよね
コカコーラとか書いてある方が長さとします(高さにもなっちゃうんだけど)
とりあえず長さとします
直径50ミリとします、長さ180ミリとします
M50x180となりますよね
ネジの場合
底辺の直径と長さで表します、ネジ頭(ドライバー差す方)はとりあえずどんな型してても今は
何でもいいのです
底辺の直径が4ミリとし、ネジ山(ギザギザ部分)が長さ10ミリとします
これがM4x10となります
M5.6.8.10.…も測り方は一緒です
M5x10
M6×15
M8×20とか…………
ただのネジの話かも知れないけど、例えばローライダーの車とかでもネジ1つにしてクロムメッキ
(銀メッキ)とか金メッキとか、見栄えだけだけどかけています
又金メッキとかのネジはオーディオ類やバッテリー繋げるのに電気が通しやすいので最適です
この話は又後で…
ただのネジされどネジなのです奥深いのです
普通の市販車も今と昔の車とではネジのメッキのかけ方も違います、地球環境に優しい物
(チリも積もればゴミとなる)を使ってます、特に欧州車に多く使われていると思います?多分ね
これも後々で…
ネジを締めた時ネジ山が2~3山飛び出している方が取れにくいのです
今度はネジの頭の話
なべネジ………………一般的に使うネジ締めた時お鍋の型になる
トラスネジ……………見た目も綺麗で締めた時半円になる
皿ネジ…………………締めた時、突起物がでない、お皿の型になる
バインドネジ…………締めた時、楕円?(だえん)かなぁ説明できなない
抵当?低頭?ネジ……ネジ頭(高さ)が低い、多少の突起物がでる
が種類としてあります、これは説明しずらいのですが用途によって使い分けます
何か組む時ネジの頭のぶつかりとかも回避してくれます
これはネジの種類をググるとでてきます、時間があったら画像見といてください
ネジ山とネジ山の間をピッチといいます
ピッチ間が違うのはインチネジといいます、これは私でもパッと見はわかりません
実際にドライバーで回して見ないとわかりません、インチネジははっきり言って
私でも使い慣れていないからです、ネジ山を見比べるとわかりますギザギザ部分が
違います、国産車はインチネジはまずは使ってません
どこで使うのかと言うと、車で言うと北米車、英国車、北米向け輸出車です
国産車で言うと私の車はティアナですが、アメリカに行くとアルティマになります
ティアナはミリネジですがアルティマはインチネジと言う事です
ミリでもインチでもネジに関しては回す工具はどちらもドライバーなので
一本あれば要は足ります
製造過程の規格や対輸出に、その国に合わせる必要があります
製品によっては全部が全部ではないですけどね、世界で規格がバラバラなので揃えるのに
難しい所が出てきます
日本は…JIS
アメリカは…UL
カナダは…CAS
ヨーロッパは…CE
中国は…CCC
この規格の審査に落ちるとお前の国の製品はいらねえょ〜って言われちゃいます
韓国車北米向け輸出車輌を検索する
hyndai.com
kia.com
daewoo 2018 cars
デウは吸収されている可能性がある?韓国社会経済は財閥経営
トピック検索 |