解須谷 川太郎 2016-06-06 12:38:20 |
通報 |
先ずは奴隷制が設けられているのは一種の国家体制です。
日本でも昔は身分制度がありました。士農工商と呼ばれる四階級。さらにその下に人間として扱われないエタ・ヒニン(奴隷のようなもの)。この存在は過酷な労働を強いられる農民たちの反乱を抑えるために存在しました。
「自分達より下の階級、自分達より酷い扱いを受けている存在」そう認識させることで自分達はまだマシだと思い込ませるのです。
要は奴隷というのは身分制度がある国にとっては必要不可欠、また労働力として大変貴重な存在であることが分かります。
かつてイギリスがアメリカ大陸の先住民を虐殺し、植民地にした時代。被害にあったのはアフリカの黒人です。熱帯地域での労働に白人は耐えられなかったため、代わりに黒人が連れてこられました。プランテーションや綿花栽培などほぼ無償で働かせ続けられました。そうすることでイギリスは経済を発展させ、「世界の工場」とまで呼ばれるようになったのです。
つまり今現在の先進国は何かしら犠牲の上に成り立ち、豊かな生活を送っている。そしてその代償としてアフリカ諸国を始め奴隷狩りの行われた地域は発展が遅い。
今現在、世界がそうした国々に出来ることは経済的な資金援助でしょう。しかし、いくら金を渡したところで国内の政治が変わらない限り身分制度は存在しますし、何より長く続いてきた政治体制を覆すことなど容易ではないでしょう。
先進国からの資金援助により経済を建て直した後、国の在り方を変えるのはその国の国民の力だと思います。そして、世界は変わろうとする国の後押しをしていくのがベストではないかと思われます。
ハルサメさん
初めまして、丁寧に解説して頂きましてありがとうございます。
私自身、歴史家でも何でもなく、タダの思い上がりで考え付いたことを言ってるだけの村人ですから、知識に乏しいですので長い目で見ていただければ幸いです。
確かにおっしゃる通り、国家の繁栄の影に犠牲は伴います。他に選択肢は無いのかというと、発展してない地域にとってみれば、最も簡単で確実性に富んでるのが奴隷制度ですね。一部の市民が犠牲になることで、国家にそのまま純利益となり、その金額は100億超えとも言われ、結果的に国が繁栄する。
日本もかつては奴隷制度はあった。そしてその過ちから多くを学び、少しずつ改善されて来た。戦争も、戦争があって多くの犠牲があったからこそ、人々は過ちだと気付いた。過去に戦争が無ければ今頃戦時中だったかもしれませんね。
目を伏せたくなりますが、真実でありやむをえない方策なのかもしれません。しかし、私は、一部に犠牲を強いるのではなく国家全体で負担すべきと考えています。日本に居ながらして世界全体を争いの無い平和な理想郷を実現するためにどうすれば良いか、他の参加者様も是非知恵をお貸しいただきたいと思います。
社畜なんて言葉が流行するくらい、自称幸せな日本人も企業と国家の奴隷ですよねー。
奉仕して、対価を得るのが日本流の幸せ。でもそれって幼少期に刷り込まれてる?
古代ローマの奴隷は現代日本のサラリーマンより文化的で良好な生活をしていたって話もあり、
幸福な人生を送っていた人も少なくなかったとおもいまーす。
さて、理想郷を作るために万人が幸福であること、その幸福ってどこにあるんでしょうか。
争いのない世界ほどつまらないものはない。争いがあってこそ、平和を感じることができるのだから。
奴隷制度の廃止には賛成します。国家体制がなんだ、んなこと知るかよ。そんなこと無視しろって議論なんだからそういうこと言われても困るんだよな。
ていうかそもそも幸せの押し付けでしかない。それが幸せとも限らないし人間、必ず嫌いな人だっています。それでも支えあえ、とか言って逆らったら罰を与えるのはいかんせん傲慢すぎませんかね。ただの独裁国家ですよ。
それにそのやりかただと人に個性が現れなくなる。これでは本末転倒ではないでしょうか。もし個性を出させるようなら差は生まれますし、両立は不可能です。努力すれば…という人もいますが努力できる人もいればできない人だっています。
9
確かにその通りですね。時代が加速し、生活豊かになっても必ず格差が生まれてしまいます。その理由は、試験制度です。つまり学校のテストです。テストがあるからそこに必ず優劣がついて格差がついてしまう。一般的に、統計的に見ても、テストの点が低い人より高い人の方が高い地位、高い収入を得てるのは明白です。また、知的障害など、どんな良い時代に生まれても必ず格差は生まれます。なぜそうなるのか、答えは簡単で、我々一般人の知識が欠如してるがゆえに、秀でてる者に対し魅力を感じているからです。
10
争いがあるから人々は考えるというプロセスを身につける、争いが全く無く平和な世の中ならば誰も考えることをしなくなる。確かにその通りっちゃその通りです。奴隷制度は、被害者の合意を得ずに過少の対価と引き換えに強制的に行うことで絶対に許される行為ではありませんよ。被害者は声を上げたら生きてくこともできない環境ですから、外部から刺激を与える必要があります。
>11
試験?それだけ?
身長が高い、低い
イケメン、ブサメン
収入が多い少ない
足が速い、遅い
こういうのも全部格差だ。人間が二人以上いると確実に格差が生まれるの。試験なんかなくてもそう。
例えばライオンなんかは強いオスがハーレムを作るけどそれは格差だよね。そこに試験制度なんかないでしょ?同じ種族で比較できる対象がいれば格差は生まれるの。
12
格差があるのだから身分の違いにより人生の歩む道は狭まれて当然だという考え方は学生のままなら通じるかもしれませんが、社会人には通用しません。仕方ないからそのままほったらかしの状態にしておく、まさに中学生の思考法ですね。
そもそも格差が生じるのは仕方ないことです、そしてその理由は先ほど申し上げた通り我々人間がそれを求めているから。しかし、奴隷制度と格差は別物で、ここは格差について議論する場では無く、あくまで直せる部分を直して行こうというトピックです。間違えていませんか?今回はサービスでお答えしましたが、名出ししない人には一切返事しません。自己紹介すらできない人と議論できますか?
>13
じゃあお望み通りコテハン付けたぞ。偽名を名乗る自己紹介に何の意味があるのか甚だ疑問ではあるけれど。じゃあ遅くなったが自己紹介をしよう。
名前はホレイショ・ケイン(仮)中部地方在住の会社員で年齢は30代後半。ちょっとした自慢だが県内の工業大学を院卒で機械工学の博士号を持ってる。これで十分かな?
逆に聞くけど社会人なら格差があっても歩む道は阻まれないってことが通用するのか?無理だろ。40代のおっさんがすぐにプロスポーツ選手になれるか?無理だろ。それはなんでだ?身体能力に大きな差があるからだ。格差は行く手を阻む。社会に出てからのほうが余計に痛感することが多い。社会で通用しないんじゃなくて、あんたに通用しないだけだ。主語を大きくしてんじゃねぇよ。
なんで俺が「格差」を出したかわかってるか?それはあんたが一番初めに出した「誰もが争うことも無くお互いを支え合う夢のような夢の世界」は格差の前で全部崩壊するからだよ。奴隷を何とかしたいっていうのは立派だとは思うがそれ以前に格差が全部ぶっ壊すってのをわかってなさそうだから言ったんだ。
奴隷制度と格差は一緒だよ。知識も教養もない人材を家畜のように扱う。これを格差といわずなんというんだ?アメリカ開拓時代に白人の奴隷がいたのか?これは人種による格差だ。それが奴隷だ。
ところで現代に奴隷は4500万人いると書かれているがそれはどこの情報だ?人権団体のWalk Free Foundationが2013年時点で奴隷は3000万人いると発表してるんだが、たった3年で1500万人も増えたのか?その理由と情報源はどこだ?確かめないと信用できない。
「奴隷制度」は「格差」が産んだ産物だという事を「別物」と言ってる時点で話は噛み合わないわな…。
主に聞くが「格差ある理想郷」って、どんなの??
14
初めまして。議論の場において自己紹介すら無ければ無法地帯と化し、安全かつ確実に義論を行えるなんてことがまずありませんね。そもそも真剣に議論する気があれば偽名を出す必要無いし自分を偽ることありません。
私の言ってる「格差」はスポーツや試験にて優劣付けるということでは無く、根本的に、競争の場さえ出ることを許されない人達に活躍の場を設けましょうって言ってるのであって、スポーツや勉強格差なんて是正できるわけがありえないんすよね。その理由は、人々ががそれを望んでるから。誰でも強いプレイヤーや秀才に憧れますよね、人々の心を改善することなんて不可能近いじゃないですか。外部から刺激を与えた所で、人間の無意識の部分に訴えかけることなんて不可能ですよ。
そして私は専門家ではありません。貴方の調べた奴隷はあくまで、国家が推計した「奴隷」が3000万とおっしゃってるわけですよね?私の情報元は、評論家とジャーナリストが現地に赴き実際に目の当たりにした「奴隷状態」にある人々が4500万だと言ってるのです。
国家が推計した「奴隷」とジャーナリストが現地で見た「奴隷状態にある人々」、どちらが我々にとって参考にしなくてはならない数字だと思いますか?愚問ですがお答え願いますか?
15-16
初めまして。
私の望む理想郷は、世界の人々が手を取り合い、誰もが主役になれる、そんな笑顔で集まり会える。そして争いも無く平和な未来。まあオリンピックみたいなものですね。もちろん優劣を付けるためでは無く、あくまで交流会です。
>17
>初めまして。議論の場において自己紹介すら無ければ無法地帯と化し、安全かつ確実に義論を行えるなんてことがまずありませんね。そもそも真剣に議論する気があれば偽名を出す必要無いし自分を偽ることありません。
それならあんたも本名を出してしかるべきでは?
>私の言ってる「格差」はスポーツや試験にて優劣付けるということでは無く、根本的に、競争の場さえ出ることを許されない人達に活躍の場を設けましょうって言ってるのであって、スポーツや勉強格差なんて是正できるわけがありえないんすよね。その理由は、人々ががそれを望んでるから。誰でも強いプレイヤーや秀才に憧れますよね、人々の心を改善することなんて不可能近いじゃないですか。外部から刺激を与えた所で、人間の無意識の部分に訴えかけることなんて不可能ですよ。
それは素晴らしい意見だがあんたの言っている「格差」意味についてはっきりと理解できないんだが。それは「競争できる立場にいる人間とそれすら許されていない立場にいる人間の差」ということで問題はないか?
加えてその意見は俺にとって無意味だぞ。俺はスポーツの巧拙や勉強の優劣も格差と思ってる人間だし、別段それを改善できるかなんて初めから聞いていない。無理だってわかりきってることだからな。それに人の心に訴えかけるなんていつどこで俺が示した?
>そして私は専門家ではありません。貴方の調べた奴隷はあくまで、国家が推計した「奴隷」が3000万とおっしゃってるわけですよね?私の情報元は、評論家とジャーナリストが現地に赴き実際に目の当たりにした「奴隷状態」にある人々が4500万だと言ってるのです。
WFFは国家ではなくて人権団体だぞ。調べてから物を言え。俺が利いてるのはあんたの情報源そのものだ。WEBサイトがあるならURLでも貼ってくれれば一発でわかることなんだ。英露独くらいは読めるからそういった遠慮は必要ない。
>国家が推計した「奴隷」とジャーナリストが現地で見た「奴隷状態にある人々」、どちらが我々にとって参考にしなくてはならない数字だと思いますか?愚問ですがお答え願いますか?
国家。名前もわからんジャーナリストよりは政府のほうがよっぽど信頼できる。ジャーナリストが現地で見た情報源ねぇ、で、そのジャーナリストの名前は?さも有名で信頼のおける人物なんだろ?調べりゃあ名前くらいは引っかかるよなぁ。海外で活動しててもかまわんよ。英露独語くらいは理解できるから。
一応あんたの言ってる裏付けは取れたから別にいいや。
http://www.globalslaveryindex.org/findings/
ここな。あんたの言ってる名前も出てない評論家やジャーナリストよかよっぽど信頼できる情報源だ。
ところでその返答は俺の言った意見に対して適切なものといえるのか?俺が言ったこれ
>逆に聞くけど社会人なら格差があっても歩む道は阻まれないってことが通用するのか?無理だろ。40代のおっさんがすぐにプロスポーツ選手になれるか?無理だろ。それはなんでだ?身体能力に大きな差があるからだ。格差は行く手を阻む。社会に出てからのほうが余計に痛感することが多い。社会で通用しないんじゃなくて、あんたに通用しないだけだ。主語を大きくしてんじゃねぇよ。
これに対するあんたの意見はどこ行ったの?
19
何度も言いますが、私は一般人より低い知識量ですから、ニュースの記事を適当に断片を要約してるだけです。人数の議論をしてるわけではございません。格差イコール年齢ではありません。何度も言うように、格差が生じることは仕方ありません、しかし、競争の場にすら出る権利さえ持たない人々が大勢いることは明白。だからこそ、変えることのできる人達で力を合わせ、弱き者を救おうというのがここの主題です。主題と関係ない質問には答えることができません。私を侮辱するならばそれはそれで構いません。最終的に結果が良くなるならば身を投じましょう。相手に答えさせたければ質問の内容を簡素化し、何に利用するのかを提示した上で問いかけてください。
トピック検索 |