親衛隊長 2017-10-14 12:46:07 |
通報 |
俺もちょうど用意が出来たところだ…さて、隣国へ向かうには連絡船で海路を行くか、陸路を迂回するという選択肢があるが、どうしたものか…
(旅立つ準備を済ませ、荷物を持って立ち上がり、彼女にも見えるよう地図を広げれば目的地である隣国へと向かうための二種類のルートを指差し説明して「海路ならば最短でたどり着けるが港町に追っ手がいる可能性がある、陸路は山を一つ越えなければならないし何より遠回りだ…アリッサならどちらを選ぶ?」どちらのルートをとってもメリットとデメリットがあり、そのことがどちらを選ぶかハッキリと決められない要因となっており、彼女ならばどう考えるか意見を求め)
んー、どうしましょう。
(広げられた地図をのぞき込み、彼の言うとおり最短ルートの海路は追っ手が見張りの強化をしている可能性もあり、陸路は確かに山を越えなきゃならない。頬に手を当て悩み、個人的には海の方が言いがワガママを言って彼を傷つけることになるのは嫌で「まだ安全な陸路にしましょ」山側の道を指さし)
いい判断だ、それでいこう
(総合的に考えた上で的確な判断を下した彼女の決断力を評価し、その考えに全面的に同意をすれば地図を頼りに隣国へと向かう道をゆっくりと歩き出して「そういえば山には賊が出るという話しもある、軍の精鋭に比べれば大したことのない奴らだがあまり俺のそばから離れないようにな」これから越えることになる山が近づけば、この辺り一帯の山に賊が出没するという話しを以前聞いたことを思い出して相手へと忠告しつつ、それでも帝国軍の追っ手に比べれば幾分か楽な相手であることも述べて)
わかったわ、離れないようにする
(旅人や商人が通ることがある山道は綺麗とはいえないがそれ何りに整備され歩きやすく、賊が出るというのは初めて聞かされ話では聞いたことあるが彼が言うのであれば危ない輩なんだろうと少し空いた間を詰めるように後をついていき)
平気か?疲れたら遠慮なく言うといい
(城から出たことがなく長距離歩くということにも慣れていないであろう彼女の体力を考慮し、ペースを合わせてゆっくり歩いていたが、それでもここまで休み無しでやってきて疲労もそろそろ溜まってくる頃合いではないだろうかと気遣ってそう声をかけて)
平気…気にしないで…
(出発地点から何時間経っただろうか、体力も限界に近づいているが早く山を越えようと彼のペースに合わせるも徐々に足がついていかなく。こちらを心配する彼の問いかけに答えるも荒い息が続き途中止まりながらあとを追い)
とても大丈夫そうには見えんがな、あまり無理をするな…こんなところで倒れては何も成せんぞ
(言葉とは裏腹に息は荒く後をついてくるのでいっぱいいっぱいといった様子の彼女の声に足を止めて、自分よりもすっかり遅れて歩いている彼女の元へと歩み寄っていき、頭に手をポンと置いては少し困ったように、それでいて優しげな笑みを浮かべて彼女に無理をしないよう声をかけて)
そうね…それじゃ、少し休んでいいかしら?
(自分より前を歩く彼が段々遠くに行ってしまっているようで、置いてかれまいと歩くも中々足がいうことを聞かず立ち止まっていたらこちらに戻ってくる姿が見え。無理するなと言う言葉で気が楽になったのかヘタリとその場に座り込んでしまい)
ああ、無理は禁物だ…あそこに日除けにちょうどいい木がある、あそこで休もう
(彼女のためにもいち早く安全な地へたどり着きたいという想いはあるが、それで彼女に無理をさせては元も子もないだろうと考えてはゆっくり休みながらでもとにかく安全に確実に進むという選択をして。強い日差しに体力を奪われないように手頃な木を探し、木陰で休むことを提案して)
(小さく頷き、大きく息を吐いたと同時に立ち上がり、指定された木の木陰に向かい。木の幹を背もたれとして腰をかけ「ごめんなさい、私のために…」護られてる身でありながら足でまといになってるんじゃないかと疑問に持ち)
…それは違うな、俺は国を奴らから取り返し、お前が新たに築いていく国の歴史その行く末を見守っていきたい…その理想の為に今があると思っている、言うなれば俺が己の理想のために好きでやっていることだ、アリッサが責任を感じるようなことは何一つない
(大木を背に彼女のすぐ隣へと腰を下ろしひと息ついて、未だに己の忠誠心は亡き王の遺志によるもので自分が仕方無く従っているとでも思っているのだろうか、強い責任を感じて謝罪まで口にする彼女に対し、既に己の中のこの忠誠心は真っ直ぐ彼女にのみ向けられたものであり、そんな彼女が築く国を見守る存在でありたい、そんな願いが今の自分を突き動かしているのだとハッキリとそう告げ。それを叶える為に何よりも必要な存在である彼女を護ることに何の迷いも後悔も無いのだと言ってのけて)
私が新しい国を…無理よ、お父様やお兄様見たいには出来ないわ
(ここに来て自分が思っているよりももっと重い宿命を背負っているのに気がつき、国を築いていくことがどんなに大変な事なのか話には聞いていたが周りに頼れる人は少なくつい弱音をこぼし)
だが、国のあるべき姿を取り戻したいと心からそう願うのならばアリッサはそれを成さねばならない、でなければ仮に帝国軍を倒したところで国はバラバラになってしまうだろう、国が国としての形を保つ為には上に立つ絶対的な指導者が必要だ
(あまりにも大きく偉大すぎた王の背中を追い、偉業を成さなければならないこと、その重圧は計り知れないものなのだろう、弱音を吐く彼女の心情を十分に理解した上でそれでも厳しく突き放すのはまだ彼女の気持ちは消えていないはずだと信じてみたいからであり、ここで諦めて一生その後悔を引きずって生きていく、そんな人生を彼女には送って欲しくないという想いでもあって)
私に出来るかしら…?
(彼の言葉で少しは励まされたような気持ちにはなるものの、やはり自分には荷が重く膝を立てうずくまるよな体勢になり。国を立て直し元の生活が出来るかどうかともし国のトップとなった自分を民が受け入れてくれるかどうか)
不安か…ならば逆に問おう、現実には俺たちの力では厳しいから諦めて故郷のことは忘れてこれからはひっそりと暮らそう…そう言われてアリッサは素直にそれを受け入れることが出来るのか?
(彼女の口から飛び出すのは無理だとか出来るだろうかだとか、そんな諦めにも似た言葉ばかりで肝心の彼女自身の想い、そしてそれを実現したいという覚悟がイマイチ伝わって来ず、それならばいっそのこともうここで諦めてしまうかと核心に触れる問いを投げかけて)
それは出来ない…故郷を忘れるなんて
(厳しい問いかけにすぐさま顔を上げそれは出来ないと首を振り、生まれてからずっと暮らして親しみのある国を簡単には忘れることは出来ず。そのせいで完全に国が滅びることになったらそれこそ家族に顔向けすることが出来なくなると「…分かりました、これから国を背負う身として弱音は吐きません」彼の目を真っ直ぐに見つめ)
ちゃんと言えたな…アリッサ、俺はお前の臣下だ、もっと俺を頼れ、アテにしてくれていいんだ。一人で不安を抱えて戦おうなんて考えるな
(出来る出来ないではなく、どうしたいのかを彼女自身の口から改めて聞かされればこれまで浮かべていた険しい表情から一転優しげで穏やかな表情へと変わり。自分の力をもっと信じて頼ってくれなければ彼女と共にある意味がないだろうと、そう言い聞かせて)
大事な臣下を信じない主って、ダメな
(未熟な自分をあえて突き放すかのような言葉をかけ自信を付けてくれたのかもしくは本意を知りたかったのか。どちらにせよ彼は本気で国や自分のことを思って言ってくれてるんだろうと思い、それならしっかりしなきゃと心に決めて)
気にするな、お前の苦悩も理解はしているつもりだ…
(実際に彼女の立場に立ったら物事を冷静に考えて判断をすることなど出来ないのかもしれない、決して己のことを侮り蔑ろにしようという意図は無かったはずだろうと考え、彼女のことを責めることはせず「水でも飲んで一息つくといい、もう少ししたら出発しよう」そう言って水の入った竹筒を彼女へと手渡し、自身も水分補給をして)
あなたに迷惑を掛けないように気をつけるわ
(もしここで諦めてしまったら彼を悲しませる事になると目に見えてわかり、約束をしたからには国のことを考え他の国を見てどうやってその国が栄えているのかいい勉強になるとこれから頑張ろうと。水分補給を行い、体力が戻ると立ち上がり出発できるように準備を整い)
多少迷惑をかけてくれるぐらいでちょうどいいのだがな…
(どのような困難も彼女の為なら乗り越える覚悟は最初から持ち合わせており、むしろ目的を達するために己の力が必要ならば積極的に頼ってくれるぐらいがちょうどいい、そんな風に思って肩を竦めて小さくそう独り言のように呟いて。それでも臣下である己に無茶をさせるぐらいなら自分がどうにかしようとする、彼女はそんな人物だということも重々承知で、己はそんな彼女だからこそどこまでもついて行こうと思えるのだなと考えれば、自分は自分のやり方で彼女を支えていこうとそんなことを思いながら彼女に続いて立ち上がり)
道はこっちであってるかしら?
(彼のそんな気持ちを分からないまま彼の前を歩き道のりを確認しながら足取りよく進み。これから向かう国は追われものの2人を受け入れてくれるだろうか、それともたずね人として身を隠しながら生活しないといけないだろうかと不安な気持ちを胸に順調に距離を縮めていき)
ああ、そのまま道なりに行けば…!伏せろっ…
(目的地への道のりもようやく半分ほど来ていて、このまま順調にいけば今夜辺りにはたどり着けるだろうか。そのとき、進行方向に人の気配を感じ、もしかしたら噂の賊かもしれないと慌てて彼女へと身を隠すよう促して)
…えっ?
(何事もなく街に行けるかと思いきや、彼の声に何事だろうと後ろを振り向いた瞬間後方から矢が頬をかすめ自分の横を通り過ぎ「きゃっ…」飛んできた矢に驚きそのまま後方へ倒れ込み)
アリッサ!?くっ…飛び道具とは厄介な…だが、今のでネズミの居所は知れたな。そこで待っていろ、すぐに片付けてくる
(彼女の頬を掠めて飛んできた矢を手でキャッチし、バキッとへし折って。ひとまず彼女の無事を確認した後で矢の飛んできた方向を真っ直ぐに睨み付け、木々の間に見えた人影を捉えれば刀の柄に手をかけ、素早い動きで標的へ向けて駆け出して)
ソウシ…!!
(頬から生暖かい液体が頬をつたい、ここは彼の言うとおりにしようと茂みの中に隠れ彼の無事を祈りながら帰ってくるのを待ち。矢を放った人影は彼の存在に気がつくと誘い込もうと森の奥へも入り込み)
…俺を誘い込もうという魂胆か、だが遅いな
(森の奥へと入り込んでいく敵の姿を追い、恐らくは仲間が他にいるのか有利な環境へ自分を誘い込もうというのだろう、敵側の魂胆を即座に理解すれば地面を思い切り蹴って踏み込み、目にも止まらぬ速さの居合い斬りで敵を斬り伏せて。倒れた敵を見れば如何にもガラの悪そうな男で、やはり賊がこの先にいるのだろうと判断をして、もしかしたらルートを変えた方がいいかもしれないなと考えを巡らしながら彼女のいる場所へと引き返し)
ソウシ…大丈夫ですか!?
(足音が聞こえなくなり、しばらく息を潜めているとガサガサと草をかき分ける音が聞こえそっと顔を出してみると森の奥から彼が帰ってくるのが見え慌てて茂みから駆け寄り怪我はないかと身体中を見回し)
心配するな、この通り俺は無事だ…だが、奴らがこの先に身を潜めている可能性が非常に高い。迂回路をとった方がいいかもしれんな
(駆け寄ってきた彼女へと無事であることを示し、自分を誘い込もうとした賊の動きからしてこれから向かおうとしていた方向に敵のアジトがある可能性、そうでなくても複数人待ち伏せしている可能性を指摘しては多少遠回りになっても正面からぶつかることは避けた方が賢明かもしれないと告げた上で、それでも正面突破をするかそれとも迂回をするのか最終的にどうするかの判断は彼女に任せて)
良かった…。あなたが言うのなら遠回りしましょ、私のことは気にしないで。
(見たところ怪我はなくホッと胸を撫で下ろし、この当たりに敵が何人いるのか自分にはわかりかねるがその類に詳しい彼の言うとおりもし複数の敵が待ち伏せているならまだ安全な道を行った方がいいと決め、彼の意見に賛同して)
わかった、確かに危ない橋は渡るべきではないからな
(予想していた通り賊の強さは己にとって取るに足らないもので、一人でならば強行突破も決して不可能ではなさそうであったが、彼女の安全を確保しながらということになれば不安要素も少なからずあって。そういった要素を廃する意味でも彼女の選択は実に合理的で「この先は道のない林の中を進むことになる、足元に気をつけろ」遠回りをするということは正規の山道から外れることを意味しており、足場の悪い林の中を進むため彼女にも注意を促して)
わかった
(いわゆるけもの道を進むことになり、スカートの裾が引っかからないように注意しながら道無き道を進み。先程のことがあってか、当たりを警戒しながら進み)
アリッサ、大丈夫か?
(ただでさえ足場の悪い林の中を、スカートの裾を気にしながら歩く彼女を見てやはりその格好では歩きにくいのだろうと考えて、足元に張り出した小さな木の根っこに気づかずに躓いたり危なっかしい場面がちらほら見受けられれば自然と手を差し出していて)
大丈夫…、ありがとう
(時々裾に枝が引っかかりながらも何とか彼の後を追っていき、歩きなれてない道なのか小石や突き出した根っこに躓きそうになり差し出された手を思わず握り)
せっかく直したのにもうボロボロだな…あちらに着いたら新しい服を買おう
(手を繋ぎ、隣の彼女の方を気にしながら歩き、昨夜手直しをしたばかりの裾の部分が木の枝などのせいで既にボロボロになっていることに気付いて、当初はこんな道を行かなくてはならないとは思わなかったし致し方ないなと苦笑し、無事に隣国にたどり着いたら新しい服を買おうと言い)
仕方ないわ、これだけは
(裂けた隙間から風が吹きこみ時おり寒い気もするがそんなことは全く感じず、これが手を繋がれているせいなのかそれとも父親以外の異性と手を繋いで照れているのかわからなく離れないようにしっかりと握り)
そうだな…着の身着のまま城を出て、服装に気を配る余裕もなかった
(あまり動き回ることを前提として作られた服ではなく、やはり動きづらいのだろうと考えるも、敵の襲撃から逃げ延びるためにはなりふり構っている場合ではなかったし仕方が無かったのだと彼女の言葉に頷き「そこ、段差になっているから気をつけろ」ただ彼女の安全を確保するため、それ以外に特に何の意図もなく手を引いて歩きながら足元への注意を促して)
あ…あの、ソウシ?
(平坦な道を歩いてた時には不便とは感じなかったお気に入りのスカートもこの時だけは不便とまでに思い、空いた手で少しだけ捲り上げながら歩き。彼のことだから自然と手が出たんだろうなと思うがこちらとしては恥ずかしく「自分で歩けますから…」ピタリと歩く足を止めて)
そうは言うがこんなところで転んで怪我をされては困る
(足を止めた彼女に合わせてこちらも足を止めて振り返り、ただでさえ足場の悪い山中を歩きにくい格好で危なっかしい足どりで歩く彼女を放ってはおけないと真剣な眼差しを向けて。そうしてふと彼女の様子の変化に気がつけば「それより、少々顔が赤いように見えるのだがどこか具合でも悪いのか?」今度は彼女の体調を心配して)
どこも悪くありません…!
(彼の言うとおり山道には不向きな服装が隣国に着くまで邪魔になり、もし危ない道を通るとなると事故に繋がりそうだが今はそんなことよりも繋がれている手が気になりそれどころではなく、握られてる手を離しムキになりスカートをたくし上げ自分の足で進み)
なっ…おい、アリッサ!?
(己の手を振り切ってどんどんと先に進んでいってしまう彼女を慌てて追いかけていきながら、どこかムキになっているようにも見える彼女ではあるが、一体これまでのやりとりのどこに怒る要素があったのだろうと考えを巡らせ)
(流石の箱入り娘でも異性として感じる部分はあり、彼の呼び掛けに無視するかのように先を進み。しばらく歩き続けると視線の先に寂しく佇む山小屋を見つけ「ソウシ、あれ見て」後ろから追いかけてくる彼を見て小屋を指さし)
…あれは山小屋か?こんな山奥に妙だな…
(どんどん歩いていく彼女が途中で転んだりしないかヒヤヒヤしながら後を追っていたが、足を止めた彼女に追いつけばひとまず安堵して。指差す先にある古びた山小屋へと目をやれば山道から外れた場所にあるそれを不審に思い、警戒して)
もしかして狩人の小屋をでは?
(怪しげな小屋をしばらく見つめてから、立ち止まっても何も始まらないと彼は警戒して動かないだろうから自分から行こうと小屋を目指して歩き。近づいていき、人が住んでいる様子はなくでも生活感だけは残っており)
どうやら少し前まで誰かがここに住んでいたようだな…
(彼女に付き添う形で山小屋まで近付いていき、人の気配のない古びた山小屋のドアを開けて中を見やれば少し前まで誰かが住んでいたような痕跡があって、かつての住人は賊のうろつく山から逃げ出したのかもしれないなと考えを巡らせ)
とても…人が生活できるような環境じゃぁ
(缶詰だろうか食べ物が腐ったような臭いが辺りを漂い顔をしかめ手で鼻を覆いながら、足元に気を付けあとに続き入り。床にはゴミや袋が散乱しベッドと思われる寝具の上にも散乱しており、ここに人が住んでいたとは想像がつかず)
そうだな…だが世の中にはこういう環境でようやく生きているという者もいる
(城での生活しか知らない彼女にはこのような環境で人が暮らすことなんて考えもしないのだろう、しかしいつか国を取り返し国を治めるべき立場となった時、中にはこういった現実があるということも知っておいた方がいいと諭しては何か変わった点はないか小屋の中を入念に見て歩き)
そう…
(居城内な城下に住んでいる住民ばかりでは無いと彼に教えてもらわなかったらこの環境で住んでいる人のことをほおって置いたのかもしれない。一通り小屋の中を探索し終え、特に変わった様子も人が戻ってくる様子もなく)
とはいえ、やはりここはもう使われてはいないようだ…もう少し綺麗であったなら拠点として使えるかもしれなかったが仕方ない、先へ進もう
(かつて人が住んでいたとはいっても今ではもうそれも過去の話しで、せめて隣国を頼ることが不可能であった場合や有事の際に逃げ込む場所として使えればとは思ったがこの様子では現実的ではないなと諦めて呟いては小屋のドアを開けて外へ出て)
ねぇ、ここを綺麗にすれば使えるかしら…?
(ここから隣の国までどのくらいかかるか検討もつかず、もしまた追ってきてもいざとなればここが避難場所になるかもしれずそれゆえ、この山道で遭難した人たちも避難できるんじゃないかと)
(/お返事が遅くなり大変申し訳ありません!)
そうだな…少々片付けに手間はかかるだろうが幸い雨漏りなどはないようだ、決して無理な話しでもあるまい
(中の様子からして片付けをするために手間はそれなりにかかりそうではあったが、長らく放置されていた割には床が抜けていたり雨漏りをしていたりといった建物そのものの欠陥らしきものは特に見受けられず、改修をしたりする必要がないというだけでも再利用のハードルは低いと言えるかもしれないなと頷いて見せて)
(/こちらこそ気付くのが遅れてしまってすみません!)
トピック検索 |