川野 2016-11-02 00:08:49 |
通報 |
世界中で、
普通に水道水が飲める国は
15カ国
トイレが無い人は
25億人
電気の無い暮らしをしている人は
15億人
方策を生み出すまでの参考にして頂けるとありがたいです。
208
私は一般人で貧乏人ですから何一つできません。
私の望みは同じ志を持つ同志を募り肩を寄せ合って結束し社会に反映させることです。
少なからず、ここに来られるかたは、大抵一般人以下の方ばかりだと思われますよ。>208のような事を望まれるのならば、既に行動している団体も多くあるわけですし、主さんは、既にどちらかの団体に参加された経験があると云う事で宜しいのですよね?
それとも、端から同志と肩を寄せ合うつもりなど無いのに発言されたのでしょうか?
210
はいその通りですすいません。
211
どのように捉えるかは人それぞれだと思いますが、推測だけで人物像を決めつけることはまだまだ民主主義が世に定着してないなと感じました。参加経験の有無を問うてどうするのですか。
団体への参加が現実的かつ実行できる具体案だと私は考えますが如何でしょうか?
違うと言われるのならば、聞かせて頂きましょう。>202で既に抱かれている具体案とやらを。
>212 ぃゃぃゃ、散々あーたが人憶測で決めつけて相手を選んで差別して返信してきたんでないかい?
そこまで言って(過去レス含む)るのだから、少なからず出来る事はやったんだよね?ってことでしょう?
やって来てそれでもダメだったから、ここで提議したのでしょ?
あなたの望を叶える具体案をあいさんが出してくれたんだ。こりゃやるしかないよね?
先ずは青年海外協力隊あたりからか?
あいさんの案に少なくとも今二票が入っている訳だ。
民主主義を吟うなら、このスレが出す
結論は多数決により現時点で、慈善団体への参加と云うことになる。
さぁ、主様よ、見事社会に反映させてくれる事を楽しみにしているぞ。
各案引用。
>>173
「問題に関心を持ち、耳をすませ、声をあげなければいけない。まずは考えることが行動のもとなんですから、最初に出来る格差対策はこれ」
>>193
「まずは、一人一人自分を変え、最高の自分になることが重要。自分が変われてないのに世界は変えられない。」
「色んな考え方があり、皆色々な分野で自分は凄いと思う生き方をするべきだと思う。」
>>206,>211,>213
「主さんが寄付をして助けてあげましょう」
「>208のような事を望まれるのならば、既に行動している団体も多くあるわけです」
「団体への参加が現実的かつ実行できる具体案だと私は考えます」
並べてみたら、採決どころか全てを同時に実行することが可能な気もしますね。
1グラムで10リットルの水を浄化できる薬がある、これは100gでだいたい130円程度なわけだ。
人は一日に1.2リットルの水を飲む必要があるらしい。
主が一日ペットボトルのジュースを買う分を募金すればその金で833人が1日に飲む量の水が浄化できるんだ。
これで綺麗な水が飲める人と飲めない人の格差を僅かにだが確実に縮めることができるようになる。
東大生の54%は保護者の年収950万以上
750万以上は15%
450万以上は16%
450万以下は13%
2014年東京大学生活実態調査
以上のことからも明らかのように、お金持ちイコール社会の中枢に位置することが理解できます。
トピック検索 |