蒼茫 2017-03-26 15:30:26 ID:9c616ca24 |
通報 |
【親和性を意識する】
人は異物に敏感です。初対面で人と仲良くなりたい時は、違いや個性を見せつけるより、自分を相手に似せていきましょう。わざとらしい同調は逆効果ですが、ゆっくり相手の様子を見て、自分を相手に馴染ませていきましょう
【攻撃されたくなかったら相手になる】
人は自分が共感できる相手には攻撃しにくいです。浮気性の人は、浮気した人が責められている場にいると攻撃に加わるどころか、居心地の悪さを感じるものです。だから、共感を引き出せば攻撃されにくく、攻撃されやすいのは異物と思われている時です。差別の源流もここにあります。相手に共感できないから、差別するんです
イエス様の逸話でも「今まで罪を犯したことのない者だけがこの女に石を投げよ」と言って、石打ち刑に処されそうになっていた女性を救った話は有名ですね。イエス様の一言で、石を持っていた人たちは「共同体社会の平和を乱す異端分子を罰してやろう」という気持ちから「自分も似たようなことをしてきたし、この女性も自分と同じ人間なんだ。罰してもいいものだろうか。石が当たれば痛いだろう」と心変わりしたんです。
自分の立ち場からの反発は、他人と自分の違いをはっきりさせ、異物感を強調する行動でもあります
【愚痴や陰口も一つのリラクゼーション】
愚痴ばかりだったり、嬉々として陰口を叩いていたりすると人に嫌な思いをさせやすいし、信頼を失います。だけど、時にはどうしてもモヤモヤしてしまうことやイライラしてしまうこともあります。我慢を続けると、自分自身の精力が削がれ、ネガティブ人間になったり、変なタイミングで爆発を起こして奇人扱いされたりする恐れがあります。
人に悪感情を持たないでいられるならそれが良いけど、持ってしまった悪感情はたまに吐き出し、気持ちのガス抜きをすることも大切です。
小学生の時、大人の言うことに納得できなくても、刃向かったらさらに怒られるだけだから、影で友達と大人の悪口を言い合って安らいだことはないでしょうか。不思議と安らいだら、次に大人に同じことをされても、我慢できるようになったりしませんでしたか。
愚痴に溺れてはいけないけど、スマートな吐き出し方もあるはずです。
逆に、自分が言われたときは「言うな」と言ったら逆効果です。そもそも、直接言いにくいから言っているはずなので、そこをさらに力で押さえ付けたら反発力が倍増します。
チャットのことなら。
・名前を変えて同じ人にしつこくするのはデメリットだらけ。
意見を変えないなら名前も変えないほうが良い。ばれたら恰好悪いのはもちろんのこと、話しがややこしくなるからね。
よく見るのは、クールぶったキャラで「分かった。君がそれで良いなら、もう来ない」と言った直後に何だか軽そうなキャラで「こいつ、分かってないなーww」と煽るようなやり口。
うん、その後、会話が続いたら、結局話し方が酷似しているというオチね。まどろっこしいから。
本当に伝えたかった内容が結構良いことでも、そういう手段を使って無理に伝えようとしたら、説得力もなくなるよ。
一律に多役が駄目とは思わないけど、使い方、演出の仕方は考えないとね。ハンネの使い分けは上手くやってこそ。
・受け身でいる
・言いたいことは我慢
・たまに言い訳
・行動は変えないけれど、愚痴、文句、頭にきたら批判も時たまする
という姿勢でいると、なめられ、邪険にされるようになる。こっちにも感情があることを忘れられてしまう。
つらい、寂しい、悲しい、苦しい、そんなことをされたら腹が立つ、という気持ちも上手く外に出すこと。主体性と力を持った、一人の人間でいること。自分に落ち度があっても、冷徹や迫害は許さないこと。
>15
「勝ちたい奴には勝たせておけ。威張りたい奴には威張らせておけ。自惚れたい奴には自惚れさせておけ」
自分にとって絶対に譲れないものは譲ったらいけないが、そのための体力を温存するためにも他のことはスルー上等
キャバクラでも尊大で威張りん坊なお客さんは適当に持ち上げてヨイショしておけば、それで収まるから楽だと聞くな
チャットやツイッターで
酷いことを言わないコツ
「相手が目の前にいても同じことを言えるのか」
投稿する前に考えてみる。
「ひとまとめにした言い方をしない」
「憶測で相手を決め付けない」
投稿前に注意。
トピック検索 |