しがない高校生 2017-09-23 20:55:05 |
通報 |
>232張本
組織票のくだり、
今の日本の法律では他人に投票を強制することは違法。というのを踏まえて、選挙って、誰でも自分の生活を豊かにしてくれそうな政党を選ぶよな。つまり張本の言う自民党の政治で得をする人達の票を組織票と呼ぶならばその票数は自民党の政策によって流動的であり、固定票として計算できるものではない。今回と2008年の比例区の得票数という事実と自分の周りの人間がどの政党に入れたかを考えればわかるでしょう。本当の意味での組織票って公明党くらいやろ。
>256
立場を弁えろよなwWwW
再三に渡って同じことを言うが、今の世の中は全て自民党が作ってるわけ。企業も事業も、会社、法人も、何もかも。日本医師会や農業協同組合の支援票がある以上、自民党有利なのは火を見るよりも明らか。
その結果、高額な医療制度はいつになっても見直されず、いらない事業や企業に無駄なお金を出し続け、その結果として、本当に必要な所にお金が行かず、社会格差がますます広がっていく。
民主党が事業仕分けでいらない事業をバッサリと切った。その素晴らしい功績は讃えるべきでしょう。
小池氏があれだけ柵政治は無くそうと訴えているのに誰も真の意味にすら気がつかない。ただ何となくという理由で自民党に入れる輩、つまり、国民が選挙の時だけ舞い上がってるだけで、将来のことなんて考えてないことが、腐った社会を作り上げてる。
ことにまだ気付かないの?
俺は希望の党に入れたが、何も小池氏に期待してるわけでも何でも無い。自民党に取って代われる可能性があると判断したからこそ希望の党に入れた。別に希望の党に期待してるわけじゃない。
だが、結局、小池氏は出ず、立憲民主と分党してしまったがゆえに票が分散され、結局自民党が有利になってしまった。
一つの党が独裁を続けることが、どれだけの圧力や金の力が働いていることか。
自民党に逆らう反党分子を消していってるからに決まってるじゃないですか。
選挙が公正なものならば、毎回毎回同じ党が勝つなんてありえない。
>張本
なんだか面倒くさくなってきたww
いいか?
癒着してようが闇献金もらっていようが税金の無駄遣いしようが不倫しようがそれを咎めるのは国民の仕事ではないし僕たちの仕事ではない。
単純に国民の多数が自らの生活を豊かに、安全に、住みやすくするための政治をしてくれると思った党に投票した。
その結果が今回の選挙や。
その結果にグジグジ文句を言うのではなく地に足をつけて日々努力する事が大事なんじゃあないでしょうか?
なぁ?暇人www
>263
ほうか?
クリーンな政治を作るのはそういう政治家を選ぶ国民の仕事だと思いまふが?
悲しい事に、政治家を一度選ぶと後は政治家に任せっぱなしになる事でふがね。
次の選挙までに、その間あった政治家の嘘っぱちを忘れ、
新たな希望のみ持つ国民はやはり問題あるね。
ちょ、ちょうもとさんのいうてることはむずかしいからよくわからへんけど…… (-o-;)
ようするに皆さんは、今の政治よりは良くなって欲しいと思うから一生懸命チャットやってるんやど
o(^-^)o
今の政治でもいいし、今より悪い政治でも全然かまへんと思ってるなら、皆さん多分こんなチャットせえへんど
o(^-^)
わしは、その少しでも政治が良くなったらいいと思う気持ちを持ち続けることが、人類にとって一番大事やと思うど!
o(^-^)o
方法や手段が違っても、目的地が一緒なら大いにに語り合ってしまうのが人間の性やと思うど……。
目的地は同じやのに、方法や手段を議論してる人類は、まだまだ元気な幼稚園児やとわしは思うど!
……宇宙の歴史から見ればな
(^w^)
>265どろろん
それを含めトータルパフォーマンスとしての投票結果やと思っています。つまり、悪い事をしてでも国民を良い方向に導いてくれたなら良い。ただ、これで今までした悪事がチャラになるとは考えていません。
>263
国民が判断した政権だから悪事が行われても仕方ないということですか?
この疑問については私が言ったように、国民は何の知識も無いまま、ただ社会の風潮に流されて自民党に入れていると言いましたけど。
選挙制度はなぜ強制ではなくて任意なんでしょうか?
いくらでも法改正できたはずです。
もしかして、選挙を強制にしたら、自民党の組織票が弱まり、他の党が政権を取る可能性があるからこそ、敢えて任意投票にしたのではないでしょうかね?選挙は強制というのが真の姿だとは思いませんか?
>271
悪事をすれば捕まります。
全国民が投票した結果なら納得するんでしょうか?
あなたの言う国民が持つべき知識というのはあなたと同等の思想を持った人のことを言っているのでしょうか?
いいかげんなんでも人のせいにするのはやめたらいかがでしょうか?
>272
現実から目を反らせ自分と違う考えに対し批判的な意見しか持たないことこそが、問題を有耶無耶にして考えずに済ませようとする悪意そのものだと考えませんか?
では聞こう
自民党政治の長所と短所を述べてください。できるだけ詳らかにおねします。
誰もが納得のいく説明をおねします。
>273
>現実から目を反らせ自分と違う考えに対し批判的な意見しか持たないことこそが、問題を有耶無耶にして考えずに済ませようとする悪意そのものだと考えませんか?
これ今のお前。
>270
まぁ、今までの政治はそうだったからね。
しかしそこには、己が利益の為に悪を許容、許す国民の姿勢が垣間見れますな。
それでは、政治に文句は言えましぇん。
「悪い政治家は何故できるのか?」
己が立身出世の為もあるだろう。
が、コッソリ悪を期待してる票にも原因あると思いまふ。
>282
相変わらずのカバですな。
そんな為政者の敷いたレールを信じ、踊ってる張本みたいな奴は、何でも他人のせいにして誤魔化すんだよな。
テメーの意思がないのか?それを増やしてゆく努力は人任せか?
笑っちゃうね(笑
>282
民意は示されてるじゃないかえ?
改善方法か?
んでは、ひとつ挙げておこう。
国民の張本の様なカバからの脱出
↓
張本の様な嘘つき議員を排除
↓
張本の様なテキトーの発言では次は無い事を議員に国民の意思として示す。
あ。
>278
それなのに芸能人や政治家の犯罪や不倫に目くじら立てる人ってなんなんだろうと。
一般人なら良くて、世間に影響力のある政治家、芸能人や公務員は許さないという捻れた神経の持ち主がなんと多いことか。
犯罪は警察に、不倫は当人に任せておけば良いのに。
主題から逸れるからやめとくかww
287
国民の投票?
は?
投票率53%
逆に言えば47%、つまり有権者1億400万のうちおよそ5000万人が投票してないのに国民の意思が反映されてるとか、ちゃんちゃらおかしいね。滑稽だね、滑稽。
投票したら、地元の役所で働く人達にはバレるんやど
投票したくても、いろんな人脈から雁字搦めに頼まれて…… 投票したくてもできない人達もかなりおるんやど!
\(≧∇≦)
政治がよくなれば、自分の生活もよくなるって期待するより……
政治がよくなれば、自分よりも困ってる人達の生活がよくなるって思う心が大事やと思うど
f^_^;
有権者の多くが政治に関心をよせる民主主義が理想的やけど……関心をよせる民衆の真心の温度が大事やとわしは思うど ~
o(^-^)
>292おっちゃん
確かに、それはあるかもしれないね。
それはきっと、優しい人やと思うわ。
その人達は確かに政党とかでは選べなくて
人と人との信頼関係で投票したりすんのかな?
なんて思う。
>289
選挙権は参政権の構成要素で、その参政権は憲法で保証されてる権利だから義務投票制にするには憲法から書き換える必要があるかもしれないんですが今現在の世論で憲法改正できると思いますか?
>289
任意にするという事は、国民に対しデメリットを生じるからでせう。
政治に関心のある人はいいとして、政治に関心の無い人は行かないだけで罰則を食らう。
そもそも、選挙権は国民に対する恩寵なのに、主旨違いになりますな。
しかし、これはあくまで政治に関心のある者の意見、政治に関心の無い者にとっては、
「わざわさ勉強してまで投票に行く価値あるの?」
というのが実際でしょう。
それでは、選挙権が無駄になるから張本のようなカバから脱出しましょう、と言っているのでふ。
295
何のデメリットがあるんですか?
人が生きるか死ぬか、全て政治が決めること。
自分の未来を決める政治だからこそ投票は強制。当たり前だと思いません?
300
見下すか見下さないとかそうな低い次元の議論の場ではない
297
支援者である医師会や農業協同組合などの都合の良い政策ばかり進むのは至極当然。
自分達を支援しない層の政策が遅れるのも当たり前じゃないですか。自分が政治家になったら、支援者に恩恵を与えるのがまず優先だと思いません?
>301
張本のカバの言葉を借りて言うならば、支援者の民意は叶っている訳だし、無党派は、別にそうなってもやむなし、の民意は叶ってるじゃないか。
303
北朝鮮やシリアなど悪の枢軸と言われてる国を見てくださいよ。明らかに政治が人の命を決めてません?北朝鮮と比べるのはおかしいと思いますが、悪口を言っただけで死刑ですよ。
政治を作るのは国民であるので、国民が自分の利益しか考えてないから今の悪治が行われているじゃないですか。
>282 張本
民意を反映させる選挙というのは興味深い
世代別にバイアスをかけるのはどうかな
国として、どの世代の思いを政治に反映させたいのかという事を、そのバイアスに反映させれば少し民意を反映できるよね
私は30歳未満を高いバイアスをかけて影響度を高めることで、政治に参加する意識を強めてほしい
50〜70は控えめのバイアスで
何も知らないで自分に都合のいい解釈しかしないお花畑ちゃんがいるみたいだから、教えてやろう。
オーストラリアは1924年に投票を義務制にした。棄権は罰金。これは今も続いている。
その結果たしかに投票率は90%以上に跳ね上がった。
これが大成功だというなら、なぜ他の先進国は理想の民主主義の姿だと追従しないのか?
答えは簡単で、投票率はあがっても投票の質は下がったからだ。
そんな風に渋々投票に来た奴が、まともに投票すると思うか?当然めんどくさくて、適当に名簿の一番上の奴に投票する。そのせいで名前が一番上にある奴の当選率が爆発的に上がり、その位置を奪い合う利権争いまで生まれてしまった。この現象は投票を事実上の義務制にした全ての国で起きている。
さあこれでも、投票は義務制にするべきだと思うか?
俺ならこんなカオスな状況になるくらいなら、以前のままのほうがマシだったと思うがね。
やる気のない奴のケツをどんなに叩いても、自分に痛みが返ってくるだけなんだよ。
ついでに言うと、日本なら、一番上の利権は間違いなく自民か公明がもっていくだろうな。
>307
その現象に当てはまらない例外の国を思い出した。
北朝鮮だ。
まあそもそも、あの国は投票率100%だから、投票率が上がれば上がるほど良い傾向だと言うのなら、まさに理想の民主主義国家だな。そんな選挙で選ばれたトップは、さぞ素晴らしいリーダーなのだろう。俺は投票率は40〜60%くらいが自然だと思うけど、きっと俺が間違ってるんだろうなぁ〜
なんせ棄権すると投獄されるからなあ〜
やっぱちゃんとした投票率の高い選挙にするためには、人に与えるのは権利より義務のほうがいいみたいだなあ〜
日本みたいに与えられた権利とかヌルいこといってちゃだめだよなぁ〜
うんうん
307
その理屈に当てはめて行くと、結局国民がいい加減だからという結論になりかねませんよ。
国民が怠惰なのを理由として選挙の強制は辞めるべきというという貴方の意見こそ怠惰そのものだとは考えませんか?結局、選挙を任意にし、自民党政権を長期化したいわけですよね?
ってか自民党の使者ですか?絶対そうですよね?
308
北朝鮮にも労働党以外の政党はあります。しかし、選挙場において、投票所には、保安員とみられる監視員が投票者のすぐ近くにいます。仮に、労働党以外の政党に入れて場合、消されます。嘘ではなく本当です。これでも民主主義だとお考えですか?
議論を交わしたいのであれば、匿名でなくきちんとニックネームを付けて論陣を張ってから来ましょうよ。齧った程度の知識をひきらかしてちゃダメですよ。
310
案を出すか出さないかでした評価しませんしされません。それが社会です。
態度が悪いかどうかなんて小学生レベルです。評価されるのは常に案を出したか、採用されるか否かだけ。それだけ。
義務投票制にするよりも政治に興味を持ってもらうほうが先決だと思う。政治に興味が無いまま投票を義務化してもいい加減な投票で質が下がるのは明白だからね。フランスなんかは義務投票制じゃないけど投票率は7割超えてる。つまりそれだけ政治への関心が高いということにほかならないよね。
今回の選挙の投票率は53.6%ほどらしい。これは有権者の半数強が「政治に興味があり投票した層」と「とりあえず投票した層」だと考えるのがまぁ妥当だよね。それでこの現状のまま義務投票制にしたら「とりあえず投票した層」に加えて「義務だから投票する層」と制度如何では「罰則がイヤで投票する層」が過半数を占めることになる。これは他の人も言ってるけど「投票の質の低下」につながること。だから義務化するには投票率が低すぎると思う。
逆に政治に関心がある人が増えれば投票率も上がるわけだし、日本には義務教育制度があるんだから政治について関心を向ける機会を作ることも難しくないと思う。問題はどうやって関心を持ってもらうかということ。
>309
上の段は結局、投票の質が下がる件について何も解決できてないし、下の段はこれほどわかりやすい皮肉を理解もスルーもできず、真正面からマジレスしてるだけだよね(爆笑した)。上の段からやり直し。横から割り込んでレスする気があるなら、単なる自分の感想を言うだけはやめようね。こっちは別にあなたを指定してないよ。「自民ですか?そうですよね?」と決めつけるレベルとわざわざ対話したがるわけがない。どうせ、次は学会員ですよねそうですよね、でしょ?
匿名掲示板で「匿名ではなくニックネームで」って頭大丈夫?民主主義の前に、ここのルールと日本語理解してる?
進歩の無い人なんていないと信じていますが、社会のマナーや相手に対する尊厳を持つことがまず優先なのは当たり前のことで、議論はその上に当たる、高度な技術と言えます。
国会で議論されたモリカケなどのテーマや、審議された(審議予定だったものを含め)法案についての概要と審議時間(国会の運営費に換算したものを併せて)を一覧に出して、どれから優先して議論して行くかを考えてみるのはどう?
各党の対応も並べて書くと面白いよ
>322
個人的にはマスメディアに責任のある報道がされていないことに問題があると思うな。大事な決議とかを報道していなかったりどうでもいいことを報道したり、なんというか他人事で視聴率になることを報道しているようにみえる。報道が他人事だと見ている視聴者も他人事のように捉えかねないからね。自分の国のことで自分の生活に関わることを他人事のようなものに捉えてしまうと、自分には関係ないと考えてしまう。だから関心も薄れるんじゃないかな。
そもそもモリカケ問題を国会で議論する意味が無いよね。森友は安倍首相の名前を騙った詐欺だし加計に至っては10年以上前から獣医学部誘致の要請があってやっと順番が回ってきただけという話だからね。
そもそもモリカケ問題を国会で議論する意味が無いよね。森友は安倍首相の名前を騙った詐欺だし加計に至っては10年以上前から獣医学部誘致の要請があってやっと順番が回ってきただけという話だからね。
確かにモリカケ自体はどうでもいいことだけど、安倍さんの本質が嘘つきでこの政権は信用できないってことをアピールするための確信犯つーか、戦略的作戦だから、あれはあれでいいんだよ。
グーグルで「ホルムズ海峡」と検索すると「嘘」と自動的にサジェストされる。これは集団的自衛権のとき安倍さんが最初は「ホルムズ機雷撤去のため」とか言ってたのに、海峡が無問題と証明されると、別の問題にあわててすり替えてムリヤリ通してしまったから。こんなんで、次いで秘密保護法も強引に通して「いやぁこれ一般人には適用しない法っすからw」とか、テロ法案を「オリンピックのためっすからwww」とか、いちいち信じられるはずがない。調べると天下の悪法・治安維持法のときも、同じようなこと言って通されてて一般人がたくさん逮捕されてるがな。
モリカケのときも証拠出てきたら首相辞めるとか言ってたのに、いざ出てきたら結局逃げるように解散。こんな人に「戦争をしないためにこそ改憲する(キリッ」、とか言われても信任して任せられるかい。改憲自体はいいし、戦争もまず起こらんと思うよ。でも、さんざん騙された相手に国の基盤をいじらせちゃいけない。また嘘つかれて、自分の都合のいいルールに作り変えられるだけ。
というわけで、モリカケ自体はくっだらない案件であるのはみんな百も承知だが、あそこを責めるのは嘘つきの化けの皮剥がしに効くのでやる価値はある。だいたい、本当に政治とは無関係で何の問題もないなら、本人と党は解散なんかせずに最後まで受けて立つべきだった。
中国を名指しで理由には挙げられないのだから、そこは察しろよ、ということでしょう。
何番目かの理由に、マスコミに出てくる理由があるわけですよ。
本来マスコミが社会情勢を分析して解説すべきなのにハンタイハンタイで仕事しないじゃない。
テロ対策の法案では
犯罪者は生まれた時から犯罪者なのではなく、ある時から犯罪者に分類される状況になる。団体は初めから犯罪組織の場合もあるけど、ある時から犯罪組織になることがある。当然その逆もね。
それなのに、一度一般と判断された人や団体が未来永劫犯罪者、犯罪組織として扱われることはないと言わせるよう質問したり、一般人から犯罪者に変わった時に、一般人だった人が犯罪を犯す準備を行って取締りの対象になる事があるということをミスリード狙いで、一般人にも適用される!と報道する。
そういったことばかりするから、テレビやが主要な情報源の人から勘違いする人が出てくる
相手を追い落とすためなら嘘でも捏造でも事実の湾曲でもなんでもありという報道姿勢と、それを「あれでいい」と言ってしまうのは反日左派特有の思想でしょうか。沖縄の選挙で選挙違反をマスコミに公言している人もそうではなかったですか? モリカケの問題で何か法律違反はありましたか?証拠が出て来たと言ってますが、詐欺にあったという証拠や、何も問題なかったという証拠ではありませんか?
そこは、
なんたって民進
なんたって立件
なんたって共産
初めから議論を拒絶して強行採決を演出
政権を取れる見込みがないからデタラメな公約
自分で調べて反論することもできない人がいるもんだな。
いや、ちょっと調べたらこりゃまずいって証拠がいくつもヒットされちゃうわけだから、トボけてるだけか。当たり前か。
それとも検索ワードを思いつかないのかな。
>337
そうですよ
ちょっと調べたらマスコミの嘘や事実隠蔽もわかるし、
国会を見れば異常な一部野党のやり方もわかります
そんな説明では私は納得しない!と問題でさえないことに時間を費やす姿勢とか、議員さんの生活がかかっているとはいえ、ひどいんじゃないですか?
>338
はあ、名指しで共感を求められてもなあw
いやひどくないと思う、というしかない。
たぶんあなたは調べ方が下手で、明後日の方角を調べて勝手にキレてるだけだと思うよ、としか言うしかない。
>333
そうだとしてもやり方が悪すぎたよね。本来やるべきことは政敵をこき下ろすよりも「自分たちのほうがよっぽど上手く政治できる」ってことをアピールしなければならないはずでしょ?それを本当に剣闘士なければいけない問題をよそにモリカケ問題に費やしたのはその「嘘つき」よりも「仕事をしない」ことを世間に晒したようなこと、
あなたもきちんと調べることは出来ているそうだけど「安倍首相は嘘つき」という根幹ありきでの情報選択に見えるよ。
ホルムズ海峡の件だって封鎖されてしまえば日本は原油のざっくり85%を輸入できなくなるし、秘密保護法(スパイ防止法)や共謀罪なんかは内容の程度の差こそあれ海外でも似たような法律はあるよね。秘密保護法に関してはなんで今までなかったのか理解できないし、共謀罪に関しては内容はあれちょっとお粗末的な意味でひどいこともあるけど、一度テロが起こった国としては、それを事前に阻止できるような法律はあってしかるべきだと思う。
野党もダメだダメだしか言わなくて、ここの内容をこうした方がいいんじゃないか、だとか、この内容はどういった意味合いで付加されたものか、といったことを言わなかった。安倍首相が「嘘つき」なら野党は「無能」だったんだよね。
モリカケ問題の証拠だって本来は疑惑をふっかける側がやった証拠を持ち出さなければいけないことを何故か疑惑をかけられた側がやってない証拠を出さなければならないという悪魔の証明を求めるし。うん十枚もある資料の中からわずか数枚を取り出してここが証拠だなどと全体でどういった意味合いを持つものかわからないのに一部分を切り出して証拠だと騒ぎ立てていたようにも見えたし。
>337
>338
テレビ、新聞、インターネットなんかに流れてる情報は全部「書いた人の都合がいいように編集されてる」から、全部清濁併せ呑んで情報を取捨選択する能力が必要になる。調べ方は関係なくて、調べる量とそれを処理する能力のほうが大事だよ。それに人が調べたことを調べ方がヘタだとかいうのは良くない。それは相手を見下して一時的な優越感を得るだけで、なんの意味もないから。
>341
あなたは、今までの発言をチェックしてたらまともな人間ぽいから、煽りも皮肉もなく、俺に話しかけてるならちゃんと答えるよ。
でもその前に、他人同士のやり取りに介入して道義を諭すのは勘弁してほしい。
左派はともかく、突然「反日」のレッテルを貼り付けられたことに対して俺は腹を立てている。
そういうの、人をネトウヨ呼ばわりする人とどう違うわけ?
その時点でまともに話す価値はないから、俺はそういうやつは適当にからかうだけになる。
>338が、その暴言を吐いた人とは他人だとしても、俺は名指しで感情を共有することだけを強要された立場なわけでさ。この人の質問さ、ロジックも具体例もないでしょ?ただ、共感の強要だけ。
聞かれたから途方に暮れて答えただけなのに、横レスでお行儀を諭されても、「不快にさせたのは申し訳ないが、だったらスルーしてください」としかいいようがないよ。
それとさ、この人、自分が非難している議員とまったく自分が同じことやってるのに気づいているのかな?
さて、では、>340に答えるよ。
皆様のコメントを一通り読ませて頂きました。
が
やはり皆さんは選挙の本質を何一つ理解せず、現状を語ってるだけにしか思えません。
選挙の投票をする人達はどんな人が投票するんですかって話から始めないとダメです。
投票率や人口比率を見ても、60代以上の有権者が圧倒的に多いわけです。その人達はどんなマニフェストを期待してわざわざ投票所に向かうのか。
当然、社会保障に決まってるじゃないですか。
当たり前ですよね?
年金の支給開始は65からで、60から退職したら無収入に加え、医療機関への通院数も増えることからしても、社会保障に充実させる党に投票するに決まってるじゃないですか。
日本はこれまで自民党が基盤を作ってここまで平和で安心な社会を実現して来ました。昔からずっと自民党や、地域の同じ出馬者に投票し続けてきた高齢者が、今さら別の出馬者に切り替えるでしょうか。
そんなの火を見るよりも明らかで、変わるわけありませんね。多くのお年寄りは日常を変えるということを一切しませんから。
言いたいこと分かりました?
今の高齢者を除いた若い人達だけで投票をしなければ絶対に柵政治なんて無くなりませんよ。当たり前ですよね。当然ですよね。
>344
だからといって高齢者を除外するというのは危険すぎる。選挙権が18歳まで引き下がったんだからそれを踏まえた上で若者向けの政策を立てる政党が議席を取ることに意味があると思う。「若者向けの政策で票が取れる」から大学無償化法案も出てきたわけだからね。
>342が目に入った。
同意するけど、その前のレスだから、答えるね。
いやいや、そもそもホルムズ海峡は物理的に封鎖なんて不可能なんだよ。
それこそちょっと調べればわかる。たとえば大西洋や太平洋を封鎖できるかい?
(だから、そのミスに気づいた安倍さんは、あわてて取り消して後付の理由を引っ張り出した)
だから日本に原油の85%が云々みたいなロジックは、その時点でナンセンスだと思う。
でも俺があなたにいいたいのはそこじゃない。
俺が怒ってるのは、本当に必要な法律だと思うなら、なんで筋を通さず国民を騙すような真似をするんだ、ってことなんだよ。秘密保護法だってあなたの言うとおり他国では当たり前で、そのせいで日本ではスパイ天国になってしまってる。だから俺はすべての法自体には必ずしも反対してないよ。改憲さえいずれすべきだと思ってる。
が、そういう必要なものを通すならばこそ、誠意を示して国民を説くのがあの立場の仕事じゃないか。なのに脅迫じみた案件で法案を通そうとし、しかもそれを簡単に引っ込め、別の適当な理由にすり替えて強行。あんま国民を舐めんなよ、って思うよ。
野党が無能だってのも含め、他の部分は大体はあなたに同意だよ。
こっちからもきいていいかな。
前にも一度いってるから繰り返しになる。
「モリカケが本当に政治とは無関係で何の問題もないなら、解散なんかせずに最後まで答弁を受けて立つべきだった」とはあなたは思わないかい?
そっちの立場の人は、解散のカードと600億の税金がこのほとんど意味のない選挙に使われたことに怒りは覚えてないの?まさか本当に、これは国難選挙でモリカケ逃れではないと思ってるのかい?
(質問が3つになってしまった。めんどくさかったら答えるのは最初の質問の方だけでいいです)
345
私の提案した、選挙は柵の無い若い有権者だけで行うべきという案に異論があるということでしょうか?
では聞こう
貴方の提案を。
選挙の年齢引き下げに関しては、政治に関心を持ってもらいことが狙いです。しかし、自民党が提案した法案ならば、真の意図は違うとこにあるはずです。なぜなら自民党は、年中無休で、選挙に勝つことだけを考えているわけですから。
学校が無償化なのはむしろ当然の考え方で、これまでお金を取っていた政治がおかしいんです。かつて高度経済成長時代だったからこそ可能だったわけで、長引く不況の現在だからこそ仕方なく無償化にしたわけで、むしろ当たり前の政策です。
>346
ホルムズ海峡は水深は一番深いところでたった100m、幅も一番短いところでたった33kmしかない。太平洋や大西洋を封鎖するのとはわけが違いすぎる。それこそ比較するなら他の海峡にすべきだ。封鎖ってのも埋め立てるという話じゃなくて、水深が浅いから機雷を散布すればそれだけで封鎖は完了するし、資金さえあるなら中央にミサイル艇一隻でも置けば封鎖できる。しかもそこを一国を賄うレベルの量の原油が通るんだ、当時の情勢を鑑みれば自衛隊の派遣も妥当だと思うよ。
俺は国民が勝手に騙されたように勘違いしたように思ったし、採決だって強行採決なんかしてないよ。野党が勝手に棄権して強行採決したように印象操作したように思えるけどな。国民を騙したのは報道機関でしょ?何が問題かを言わずに不安だけを煽ってダメだダメだ安倍は嘘つきだって言ってる。国会でもこの法律の個々がダメだから改正すべきだとは言わずに法案自体を潰そうとしている始末。国民を舐め腐ってるのは与党も程度はあれど野党とマスコミの方が遥かに上だった。
モリカケ問題に関しては、前にも一回書いてるけど、国会で弁論する話じゃなくて、違法性は司法、裁判所が考えること。いくら答弁を積み重ねてもない証拠を出せで延々と水掛け論をするくらいならやらないほうがマシ。むしろ大事な時間を削ってまでする議論じゃなかったし、個人的な意見だけど、予算案の時間を使ってまで議論をする必要性がどこにあった。そんな疑惑云々よりももっと大事な会議に時間を使えとしか思えない。
解散と選挙に意味があったかはこれからの政治が決めることだと思う。このまま何も変わらなかったのなら選挙は無意味だろうけど、今回の選挙で若者向けの政策が公約に盛り込まれたのも確かだと思う。些細な事だけど重要な事だと思うよ。
>349
もしそうなら、当人はなんで途中で、ホルムズ推しを引っ込めちゃったの?
質問は以上、たったひとつ。以下は参考資料。
「ホルムズ海峡はイランとオマーンの間で最狭部は幅約30キロ。両国が主張する領海が重なり、公海はない。この海峡を通る世界のタンカーの9割は中間線よりオマーン側の航路を通る。
イランが海峡を封鎖するなら、オマーン領海にも機雷を敷設しなければならない。相手国領海への機雷敷設は戦闘行為そのもので、イランはオマーンに宣戦布告することになる。しかしオマーンはイランの友好国だから、機雷を敷設するという想定自体が非現実的だ。
仮に機雷が敷設された場合でも、戦争状態での機雷除去は軍事行動になる。それを自衛隊が行なうとすれば、日米の集団的自衛権に基づくものではない。これは『集団的自衛権は米国が相手』としてきた政府の説明と矛盾する」
(早稲田大学法学部・水島朝穂教授)
>347
ある。あなたの言う「高齢者から選挙権を剥奪する」ということは単純に選挙に参加できる人間を減らすということで、それは民主主義の根幹を完全に無視していることになる。かつての日本では投票するには25歳以上の男子であり、直接国税15円を収めている必要があった、これは当時の国民の僅か1%に過ぎなかった。あなたの言う一定の層から選挙権を剥奪するというのは最悪こういった状態まで悪化しかねないということだ。
「高齢者ばかりの政策になるから高齢者の選挙権を剥奪すべきだ」を実行してしまうと「次」が出て来る。やはり若者には判断能力がないから年齢を引き上げる。納税をしていない人間から選挙権をく脱する。そういうふうになりかねないから選挙権の剥奪は絶対にあってはならないこと。
あなたの意見はちょっと自分の中で完結しすぎている。政権がほしいのはどこの政党も一緒だし、事実民主党、民進党、立憲民主党、希望の党は自民党を下げて自分たちが政権を取ることに躍起になっていた。それを自民党だけがって言ってるのはちょっとおかしいよ。
高校や大学の無償化も普通のことじゃなくて、もともと「義務教育を終えてもまだお金を払ってでも学びたいことがある人」が行く場所だから有償なんだよ。前提を履き違えないで。
>353
それは当人じゃないからわからないけど、推測するなら世論が敵になったからじゃないかな。
実際にホルムズ海峡は何度も封鎖されかけているらしいし(参考http://blogos.com/article/120106/)両国が主張する領海が重なっているならイランの主張する領海は確実に中心よりもオマーン寄りにあることは自明だよね、だとしたらそこにも機雷が敷設されない理由はないし、事実過去には敷設されてたこともあるし、それを自衛隊が除去したこともある。それになにも機雷じゃなくても地上からミサイルを向ければ封鎖できるからね。
354
井の中の蛙大海を知らずとは、小さな世界にしかいないが為に、世界を知らない、つまり世間知らずという意味ですが、もしかしたら貴方に当てはまるのでは?
私が提案する選挙とは、選挙システムそのものを変えます。
まず、選挙投票者を抽選にします。
次に、一般人が投票権を得るために郵送で応募します。
次に、各世代ごと、例えば、10代100万人、20代100万人、30代100万といった形で均等にし、投票してもらいます。
これで何が変わるか
少なくても、自分の家族などの柵により、無理矢理所属党に入れることも緩慢できますし、社会の流行に合わせて、なんとなく投票するアホも激減できます。
貴方は全ての国民に選挙権があってこそ民主主義だと言っていますが、それはあくまで、国民が味噌と糞を識別できるくらいの見識を持っているくらいの教育が充実した世の中でしか実現できない、言わば、超高度な技術なんです。全ての国民に政治を任せるというのは危険に決まってるじゃないですか。
そんなの民主主義じゃありませんよ。いつまで昔の概念を言い続けるですか?昔と今は雲泥の差がありますよ。常に時代に沿った選挙しましょうよ。
二大政党制を目指すのはいいものの、今から一党独裁の相手を作っていかねばならぬのに、その片割れに同等を初めから求めるのはちと酷じゃのぅ。
モリカケ問題も、あれだけ毎日議論し、自民党を弾圧していましが、有権者の心は変わらなかったですね。
これが良いのか悪いのか検証は難しいですが、少なくても、野次を飛ばすだけの連中には人の心を動かすなんて不可能だということを立派に証明して頂きましたね。
>355
そのソース以前読んだことある。
以前にホルムズは閉じられてるって書いてるから、できねぇはずじゃん、ほんとかよと思って、色々英語ソースをあたってみたんだけど、どうやら総合するにウソっぽいんだよね。ウソじゃないなら、勘違いかポジショントークだと思ってる。
ロイターでは
They routinely threaten to close it, and there hasn’t been a period in history in which they’ve actually done that
(いつも封鎖するって脅してるけど実際されたことはない)
って今evernoteから抜き出した部分にはあるし、あとデイリー・テレグラフにも載ってたはずなんだけど、それは紙で読んだ覚えがあるからちょっと今資料引っ張り出せないわ。見たい人がいるなら、帰宅後出てきたら引用するけどね。
世論に迎合した説は相当苦しいと思うけどねえ…。
だったら法案引っ込めるか、その世論を説得するのが政治家の仕事やん。
そのブレをして、野党側は強行採決、っていってるんでしょ。
しかしまあ、ホルムズはあくまで枝の部分の議論だから、お互いに譲る気がないならこのへんで打ち止めかね…。
>359
あなたは一々人を貶さないと発言できないのかな?
あなたの選挙案には致命的な欠陥があるのに気づいてないよね。
それにあなたの言ってることは民主主義じゃなくて選民主義だからね。
>359張本
その結果、どういうことが起こるか?
投票を希望する応募者の大半が熱心な活動者となり
日本は公明党と幸福実現党の二大政党となりましたとさ
ちゃんちゃんww
>363
出来ないはずということはありえないと思うよ。まぁ封鎖できるできない云々の問題じゃないしね。英語のソースはちょっと見てなかった。英語ができるわけじゃないし、俺の拙い翻訳技術じゃ翻訳次第で意味が変わってきちゃうから。
365
味噌と糞すら見分けできない人がちゃんちゃらおかしなこと言いますね。この一年間何していたんですか?何のスキルを身につけたんですか?
やってみなければ分からないことを最初から頭ごなしに決めつけるのは民主主義ですかね?民意に寄り添ってこそその上に築かれるのが民主主義の根幹と言えるじゃないでしょうか。
>369張本
投票者全員が味噌とクソを見分けられるとするならば、投票は偏り一局に集中しますよね。
各人が各々の立場に最も"自分にとって"良い政治をしてくれそうな政党なり人を選ぶのが本来の選挙です。
それに、サンプル数を減らすということはあなたの言うところの組織票や固定票を持つところが圧倒的に有利になるということです。それはやってみなくてもわかる数学的な事実です。
ぞんなこともわからずに思いつきでくだらない案を出すのは、ただ漫然と日々を過ごし努力もせずになんでも周りのせいにするような我々にとっちゃ近寄りがたい人物くらいのものでしょう。
ww
372
政党が悪いんじゃなくて、選挙制度そのものに欠陥があるとは考えすら回らないようですが、偏差値いくつ?確かフリーターだよね?僕もフリーターだし偏差値32だけどこれくらい考えるよ。
>373
なるほど。
偏差値があらわしていますね。
ところで政党が悪いってどこかに書いてありますか?
眼と脳をやられてますか?
ところで貴方は何が目的でしょう?
貴方の今までの発言をまとめると、
・組織票を排除
・高齢者の票を排除
・浮動票を排除
もしかして……
休日はプラカード持ってデモとかしてません?
>374
偏差値ってどのことだろう?
出身校?個人?
出身校やったら大体わかるけど、個人の模試の結果とかやったら覚えてないなあ?
だいたい人に偏差値聞いても自分の偏差値なんて把握してないやろ?あんまりこだわりないしwww
年収はその時々やからよくわからんww
まあ、創価の人や幸福の科学の人、偏差値32の人、人にはそれぞれ自分の景色があるようですので意見に否定はしません。ただ、言ってもいないことを言ったかのように話を進めるのはやめていただけますか?気持ち悪いから。
>369
何が糞で何が味噌か、それは立場とか見方、解釈の仕方でいくらでも変わるからあなたがどんな立場でどんな見方でどんな解釈をしたかは知らないけど、それはあなたにとっては正しいことだけど、あなた以外の人にとっては必ずしもそうとは限らない。あなたの捉え方こそが正解だと考えているのなら、それは危険極まりない視野狭窄だと言わざるをえないね。
やってみなければわからにと言っているけど、やる前からすでに致命的な欠点が素人目にでも指摘できるものが欠陥品じゃなくてなんだというのかな。「民意に寄り添ってこそ」というけどあなたの言う抽選というのはその民意を削り取ることにほかならないよね。
まず。あなたの出した選挙の意見を見てみようか
>まず、選挙投票者を抽選にします。
俺が考えるにこの時点ですでに論外。あなたはこのトピックで投票率の低下から義務投票制にすべきだという旨の発言しているよね。それでありながら投票者を狭めるのはちょっとダブルスタンダードがすぎるんじゃない?同じこともう一度書くけど、国民の意見を民意というのだから取り入れる意見を減らすことは「選民思想」と何ら変わらない。それは民主主義じゃない。
>次に、一般人が投票権を得るために郵送で応募します。
これももう失敗しか見えないよね、組織単位で大量に応募するのが目に見えてる。それこそ組織票の温床になりうるし、同じ人が何度も応募することすら考えられる。ここまで悪用しやすいものを考案してる時点でやる前から失敗だってわかるよね。
>次に、各世代ごと、例えば、10代100万人、20代100万人、30代100万といった形で均等にし、投票してもらいます。
上の応募を踏まえての均等化なんだとしたらこれも組織票の温床にしかならないよね。
>373
あなたの考案した選挙制度は今の選挙制度の数倍はひどいものだよ。選挙制度に問題があることは一票の格差で言われてるように前から言われてるけど、分母を少なくするというのは民主主義の観点では絶対にやってはいけないこと。だからあなたの意見は論外なの。
出た大学の偏差値40台だけど、選挙の話題でいきます
公示から投票までの期間が短いという意見があるけど、普段から政治に興味を持っていたら、候補者について調べるのは新人だけで済むので、十分な期間だと思います。また投票のために仕事を休むとしても十分調整できる期間はあると思います。立候補者について十分検討する時間が取れ、投票にも支障のない期間なので、私は不満はないです。
小選挙区制は強い党に有利な仕組みですから、不満がある場合は、全て全国の比例にしてしまえばすっきりしませんか?地元出身の代議士がいなくなる可能性が高いですが、自民党一強は崩せると思います。比例にすると少数意見も拾える代わりに船頭多くして船山登るになって困ると思うので、私は一部を比例区にしてバランスを取っている現行の選挙区で不満はないです。
一票の格差については、地域間格差、世代間格差が大きいと思っており、何らかの補正が必要と考えています。地域間格差は選挙区の区割り変更と議員定数削減で改善していってほしいと思っていますし、抵抗はあるものの今の政治の流れもそのようになっているのでこのまま進むのであれば不満はないです。
不満があるのは世代間格差です。若い人に任せると経験不足で道を誤るということもあると思いますので、高齢者から選挙権を奪う案には賛成出来かねますが、制限、例えば50歳以上は1/2票とするなどの方法で、若い人の意見がより多く反映する方式にして欲しいです。50歳以上は票の価値が減る分、長く生きて作った人脈で他の有権者への働きかけることで政治へ意見を反映させればいいという考えです。選挙権を持たない人の政治活動をきっちり取り締まり、50歳以上に限って選挙の手伝いに対する報酬支払いを認めれば、高齢者が支持の中心の政党では動員力が高まるので妥協できるとこれではないでしょうか。また、他の有権者の働きかけの結果、政治に興味を持つ人も増えると思います。
平均年収は元 民主党 党首の方は1000万円くらいと言ってませんでしたか? 私はこれは間違った数字だと思っています。プライベート優先で毎日働かない人も含めた平均だから300万円の後半ですね。
>379
一つのことを検証し合えばそこから派生して様々な是非が問われるのは議論の場において至極当然です。
やはり貴方みたいな原始時代的な考えを持つ人々が多いから世の中変わらないんでしょうね。
話を本筋にもどします。
日本は200の国と地域がある中で、類を見ないほどの高齢化社会で世界1位です。
ここまで理解できた?理解できたら次に進もうね。
貴方は、全ての有権者に投票権があって当然だと、そしてそれが民主主義だと、そう言いましたよね?
あれ?おかしく思いませんか?
何で、こ社会福祉の政策ばかり進んで、待機児童や、私立学校の高額な授業料などの政策はおろそかになってると思いますか?
投票率も人口比率も高齢者が圧倒的なウエートを占めてるわけですから、必然と社会福祉だけ進んでくのは当然じゃないですか。若い者が置き去りにされた政治進行こそ民主主義とかけ離れていません?
だから、人口比率も投票率も高齢者が多いのですから、全ての人に投票権ってなったら民主主義的な政策は行われるわけがない。ここまで理解してから反論しよう。君も大人なんでしょう?
>376
一般的に、公の試験にて偏差値が出ません?例えば任意で受ける地域の模擬試験とかですよ。学生時代にもあったはずです。え?もしかして試験があること自体知らない?学校行ってた?本当に?理解できてる?アンダースターぁんん?
>387
2016年に施工するはずだった、有給休暇の年に5間の使用義務化という法案が見送りになり、未だに施工されない理由は何かあるんでしょうかね?
政権与党が提出した法案のおよそ9割が通過し、野党が提出した法案のおよそ1割が通過します。逆に言えば9割が廃案となるわけです。
何で有給義務化は実現されないんでしょうね?理由でもあるんですかね?
>381
ちなみに、小池氏が出馬しなかった本当の理由は、都知事に就いたばかりで、築地移転問題やオリンピック問題など多くの課題が残っている中で、仕事を投げ出し政界に行ってしまったら周囲から猛反発がありますから、出馬しないのは苦渋の決断だったのでしょうね。
自民党は年中無休で選挙に勝つことだけを考えてますから、このタイミングを狙って解散したんでしょう。準備期間すら与えないなんて恐ろしい組織です。
>380
理解して頂けないようなのでもう一つ具体例を出しておきましょう。特別ですよ?
例えば
日本の人口が10000人として、男が9000人、女が1000人と仮定してみてください。
どんな法律が制定されると思いますか?
当然ながら男性中心の法案ばかりになるのは当たり前ですよね?だって、疑問に感じるのはごく僅かなんですから。
貴方は言いましたね?全てに投票権があってこそ民主主義だと。私は言いました。各種から意欲のある有権者を代表として無造作に募り選挙権を与えると。
この例に当て嵌めるならば、男女ともに100名をピックアップしないと公平になりませんよってことになると、そう思いません?
そして貴方の考えこそ、自民党の悪事に片棒を担いでることに気が付きませんか?全てに投票権をと主張したいのであれば、人口比率、つまり世代間を均等化しないと成り立ちませんよね?
まだ理解できません?ユーキャン?アンダァーすたぁーー
ン?
つまり言いたいことは、昔ながらの考えを御時世にまでずっと反映させようとしてるからこそ時代錯誤、つまりジェネレーションギャップが生じる。そいううこと。
>384
母数の減少は民主主義国家において最もしてはいけないことだって何度言ったらわかるのかな。時代が進むに従って選挙に参加できる制限はどんどん取っ払われている。それで俺が原始時代だというのならあなたの意見はまだ地球がマグマの頃のものだよ。
高齢者の比率が高く、高齢者の投票数が多い。だから福祉を公約に盛り込む政党が多い。これは当然のことだ。だから俺は「若い世代に政治に感心を持ってもらって、積極的に政治に参加するような教育が必要なんじゃないか」って意見を出してるんだけど見てないのかな?
誰かの投票券を奪うんじゃなくて、投票していない層に興味を持ってもらうことが大事なの。政治に関心が増えれば政治家だっていい加減な政治はできなくなるし投票率も上がる。するとより良い政策を掲げる党に投票するようになる。だったら政党はこぞってより良い政策を進めるだろう。
抽選とか世代別に一定数だとかそういうのは特定しそうに偏った場合に危険すぎるし、抽選が作為的になるのは目に見える。
>391
それは公平とは言わない。仮に男性9女性1の比率で同数を出すと男性は900人に1人が政治に関与できるのに対し女性は100人に1人が制作に関与できる。この場合女性に有利過ぎる政策になる。
例えば東京から大阪まで新幹線を通したい候補者とそれを阻止したい候補者がいる。投票者が同じ比率で無作為に同数が選ばれるのならばもちろん母数の少ない女性の投票を得るための政策しか出さなくなる。
これを現代の状況に当てはめると、高齢者の福祉は蔑ろにされ、若者向けだけの制作になる。それは良い傾向ではないよね。
世代間を均一化すると母数が少ないほうが有利になりすぎる。だから全員参加が一番いいんじゃないか。
↑政治に関心を持った結果……
やっぱり選挙に行かんとこって、思ってしまうわしみたいな人間はどうなん?
(^w^)
選挙そのもの制度を、考え直してみたらええんちゃうの?
f^_^;
投票率が多かろうが少なかろうが、政治に適材な人間を選ぶ画期的な方法はないの?
(・◇・)?
……人類は地球上でおよそ200万年も人間してるそうやのに……
今だに、人類が人類の文化や政治を自ら律する方法もわかってへんのかな?
(^_^;)
>395
どういった理由で投票しないかってのもあるけど。俺としては良い政治家を選ぶため、と同時に悪い政治家を排除するためにも投票する必要があるって気付く程度には興味を持ってほしいかな。
選挙制度には穴があるし改善の余地もあるだろう。世帯数に合わせた選挙区制定とかね。
投票率が多かろうと少なかろうと適切な人材を選ぶことができるなら選挙という手段はとっくの昔になくなってるだろう。
人類は200万年も人類してるけど、1人の人間が生きるのはそのうち100年程度だし、今の政治の礎ができたのは4000年ほど前、人種や性別の区別なくできるようになったのは100年もたってないからね。学ぶのには時間がかかるよ。
つまり……
投票率のパーセントなんか、行ったり行かへんかったりする人達のパーセントまでは、掌握できへんのやろ? (^w^)
……。
投票率のパーセントだけを見て、政治に無関心の人間をパーセントで決めるのは、少しおかしくないか?……
結局、『私は毎回ちゃんと選挙には行ってますから!』と、言う大多数の人達が投票率のパーセントだけを見て、政治を良くしようと思っているエゴじゃないの?……
って、わしは二十歳の時から思ってるんやけど……。
(^w^)
だって、わし二十歳になってハリキって選挙に行った時に……
…最高裁判所の何たらカンたらっつ選挙がセットであったのを見て、政治への関心が一発でぶっ飛んでしもうたからな……
( ̄∀ ̄)
…一体なんやねん、あの最高裁判所の何たらカンたらの選挙は?………。
( ̄∀ ̄;)
なんで、あの最高裁判所の人達は選挙運動してないのに、選挙の票を集めなアカンの?
日本の選挙って、そもそも異常じゃないの!?……。
(;_;)
…最後に、こんな選挙に関心を持てっつうほうが異常じゃないの?
(ToT)
さすが、ヤクザと右翼の国やろ?
(^w^)
おやすみなさい(-.-)zzZ
政治に関心を持った結果として投票しないのは自由だと思いますよ。ただし、流れに身をまかせるということだから、政治や身の回りがどのようになっても文句言えなくなりますね
最高裁の投票は中学校で習いますが、高校受験の範囲ではないということで忘れる人が多いです
立法、行政、司法いずれも国民が選ぶという考えで、最高裁の投票がある、と習ったように思います
偏った思想の人、例えば憲法や法律を無視して自分の好き嫌いで判断する人が裁判長だと困るので、そのような排除すべき裁判長を解任するための投票です
>387
有給休暇の年5日間取得義務化という法案についてですが、私はこの法案は労働者ではなく経営者側に都合の良い法案なので私は反対です。
会社が指定した日に強制的に有給休暇を消費させることのできる日数を増やすというものですので、例えば盆休みや年末年始の休みを会社独自の休暇とするのではなく強制的に有給で休ませることができ、自由に休める日が減ります。
人手不足で超ホワイト化の進む昨今、そのような法をわざわざ時間をかけて審議する必要はないと思いますが、いかがですか? 今は雇われる側の売り手市場ですので、取得できないなら会社を晒すとか転職とか改善方法はいくらでもありますよ。
それよりは、全社での平均有給取得率が一定を下回るとペナルティーとする法案を検討いただきたいです。
(タイトルが選挙なので無理やり話を選挙に繋ぎますが)
法がどのように運用れるかまで含めてマスコミ、ネットのまとめサイトが法案を噛み砕いて説明、議論すれば政治への興味が高まって、よりよい選挙、政治に近づくと思います
私の周りで有給が取得できないと言う人は取引先含めほとんどいませんので、どのような業界が未だに有給休暇取れないのか興味があります。ネットでも統計情報を見つけることができますが、資料を見ても実感が湧きません。教えてもらえると嬉しいです。私は零細企業勤で、年休の一年分を体調不良などの不測の事態の対応用として残し、他は取得計画を立てて使い切っています。
>397
コメントを見て考えを改めました。
先程50%off!を主張しましたが、仰るように選挙権の制限は民主主義として良くないと考えるに至りました。
高齢者が若者を大切にする考えが広まりさえすれば、そのような不条理な方法を取らなくても良いからです。
教育が鍵になりますね
上の方でもさんざん語り尽くされ飽きている議論だが、>401は典型的な脅迫型。
投票絶対正義原理教に自分がはまってるのに気付いてない、正義に酔って人を脅してるタイプ。
日本の法律に、投票しなければ文句を言えなくなるというのはない。逆に、憲法で言論の自由は完全保証されている。義務を果たしていないのなら自由が剥奪されるのは理解できるが、この国の投票権は文字通り「権利」であって「義務」ではない。こういう暴論を言う人見るたび、他人に自由や権利を認めない北朝鮮の考え方だな、と思う。たぶん最後には「結婚権を行使して子供持ってないやつは、国のシステムに対しての義務を果たしてないんだから、年金も受け取るなよ」と言い出すと思う。
たとえばデモに参加するのは誰にも平等に与えられた権利だが、それに参加しなかったからといって「今回声を上げなかったやつは今後文句言う資格はない!」とかデモ隊が言ってたら「はぁ?」って反発を覚えると思う。実際デモに参加しようがしまいが自分のペースで文句は言っていい。いや、とにかくダメなんだ!という人がここには大勢いるようだが、ぜひ法的根拠や判例を示してほしい。
おっちゃんの意見が完全に正しいとは言わんが、俺を含めてもこの中で一番冷静で、かつ投票率を反映した意見に近いな。あとはどいつもこいつも自分の主観を押し付けてるだけの押し問答。一見データ論に見えても、自分に有利なデータばかり引っ張ってきて上書きしようとする水掛け論。お互いの宗教を押し付け合うだけの、戦争の縮図だね。他人に押し付けてないだけおっちゃんが一番マシ。
>400
選挙に行かない・無投票というのは、選挙に関心有る無しに関わらず選挙結果追認してる事でふ。
↑ どろろんさんが立候補してくれたら、絶対に入れるんやけどな~
(^w^)
でも、入れた人や政党が落ちて納得できへん人達は……どういう気持ちの整理をつけてるんやろ?
(・◇・)
母 ご飯何がいい?
私 なんでもいい(めんどくさい)
…
母 今日はもやしたっぷり野菜炒めよ(節約)
私 野菜炒め以外、肉系が良かった
母 ご飯何がいい?
私 なんでもいい(めんどくさい)
…
母 今日は霜降りステーキよ
私 そんなお金があるならバッグ買って欲しかった
選挙で投票しないというのはこういうことではない?
393
着眼点があまりにもズレていますね。ただ単に社会の都合を社会的な弱者に一方的に押し付けてるだけです。問題を有耶無耶にして考えずに済ませて弱者にこのまででいいんじゃね、と言ってるだけにしかきこえませんよ。
何十年も昔に制定された選挙制度を見直す必要が無いと、そう言いたいわけですよね?
それって自民党を勝たせたいからそういうこと言ってるだけ?
社会の弱者を完全に舐め腐った考えに鉄槌を下したいね。
404
有給休暇は国民の権利です。有給休暇を付与したからといって、使用条件が任意でしかも時効が2年という制限が付いてるなら、当然労働者は、周囲を気にして使いにくいし、使いにくい空気を会社が意図的に作ってるじゃないですか。
自民党は大企業の支金を受けて政権を担ってますよね?当然、企業に都合の良い法を発令するのは当たり前で、労働者がますます堕ちて行くのは当たり前じゃないですか。
それと、有給休暇消化率は、先進国の中でかなり低く、50%です。
貴方の周囲には有給が取れない人はいないと言ってますが、少なくても私の会社の従業員はほとんど取っていませんよ。取得するのはごく一部ですよ。自分の周囲と比較して、問題が無いようなアピールするのはマジで辞めて欲しい。完全に労働者を舐め腐ってますよ。舐め切ってる。
410
自分の意見が誰にも鵜呑みにされないからと言って、栄えある若者の足を引っ張るのはやめましょうよ。
まず口の聞き方から学びなさいよw
>418
かつてのヤフーチャットの様に「無視ボタン」があれば、
張本の発言だけ読まずに済むのに…。
>416
有給休暇の取得率がほぼゼロとはひどいブラック企業ですね。事前に有給休暇取得の計画を立て、周りの人と調整しても有給休暇を取得できないという状況はあまりにも気の毒に思います。求人が多い中、転職せずに勤められているわけですから、今の会社、仕事がとてもお好きなのだと思いますので、これ以上言うのは控えます。
ところで、有給休暇の年5日間取得義務化の内容についてはどう思われますか? 年末年始や盆休みなどに会社都合で強制的に取得させられてしまうケースが増えるので、私は反対です。
騒がれている法案、特に野党が提出、反対した法案は興味深いものがあり選挙での判断に繋がりますので、見てみるとよいと思います。
とりあえずわしは、いっぺん全く新しい未知なる選挙制度を、このトピで妄想してみたいどっ!
\(≧∇≦)
……面白可笑しい制度やけど、その制度でのあらゆる場合の選挙結果は、国民や全人類の為にしかならへんっ!…っつう、見事で完璧な新しい民主主義を、暇つぶしにみんなで仲良く妄想してみたいどっ!!
……
ちょっとわしの欲張りで、1人ヨガりかもな希望かもしれんど……
(*^o^*)
でも人類ってのは、夢を現実に変えてゆく歴史の道を、2本足で歩むしかない地球上の知的生命体を人間って名付たんじゃないんやろか?
(^w^)
だけども…
たかがセイチャットと侮るなかれ!……
みんなの意見や意志は、みんなの想像以上に世界に発信されてるかもしれへんど!
(^w^)
『やりすぎコージー』によるとな!
\(≧∇≦)
421
政治家は選挙に勝たないと何一つ権限を与えられません。だから私は選挙制度そのものを変えなければ歴史は繰り返されると何度も言いました。適当に投票しあたかも選挙に言って来たぜと自慢する愚かな愚民の一票と私のように真面目で将来を見据え的確に針をも突き通すほどの票が同じ一票としてカウントされること自体もの凄く不満ですよ。
貴方の文書から推測して、遊び気分で物事を考えているように感じますが、弱者の気持ちに寄り添った意見をお願いできませんかねぇ?こっちは遊びでやってるわけではないので。
420
有給休暇は、最高で、6年半かつ週5日勤務で最大20日付与されます。何でたったの5日しか義務化されないんでしょうね?もしかして、自民党が企業に便宜を図ってるとかですかね?自民党を支援していて、多額の献金を出してるのは大企業や医師会、農協ですもんね。選挙活動は2000万以上かかりますし、落ちたら時のリスクがあまりにも高いですからね。
意見を出したければ味噌と糞を細分類化しつつ応用させ検証してからコメしてくださいよ。
いちいち個人の感想文に付き合ってる暇なんてありませんので。
以上!!
政策論議に関心ある人達にとって、色んなソースを引っ張り、あーでもないこーでもないと談議する事は大変興味を引くものでふが、色んな分野の事が全てわかる訳でも無い。
一般人なら尚更の事。
代議士制でそこを議論してるんだが、では一般人が代議士にそれを託すのに必要なものは?
>424
>何でたったの5日しか義務化されないんでしょうね
全消化が当然なものを5日消化で良いよなどと法律がお墨付きを与えるのは企業側を利するものとは思いませんか?
不満があるなら有給休暇を取りやすい会社に転職いいのに、なぜ転職しないのですか?
ブラックに勤める人々が他社に転職すれば、ブラック企業は減り、自然と有給休暇取得率が向上すると思いますが、いかがですか?
私なら違う法を考えます。2年で消失する有給休暇を、消失する日数分会社が強制的に日を指定して有給休暇を取得させる。
>426
手っ取り早いのは直接話しを聞くことだと思います
政治家さんは与野党問わず魅力的な話し方のできる人々ですので、ぜひ支持する政党とは異なる人の話を聞きにいって見てください。
でも話を聞く時間が取れないのが普通と思います
各候補の目指す未来像を簡潔にまとめてマスコミが報道すれば良いのですが、残念ながら機能してないので、各人が能動的に情報を集めるより他無いですね
バラエティー番組を見る代わりに、テレビ中継の入らない日の国会中継(録画がネットに公開されています)を見ると面白いですよ
>422張本
国がどうこうじゃなくて、自分がどうするかというのを先に考えてるだけやけどね。国の政策に文句を言うエネルギーを他に使いたいだけ。
それと、政治がこんなんなってるのもある意味自己責任だと思ってるから、誰か他の人のせいにしてグダグダ言いたくない。
431
間違え。大いなる間違え。
人のせいにしないとダメです。
人のせいにしないから悪がのさばり、取り返しのつかない所まで成長しちゃってるんじゃないですか。
そりゃ誰だって疑うのは嫌ですよ。恨みなんて誰だって買いたくないですよ。
ただ、疑いを掛けて、悪を断ち切らない限り、社会的な弱者はいつになっても救われませんよ。
当たり前じゃないですか。面倒くさくてやりたくないからって都合の良い解釈して正当化するのはやめましょうよ。
427
転職すれば好転すると言ってますが、それは物事の根本的な解決になりますかね?
声を上げられずに苦しんでる人がどれだけ多くいるのか現状分かってないんじゃね?
何で有給休暇の付与が20日に対してたったの5日しか義務化されないんでしょうね。
会社目線でしか方策が制定されてないじゃないですか。
それを民主主義とは、ちゃんちゃら可笑しい話ですね。
>392
古い制度は改めなければならない、というのは古くなり現代に合わないものを改正するのであって、帰る必要のないものを変えることではありませんよ
天下国家の事は自分たち意識高い系の一部の人に任せ、他の人は意見するなというのは、民主主義とは呼ばないと思います。
それならば、せめてアメリカの大統領選のような選挙人制度を提案すべきではないですか?
>432
救われない社会的弱者とはどのような人を指すのでしょう?
①病気や怪我、障害などで就労できない
②高齢で就業に耐えない、未成年で就労できない
③幼児または就学している子供がいる
④勤めている会社がブラックである
①と②は現在はそれなりに手厚い保護があります。
③は女性も働く時代に変わり保育園などの需要が高まっていますが供給の増加がまだ足りませんね。需要に応えるよう保育園の設置基準を緩和し、保育園周辺宅地所有者に対する税制面の優遇を行い地価が下がるという反対意見に先手を打ち設置を容易にすべきです。お金の面については今回の選挙でさらなる改善の見込みがつきました。
④は現代は転職のできない硬直した社会ではないので、スキルアップしての転職を勧める。転職先を見つける時間がないなら転職サイトに登録して、エージェントに探してもらうのが良いでしょう。
>433
声を上げられずに苦しんでいる人が周りにいるというのに、なぜあなたはその人の代わりに声を上げてあげないのですか?
例えば、3ヶ月後の何月何日に有給休暇を2日取得するので仕事の調整をお願いしますと宣言、周りと仕事を調整し、周りの人が休むときは仕事の調整など協力すると言って行動してはいかがですか? 有給取得をしたい日の直前に有給取得を伝えても、業務の調整がつかないでしょうから会社側から時季変更権を持ち出されるでしょう。しかし四半期前からであれば調整できないのは会社の怠慢ですので、その時は労基に言えば良いだけのことです。
>433
転職が根本的な解決に繋がります。
ブラックな会社から人がいなくなれば、その会社は存続できません。根本的解決です。人手不足の他の優良な会社に人が移ることで様々な問題が解決します。有給休暇取得率、賃金、労働環境など、様々です。副次的効果も期待できます。
間違って同等にブラック、さらにブラックな会社を選んだ場合は別ですので、そこは応募する会社の疑問点をエージェントに質問させるようにしましょう。
これを容易にするための、人材の流動性を高める法案を出している政党を応援してはいかがでしょうか
先日の選挙で各党が公開した政策集がヒントになります
どこの政党もアレで最も保守的な党が共産党で共産党を視野に入れざるを得ないひどい選挙だった。立憲民主も希望の党も何でもいいが反安倍だけのアピールで当選すると思っているのか。
安倍はダメ、安倍を当選させた国民はダメって言ってるやつがいたけど(このトピックではなく)そういう自分が考えていること以外はダメったやつが時たまいてそういうやつは話しても無駄だから。自分の意見は正しくて揺るぎないものだと勘違いしているアホだから、
>446
ふんわりした言い方だと、良くないけど、最悪でもない。
経済が回復しているのはいい兆候だけど、その反面、経済格差は広がっている。中小企業を見据えた経済政策がどう効果を出してくるかが気になる。
憲法改正については憲法9条よりも97条のほうが深刻な問題だと思う。
447
ソースは何です?
少なくても私の会社は毎年利益率は下がっていますし、近所のお店もガラガラですし、店舗の入れ替わりが激しいです。景気が良いと言うのは何と何を比較してるのです?
>448
人の言ったこと曲解するのやめてくれる?いつ誰が景気が良いなんて言った?経済が回復している=景気が良くなったとは言ってないよな。経済格差が広がってるって書いてあるの読めないの?
まともに文字も読めないくせに偉そうなこと抜かすなや。お前まともに日本語読めないなら消えろ、中途半魔な知識で場を引っ掻き回してるだけで邪魔だわ。議論がしたいなら最低限の読解力身につけてこい。
>447
中小企業への経済対策として、景気回復に伴う大企業からの中小企業への富の分配はどうなったと思いまふか?
確か、その内に利益が還元されると言ってた様に思いましたが…。
97条とは11条とタブってるというアレでしょうか?
>448
景気は地域や業種で変わります
どの地域、どの業種にお勤めですか?
CDなどのレンタル店の採算悪化など全国的な変化や、交通網の変化で人の流入が激減した地域での変化などもありますね。
かつて、地域丸ごと不景気のどん底に追いおとす政策を、対策を検討する間も無く平気で実行する政権がありましたが、その影響を受け続けているのであれば、お気の毒さまと、同情します。
景気の地域、業者間格差は大きいわ
大阪ミナミの景気良すぎやろ、あれ
そこそこ景気のええところで仕事してるつもりやったけど、次元が違った
ちょっとビビったわ
トピック検索 |