着ぐるみオオカミ 2018-01-03 21:06:36 |
通報 |
ご来訪ありがとうございます! まずはストーリーについて、ご意見をお聞かせくださいませ。
動物もの、とひとくちに言ってもいろいろですが、今現在頭を捻ってみて考えているのが、以下のアイディアでございます。一対一か、無登録か、大人数化によってそれぞれ多少仕様が変わるかとは思っております……これではとっつきにくい、こんなものはどうだろう、などのお考えをくだされば幸いです。
❶アラスカの原野で、犬ぞりの一隊が遭難した。そりに乗っていた人間の主人たちは凍死する寸前に犬たちの首紐を外し、自分の名前が彫り込まれた鞘入りのナイフを一頭に咥えさせて、故郷の家族に送り届けるよう言い渡す。
生き残ったごく少数の犬たちは、使命を胸に、発ってきた故郷の街を目指してアラスカ横断の旅を始めた。しかし道中、同じように主人を失った他の犬ぞり隊の犬と出会い、犬たちの集まりは少しずつ群れを成していく。
❷ゴルフ場開発に伴う森林の伐採により、そこで暮らしていた動物たちはそれまでの住みかを失った。
わずかに残った自然の部分は、しかし同族内でも力や権力の強い者がなわばりにしてしまうため、そうでないものたちは必然的に危険性の高い街へ街へと追いやられる。
しかし一羽の鳥が、この街やその奥に広がる都市を抜けた先に、別の大自然があると動物たちに教えた。
慣れない人間の街を彷徨い、人間の食べ物を食べ、人間の脅威に日夜晒されながら、動物たちは新天地を目指して旅をする。
❸脳移植ならぬ「意識移植」の実験台にされてしまった参加者。
元は人間なのだが、自分の意識や記憶を、実験動物の肉体に移し替えられてしまっている(つまり、メタ的に言えば「純粋な動物モノ」ではなく「動物“化”モノ」)。
このままでは更なる実験を強いられて死んでしまう、そう考えて逃げ出そうとした参加者様は、意思疎通ができる別の動物と施設内で出会った。聞けば、彼(彼女)はこれから肉体を提供しなければならない動物で、意識を上書きされる前に抜け出してきたという。
ふたりは施設を脱走し、外の荒野を彷徨いながら生きていくことに。純粋な動物である彼(彼女)の野生の知恵と、参加者様が人間時代に培った人間の知識が、ふたりの生存を助けていく。
❹国王を憎む悪い魔女の呪いで動物へと変えられてしまった、王宮・城下町の人々。
動物化は人によって進度が様々で、人間だったころの意識も記憶もしっかり保っているものたちもいれば、意識まで動物になったために容赦ない弱肉強食を繰り広げる者もいた。
人間としての意識がまだ残っている者たちは、有志で集まり、魔女を倒してこの呪いを解かせるために、深い森へと分け入って魔女の館に侵入する。
執筆感謝です。
何と言いますか、一番に言うなら、オオカミさんの着想力とアイディアのバラエティーに感服…。もうそのまま小説で読みたいぐらい。←
いや、それだとなりきりにならん。ここで話も終わってしまいますので、きちんとした感想も出させてほしいと思います。少し時間をください。
…さて、時間を頂きました。
思ったことを書いていきます。トーシローでがっかりさせてしまったら申し訳ないのですが、
まず、かねてからちょっと思っていることとして、そもそもストーリーがしっかりしているなりきりチャットの需要、とは今日び、どのようなものなのか…という疑問があります。きちんとオチがついた例を見たことがありません…
私としては、そういうものもやってみたい気がするのですが、あくまでストーリーは「脚本」ではなく「世界観」に留めているものの方が、参加者にも恵まれ、長続きしている気もします。
そういう視点から見ますと、オオカミさんが今回、公開して下さったアイディアはどちらを取りましても、普通の物語りとしてだけではなく、見せ方次第でなりきりの題材としても十分、魅力的だと思います。
アイディアに申し分がない以上、実際になりきりをやるとなると、あと必要になるのは見せ方ではないかと。
オオカミさんが具体的にどのようになりきりを進めたいか、そちらの希望も重要になってくると思いますが、
もう次の、一対一か、無登録か、大人数か、システムの部分と、テーマを何にするか(サバイバル、心理的なドラマ、悲哀、冒険)、肉付けをしていく段階に進んで良いのではないかと思います。
取っ付きやすさはその部分でかなり変わるのではないかと思います。
あまり参考にならなかったり、的はずれなことを言ってしまっていたりしたらすみません。
貴重なご意見、ありがとうございます。
システムについては、正直「無登録」がいちばん良いのではないかと考えています。
PF提出を待つ間に時間がどんどん過ぎて鮮度を失い、沈んでいく大人数トピックを何度か見ており、需要があるのか不明な動物ものとあっては尚更そうなるだろうと考えるからです。
その点、無登録・あるいは半無登録ですと、ある程度主のコントロールがダイレクトに伝わり、トピックが沈みにくいかと考えています。
テーマを何にするか(サバイバル、心理的なドラマ、悲哀、冒険)については、こちらでこれと決めてしまうより、参加者様に選択していただくほうが良いかなと。
ただでさえ需要の低い動物ものですから、参加者様のやりたい方向の雰囲気にするのがいちばんやりやすいのではと思います。
ご意見を下されば幸いです。
なるほど、それで無登録、あるいは半無登録…良いと思いました。
テーマについては、あくまで私の考え方なので、共感できなければ捨て置いてほしいのですが、
全て任せるより、創作・選択の余地を残しつつ、主サイドから、大まかな方向性や選択するテーマのバリエーションは打ち出した方が良いのではないかと思います。
勿論、土台は先に書いて頂いた世界観となりますが、こんな世界観で「闘争するも良し、友情を紡ぐのも良し」と一言、断るなど。
創作の足掛かりになるものがあった方が、入り込み易いんじゃないかと、個人的には思いますね。
お返事ありがとうございます。
テーマについてですが、「参加者様に考えていただく」ではなく「参加者様に選択していただく」とした言葉には、
「いくつかある内から好きなものを選んでもらう」という意味を含んでおりましたので、勿論そちら様の仰るようなやり方にしようと考えておりました。
こちらである程度型を決めつつ、参加者様が自由に想像する余地も残し、自由に選択してもらう、
というのがやはりいちばんやり易いだろうというのは私も同意見です。
様々なお考えをお聞かせくださり、ありがとうございました。考えが固まってきたので、もう少し煮詰めてみます。
他になにか、気になる点などございますでしょうか。
テーマについても、意見が一致していたようで良かったです。
また、考えが固まってきたとのこと、何より…。
他に気になることですか。私がもし参加を考える身なら、なりきり開始の流れ・進め方やレスの頻度について、事前に主様から断りがあると、安心感があるかもしれません。
今、続いているなりきりトピも、そのあたりを上手くやっているように感じます。
いつ始まるのか分からず、もう主がトピを捨てたのか、それとも元からゆっくりペースで進める気だったのか、分からないまま、参加者も離れ、埋もれていくトピ、
参加者がプロフィールを提出し終わったあとに「毎日××時くらいからリアタイのみで進めたいと思う」と主から話があり、
仕事の都合などでその時間に参加できない人が困惑し、話し合いがぐだついてそのまま落ちたトピ、
等を見てきました。
先に「こういう場合はこうする」(例えば参加者が集まらなかった時でもいついつには開始する/何時間レスがなければ落ちたと判断する)とルールがはっきりしているトピは、こちらも迷いなく、それに従う方向で動けますね。気持ちよく楽しめます。
トピック検索 |