とある執事 2015-12-23 09:43:29 |
通報 |
…そうね、迷惑でないのなら私が眠るまで傍に居てくれる?
(ホットミルクを飲み干すと心身ともにリラックスできたのか流れるような動作に抵抗することなく己をベットへと横たわらせて布団をかけられると次の命令を待っているようにベット横で待機をする相手に体勢から相手を見上げるように相手の瞳をみやると決して命令口調ではなくお願いという言い方で問いかけて)
えぇ、もちろんでございます。それがお嬢様のご命令ならば。
(相手がホットミルクを飲み干すタイミングで何気なくカップを受け取り。相手の言葉はまるで執事に向けるような淡々としたものではなく、そのことに困ったように眉を下げて笑うも再び表情をいつもの笑みへと戻せば故意的か命令なら、と口にしながら再び頭を下げ。失礼します、とベッドの横の椅子に腰掛けると相手へ優しげな視線を落とし)
命令じゃなくて、出来ればお願いと言ってほしいわ。
(どうも主従関係とはいえ人に命令するのは気が引けるためどうしても淡々とした口調で命令することはせず極力その人の自主性に任せるような形をとるため父に優しすぎると言われたことをおもいかえしながらベットの横に椅子に腰掛ける相手を視線だけ追いかける形でみやり)
…お言葉ですが、お嬢様。私はただの執事でございます。使用人が主に対し、そのような無礼を働いては旦那様に怒られてしまいます。
(相手の優しい性格は自分を含め執事達が普段から感じていることであり、有難いことでもあったが、主従関係という関係を壊すような発言は己に許されているはずもなく。主と己の雇い主との相反する意見の間で板挟みになってしまい、眉を下げたまま笑いながら、それこそ心から願うようにご容赦くださいと頭を下げ)
わかっているわ。いずれ私は綾崎家の当主になるんだから、甘い考えは捨てなくちゃいけないことは。…それでも、私は…。
(己の性格で執事たちを困らせていることは知っている、迷惑にならないように変えようとしているのだが相手たちを前にするとどうしてもその決心が揺らぎずるずると鈍い決心を引きずったまま今日を迎え変わりたい、変わりたくないという相反する気持ちに迷いその曖昧な気持ちを表に出すことなく曖昧な表情で上記を述べて)
お嬢様。答えを急ぐ必要はございませんよ。…それにお嬢様は本当にご立派でいらっしゃる。旦那様とはまた違った輝きをお持ちの方です。焦る必要など、どこにございましょう。
(何を言わんとしているのか、相手も混乱している様子で取り留めのない言葉が続いているが、一つだけ己に言えることはただ一つ。今という時間を生きて欲しいということ。時間の経過が気付かせてくれることもあると優しく諭すように言うと同意を求めるかのように小首を傾げ。続く言葉は相手の世話を仰せつかったありし日を思い返しながら確信に迫った言い方で)
…ごめんなさい、取り乱しちゃって。
(己の中に渦巻く思いを言葉にしようとしたらどうも混乱してしまい己を落ち着かせるような優しく諭すような言い方のなかに確信を感じが受け取れて混乱を沈めるように深呼吸をしてから先ほど混乱しているような声色と表情はなくなりしっかりとした物言いと表情で迷惑をかけたと思ったのか謝罪し)
いいえ。とんでもありません。私こそ、出過ぎたことを言ってしまいました。お許しください。
(主たる相手の謝辞は何度聞いても慣れたことではなく。困ったような笑顔を浮かべながら、ふるふると首を横に振って相手の言葉を否定し。それから己の言動に対して出過ぎたことと謙遜しつつ、少しずつ混乱が解けている様子の相手に胸を撫で下ろして)
いいえ、貴方が謝る事じゃないわ。いつまでも迷っている私が悪いの。
(主たるもの時として優しさは切り捨て非情な判断をしなければならない、父の立ち振る舞いをみているとそう感じさせるため己の優しさが仇となると思わざるおえなくてなんて考えながも謙遜し己の言葉を否定するような言い方に相手は悪くないとこちらも相手の言葉を否定し)
迷うということは思考を続けているという証拠です。時に考えるということは、答えを出すことよりも大切なことだと私は思います。
(次期当主としての重圧、執事たる己には到底計り知れないこと。だからこそ多くを語ることはできないが、相手は迷いを捨てきれないことに引け目を感じているのか弱気な発言が飛び出してくれば何と声をかけようかと言葉に詰まり。慰めにもならないかも知れないと思いつつも、迷うことは無駄ではないと告げて)
…ありがとう。そんな風に言ってくれるのは貴方だけよ。
(次期当主してレッテルを貼られ、敷かれたレールの上を進む上でいっそのことこのレールから降りようかと何度も思ったが結局のところ飛び降りる勇気はなく今日に至り、なにもかも思いを思いっきりぶつけたいという衝動にさいなまれるが重圧や周りからの期待がそれを阻み珍しく弱気な発言をするものの相手に告げられた言葉は投げかけられない言葉だったため少し驚いたように瞬きを数回してから控えめな微笑を口元に浮かべて)
いいえ。私だけではございません。私を始めとした執事一同、お嬢様のことを思っております。
(次期当主とは言え、相手はまだ大人ではなく。かといって子供とも言えぬ複雑な時期に差し掛かり、思う所もたくさんあることだろうと同情にも似た感情を抱いていたが、相手の微笑に己の考えがどんなに浅はかであったか思い知らされるようで。感謝の念を告げられれば、今一度謙遜するように言葉を返しながら首を横に振り。けれど自分を含めた執事全員が相手を思い行動しているのは事実で)
ありがとう、お陰で安心したわ。
(たとえ迷ったとしても己には少数だか心の底から信頼できる相手達がいる、それだけで己の糧になると少しだけ迷いが晴れたように次期当主としてふさわしい凛とした声色と表情で感謝するように礼を述べると安心したのか小さく欠伸をして眠りにつくように薄く目を伏せて)
お嬢様のお力になれたのであれば、それはとても光栄なことでございます。
(相手の言葉に胸に手を当て恭しく頭を下げるも、顔を上げた時には先程とは違って晴れやかな笑みを浮かばせて。その凛とした横顔はどこか旦那様を彷彿とさせるようで、自身としても少し不安が薄らぎ。相手の瞼が完全に下りたことを確認すれば、音を立てずに空のカップをトレイへと載せ)
…おやすみ、久遠。
(瞼を完全に閉じても相手の気配を感じて、まだ己の傍に居ると思ったのか親しきものにも礼儀ありという言葉を守るように意識が夢の中へと沈む中、おやすみと述べると数秒もたたずに静かな寝息と普段からは想像もつかないまだ子供らしさがのころあどけない表情で眠りつき)
(/本音を言うのならば素敵な執事さんである久遠さんともっとお話したいのですが眠るまでということであまり長々と会話を続けるのが憚れたので我が娘を眠りにつかせました。短い間ですがとても楽しい一時をありがとうございました。)
おやすみなさいませ、お嬢様。
(瞼を閉じたことですっかり眠りに落ちたものだと思い込み、そろそろ退室しようかと立ち上がったその時。背後から相手の声が聞こえ、振り向くとそこには寝息を立て気持ち良さそうに眠る相手の姿があり。その様子に微笑ましげに口元を綻ばせると、囁くように言い残しその場を去って行き)
(/お褒め頂きありがとうございます。またいつでもお気軽にいらしてくださいね。こちらこそとても楽しい一時でした。お相手ありがとうございます。お休みなさいませ)
>落ち
……かなたー、居るんでしょ?
(ベッドに入るもいやに目が冴え、とはいえ就寝時刻になってまで誰かを呼ぶのも気が引けて。幽霊ならば夜も昼も関係あるまいと、隣の部屋までは届かない程度の押さえた声で呼びかけてみて)
トピック検索 |