浮雲 2017-05-30 10:02:49 |
通報 |
お茶漬けにじゃがりことクリームチーズ載せたらリゾットみたいな風味になりそうだな。ちょっと試してみたくなってきたぞ。
奏さんの脳内に発生したパラレル浮雲が現実のものになりつつある。
妙案の糸口、サンクス。
朝方に天気予報チェックしたときは雪マークがついてたと思うんだが、いつの間にやら傘マークに変わってた。来週また気温が上がるようだしタイヤ交換は来月に入ってからでも良さそうだな。今のうち、鈍り気味の上腕二頭筋を鍛えとこうかね。
やべぇ。羨ましいっつー感情しか無ぇ。俺も一方的に好意を寄せてみたい。願わくばその気にさせられたまま手のひらの上で転がされたい。三半規管が狂うほどローリングしたい。
最近の親友は仕事のあれこれでだいぶお疲れ気味なご様子。SNSの呟きも「癒しがほしい」って旨の文章が多くて、それを見てるだけでも胸が痛む。俺に何か出来ることはないだろうか…と考えた結果、そいつが好みそうな景色や料理の写真をupしたり勧められたゲームの感想を伝えるくらいしか思い付かなかった。それが実際、癒しに繋がるかどうかは分からない。
万人のツボに100%命中するような超鉄板ネタがあれば良いのになァ。幻の爆笑ネタを探し出すべく浮雲はアマゾンの奥地へと向かった…( ←ナレーション )
久々にflumpoolの『labo』が聴きたいなァと思ってプレイリストを探してみたが見当たらなかった。残念。家のPCには仕舞ってあるだろうから、帰ったら掘り出し作業に勤しむとしよう。
"理想のイメージの最終形態"とまで自負してた恋愛特化型ロボットが小悪魔な女性に振り回され、メモリがパンクしそうなほどメロメロになる物語。ロマンがあって、とても良き歌だな。
小悪魔な女性と魔性の女は全く別物か。
後者の方が相手に媚びずツンと澄ましてるっつーか、自由奔放に生きてる感じがする。魅了付加スキルの発動もアクティブ<パッシブな印象。
魔性の女ってワードに触れるとき真っ先に思い浮かぶのは『ミッドナイト・イン・パリ』に登場する、ピカソの愛人アドリアナだ。彼女の美貌も然る事ながら、奔放な恋に身を焦がす姿や自分の感性に適う夢しか見ないような欲深さがめちゃくちゃ魅力的。出会う男すべて狂わせるガールの代表格( 当社比 )
今日一日クリスマスな気分で仕事してたもんで、逆にクリスマスじゃないのが不思議なくらいだ。このペースだと当日にはもう正月気分になってそうだな。気持ちだけが前のめりに突っ走っていく。一種の現実逃避かね。
クリープハイプの『憂、燦々』が沁みすぎて鎖骨の辺りがゴワゴワする。
こんなときこそマヨ子さんの出番だな。眠気が瞼に舞い落ちるまで、弦を爪弾き過ごすとしよう。
皆さんおやすみ。良い夢を。
某リズムゲーに収録されてる『√Nasty』って曲の歌詞が一体どんな感情に沿って紡がれたものなのかずっと不思議な気持ちで聴いてたんだが、『プラネタリウムの外側』を読んでからはなんとなく理解度が深まったように思える。文系畑とはまた違った方向に拗らせてる感が堪らん。もぐもぐ。
言葉に含まれた意味を捉えきれぬまま茫洋な意識で聴くよりも、物語を紐解くような心地で耳を澄ます方が何倍も楽しいな。昨晩からヘビロテが止まらん。もぐもぐ。
行動心理学は文系or理系どちらに位置してるのか疑問が湧いたもんで調べてみたんだが、一応文系学部のジャンルだから文系って情報もあれば統計学的なものが絡んでくるから理系寄りって記事もあって、調べれば調べるほど思考の迷路に嵌る謎分野だった( 収穫/zero )
風呂上がって顔拭いたらタオルにベタァ…って血が付いてて一瞬顔面が楳図かずお画風になった。どうやら顎に傷を負った模様。
いやー…心因性貧血でぶっ倒れるかと思ったわ。風呂上がりの冷や汗、心臓に悪い。SAN値ピンチ。
夢見が芳しくなくて朝からずーんってなってたんだが、音楽を聴きながらタイヤ交換してたらMP急速回復した。今はとても清々しい気分。
ぽかぽか陽気を浴びて身体動かしてれば機嫌が良くなる生き物なのだな、俺は。単純で良きことだ。
トピック検索 |