どどど 2016-02-25 01:56:16 |
通報 |
私はよく、自分の考えと真逆・半々の意見を聞いたり考えたりします。
例えば↓
私は鳥が好き。
・さえずりが綺麗だから
・飛ぶ姿が素敵だから
など挙げますよね。そしたら真逆を考えます。
私は鳥が嫌い。
・羽やふけが酷いから
・犬や猫ほど懐くわけではないから
・声がうるさく聞こえる。
次に半々くらいの意見を考えます。
私は鳥が好きでも嫌いでもない
・そもそも興味が無い
・鳥をあまり見たことがない
・親が嫌っているから、興味はあるけど調べようと思わなかった
などなど。
あとは、周りからどんな些細なことでもいいので情報を得る。
自分にとっての"常識"は人によって違います。
新たな発見が多いです。
長々とすみませんm(._.)m
参考になりますでしょうか?
本当に参考になりました。
半々ぐらいの意見を考えるというのは初めての発想で意識していこうと思いました
周りの情報を必ず拾いあげていく、自分の常識を他人の常識と思い込まない、それらも今よりももっと意識しようと思います
他にもあったら教えて下さい
それから、単純に「経験」も関係してきます。
グループのリーダー、ボランティア、物を教える立場・教わる立場はなろうと思えばなれるものです。
積極的に色々なことに挑戦してみてください。
立場が変わると見える世界も変わってきます。
学問で学ぶとしたら、心理学や倫理学、論理学や哲学なんかはいかがでしょう、堅苦しいでしょうか。
他にもあるとは思いますけどね、自分の経験上これらの学問はは良いと思います。
「どう思うか」を考え、「何故そうなるのか」を考えたり推測したり。
特に倫理学は重い内容ばかりですが、自分を見つめるのにいいと思います。
続けて投稿しましてすみませんm(_ _)m
観点とか考え方とか、大好きなものでつい……。
色々な事にもっと自発的に挑戦しようとおもいます
論理学って初めて聞きました
倫理学とかの学問に取り組もうと思ったりするんですけど何からてをつけていいかわからないんですよね
本を読むか、教科書を買うか、どこかで教えてもらうか
色んな情報が欲しいので何回コメントもらっても嬉しいです。
あまりにも聞き飽きているでしょうが、何を置いてもとにかく英語は勉強すべきです。
進学は当然ですが、就職では英語が出来るか否かで選択肢が広がり、もちろん採用される確率が格段に違います。
私はかつて売り手市場だった頃、英語が大して出来ないままに運良く大手メーカーに就職できてしまいました。
それが、景気が悪くなり、外資が参入し、上司は外国人、会議も英語。
大人になってから、働きながら英語を勉強することは本当に大変でした。
主さんのご質問の答えからはずれるかもしれませんが、これからは本当に英語が出来なくては苦労しますのでお心に留めておいてください。
そうですよね、難しいですね。
私なりにまとめてみます。知っていることばかりだったらすみません。
心理学→「心に病を抱えている方の心情」、「高齢者の死への捉え方」などが該当します。
倫理学→「延命治療について賛成か反対か」、「クローン問題」などが該当します。
論理学→有名なのものに三段論法があります。A=B、B=C、よってA=C、というもの。
例:PCは機械だ。機械は値段が高い。よってPCは値段が高い。
哲学→世の中には何があるか、自分を表すものとは?など世界や人生などの根本を言及するもの。
本もいいですが、一番は誰かから学べることですね。
こういった学問は複雑で分野も多いので、本で理解することは簡単ではないと思います。
私は大学の講義で学ぶことが出来ました。
論理学は観点、という点からは少し外れるかも知れませんが、原因・理由を考察するということで加えました。
毎度長々とすみませんm(_ _)m
できるだけお役に立ちたいので、質問でも何でもお願いします。
>7
色々な意見から色々吸収したいのでどんどんカモーンです。
やっぱり英語は必要ですよね
今までも思ってましたが、危機感が高まりました。
時間がある間に力を付けておくべきですね
最近はどんどんグローバル化していってる所もあって英語が必須になってますしね。
もう一度考えるきっかけになりました
ありがとうございます
>8
長い文章でも全然大丈夫です。
面白いですしね。
僕はありとあらゆる知識から今ある観点は変化していくと考えているのでどんな事でもおっけーです。
知っていると言っても、やっばり知ったかぶりの部分がありますね
わかりやすい分類ありがとうございます
今の環境だと誰かに学ぶ事が難しいので本によっての学習になるかな、と思います
機会を作れたら良いんですけどね
本で最初に読んでおくと良いもしくは読むべきものがあれば教えてもらいたいです。
>>11
横槍なんてとんでもないです、その通りです。
例え方が悪かったのです、ありがとうございます。
有名な例としてはソクラテスのものがありましたね。
ソクラテスは人間である→全ての人間は死すべきものである→よってソクラテスは死すべきものである
先程の例だと、全ての例に当てはまるわけではありませんから、正しい例ではありませんでしたね。
ご指摘ありがとうございました。
連続での投稿失礼します。
>>10
ご指摘を頂きましたので訂正をよろしくお願い致します。
すみません、本までは詳しくありません。
私は授業で聞いたり、ネットで例題を取り上げて考えたりしていたので……。
先に専門書でおおよそを把握してから、社会問題などを取り上げている本を読んでそれぞれの立場を考えたりするのも良さそうですよね。
……くらいしか言えません本に関しては。申し訳ないのです。
高度な話でぜんぜんついていけません、
専門書からあたってみようと思います。
ありがとうございました。
他に知識があれば教えてください。
トピック検索 |