浮雲 2017-05-30 10:02:49 |
通報 |
備忘録を兼ねた読書感想メモ。
『パイロットフィッシュ』大崎善生
" 人は、一度巡りあった人と二度と別れることはできない。なぜなら人間には記憶という能力があり、そして否が応にも記憶とともに現在を生きているからである。 "
触れた途端にほろほろと綻んでゆきそうなほど柔く繊細な文体。小さな姿をした寂しさや哀しみの群れが、心の内側をするりと撫でて遠去かる。ところで可奈の手紙に書いてあった"ソフトクリーム攻撃"ってなんだろう。飯テロではないよな。そこはかとなく浪漫を感じるよい響き。
セーラー服着てドヤ顔してる推し。
http://uppli.jp/?BfuIxaTf
ログインがまちまちなせいで未だにキャンパーLv47なんだが、やっとニコバンお迎えできてほくほくしているところ。面構えがうちのサバと似てるんだよなァ。
人肌恋しさも承認欲求もからっからに乾涸びて、一定のコンテンツから娯楽を享受することで満足している現状が良いのか悪いのかよく分からない。ただ、創作に耽る者としてはなんかあかんような気はしている。薄々。
ジオウに傅くウォズと比べて、ゲイツに傅くパラレルウォズの方がマイルドな雰囲気を醸しているのは気苦労が少ないためだと推察する。
来週の仮面ライダーウォズがとにかく待ち遠しい。
スカートの色相の対比、リボンタイとネクタイの対比、絵の下に隠された絵のモチーフが激エモだったな。ありがとうございました。ご馳走さんです。
他のネコと和装合わせで撮ろうとしたらフラミンゴに邪魔された図。
http://uppli.jp/?6ClK7WQo
自宅では単行本、外では文庫本、と別々の物語をほぼ同時並行して読み続けてると、たまに脳みそが混乱することがある。登場人物の苗字が一緒だとアレ?ってなったり。アメトークの読書芸人の回で、又吉さんが純文学とエッセイを並行読みしてるって話してた記憶があるんだが、別ジャンルの書籍を交互に読み進められるのは凄いと思う。思考を切り替える良いトレーニングになりそう。俺みたいなマルチタスク苦手マンでもちょっとはマシになるかねぇ。
トピック検索 |