主 2017-02-16 19:15:49 |
通報 |
別にいいんでない?昔なんかでその国が一番得意なものを作って貿易するのが一番効率がいいって言ってたし、食料を安価に大量生産できるような国がたくさん作ってそこから輸入すればいいでしょ。
もしも輸入がストップしたらどうなるんやろなぁ。初めて考えたわこんなこと。主さんも面白い質問するなぁほんと。
輸入ストップで大部分の輸入品は無くなる=自給39%でやりくりせなあかんのか…今は2017年やしそれなりに上がっとると思うけど。いやぁ~キツイっす
自給率を上げる為にどうするか。
生産者が儲かるシステム作りかな。(金のバラマキじゃないから)
第一次、第二次、第三次となるにつれ、付加価値が上がり利益率が上昇する訳で、日本の仕組みもそっちに流れた訳さ。いわば、価値の低い産業は必要最低限になった、と。
平和なうちはこれでいいと思う。
問題は、いざという時に国の根幹が他国に握られている、ということか。
和食も実は壊滅的な状態です。
さあ、日本人、卵かけご飯食って頑張ろう!
安心安全って変に拘ってるからじゃないの?
アメリカみたく遺伝子組み換え作物を大量生産すればいい。
そもそも科学的にも遺伝子組み換え作物は身体に害は無いと証明されてる訳だし。
残るもんだいは遺伝子組み換え作物を作るにあたって起こる連鎖問題だろうけど
自給率を上げる為に大量生産すればよい、というのでも無いのだよ。
物が大量にあると値崩れして、生産者は儲からない。しいては、生きてけない。
安心・安全は今やブランド力になってます。
ブランド力のある物を海外に売るのに、当の日本は安い物を輸入して食う。解決になってません。
そもそも狭い国土で7割が山間部で1億超える人間の食料どうにかするってのが無理な話。農耕できるスペースは限られまくってる上に島国だからこそ強いはずの漁業は乱獲で壊滅状態。
同じ島国のイギリスの食料自給率が70%超えてるんだけど向こうの人口は日本の半分程度。濃厚面積は大して変わらないんじゃないかな。
トピック検索 |