名無しさん 2016-04-24 22:11:12 |
通報 |
ねぇねぇ、どうしよ。RustyLakeさんね、アプリでも出してるの。RustyLakeシリーズ全部とCubeEscapeもだしてる。シリーズの方は有料で他は無料。やばい欲しい
おはようございます。
朝から毒吐きます、辰巳です。
先日、ある方の活動報告にて下記のよーな文章が。
「なぜ台本書き嫌う人がいるのでしょうか?」
…これに対し、台本書きが死ぬ程気に喰わない私の意見を、正直に述べさせて頂きます。
なお、私は「本編」を「台本書き」している事に関して、「完全否定」の立場であることを明言しておきます。
はっきり言いますが、私は台本書きの作品は「小説」だとは思っていません。
前書きや後書きなら、「本編」では無いのでアリだと思います。字数も制限されていますし、そこは「作者から」なので、自由にかましても良いかな、と。
しかし、本編となると話は別。
演劇をやっていた者として、また作品を執筆する者として、「台本書き」された内容は、はっきり言って、手抜きに見えます。
まず、演劇人としての意見。
「台本」は、あくまで劇を演じる上での「台詞の書かれた本状のもの」です。
役者や演出、監督の持つ、固有の表現を妨げない為に、台詞と必要最低限の情報(キーアイテムやどうしても出したい光景等)で成り立ちます。
むしろ、余計な情報は演じる上で非常に邪魔。演じる側の動きを束縛するからです。
「台本」とは、演じられて初めて生きる物だと思っております。それだけでは、「だから結局、何?」となる事が多いです。役者、大道具・小道具、照明、衣装、演出・監督など…彼等が存在して、初めて「台本」が意味を成す……劇(ドラマ)の一部となる。
読む人、読む状況等で、台詞のニュアンス、情景、登場人物の心理が変わる……これが「台本」では無いでしょうか。
そして、ここからは作品を書く者の端くれとしての意見。
台詞の前にキャラの名前を入れるのは、最初にも申しました通り、「手抜き」に見えるのです。
「誰がどの台詞を喋ったか」
…これを、地の文で説明出来ないはずが無いのです。
話し方には個々の特徴がありますし、それさえ押さえていれば、台詞の前にキャラの名前を入れずとも、理解可能のはずです。
それが「出来ない」と言うのは、「出来ない」のでは無く、「やろうとしない」の間違いだと思います。
それこそ、作者がスキルアップする義務を放棄しているだけでは無いでしょうか。
それに…「小説」は、「台本」とは異なり、情景描写が必須になります。
作者の想像と読者様の想像に大きな差異がある場合、後々に響く為です。「読者の想像力」で補うのも、限度がありますから。
しかし、先にも申しましたが、「台本」は「読む人、読む状況等で、台詞のニュアンス、情景、登場人物の心理が変わる」のが売り。
「小説」とはある意味、対極に位置するのでは…?
世に出回る「台本書き」の物は、私に言わせれば「中途半端」です。
「台本」でも無い、「小説」と呼ぶには描写があまりに稚拙。
それで「良い作品に…」とか言われましても、中途半端な物で終わる事は火を見るより明らかです。
まして、書き手の日本語がおかしいようでは、目も当てられません。特に敬語関係。
人様の事を言える程、私だって上手くはありませんけれども。
ええ、スキルアップとか、完全に自分への戒め込みです。小学校の頃に習った作文の書き方で、文章を書いていますから。
長々と失礼致しました。
自分の「活動報告」に残したのは…単に私の我が儘です。
勿論、書き方は個人の自由です。
ですが、読み手の感じ方も個人の自由。「嫌いな物は嫌い」と言うのも、読者の自由です。……最低限の礼節を弁えている場合に限りますが。
と、ストレスフルな状態で毒を吐くだけ吐いた所で。
ここで失礼致します。
台本書き嫌いならさ、ほっときゃいいと思うんだわ。なんで自分の嫌いなもの見て勝手にイライラして文にまでおこしてるのかね。スルースキルを持ってくれ!
あと文ちゃんと書く派の人間ですよ、っていうなら、三点リーダーは常に「……」の形で使ってほしいし、「よーに」じゃなくて「ように」ってしっかり書いてほしいです。
っていう感じ。要約すると消えてくれ
トピック検索 |