マスカット 2015-08-09 19:45:19 |
通報 |
では、A先生は一般教諭で、B先生は養護教諭と言う事ですね。
普通のクラス担当のA先生は、一般的な考えで「気分が良い日 体が楽な日は来てね」と言う意味で「来れる日は来て」と言ったんだと思います。
かたやB先生は、何らかの障害を抱える子供専門の先生で、それなりの知識は叩き込まれているはずです。その一環でカウンセリングや心理療法などを学んでいるため、対話を重要視するのではないでしょうか。
その為、気になる生徒とはより多くの会話をし、相手が何を思い、何を考えているかを探ろうとしていると思います。
その手段が今回は「メールで会話」と考えたんじゃないでしょうか。
B先生本人は、この考えが正しいと思ってますが、マスカットさん本人にしてみれば苦痛そのものですね。その思いをB先生本人に直接訴えるといいかと思います。
B先生がしようとしている事は、マスカットさんにとっては苦痛であり嫌な行為だという事を。
昔、一般教諭と養護教諭の両方の教員免許を持っていた先生がいましたが、その先生は間違った方向(?)斜め上からの話しが多く、とにかく自分は養護教諭の資格を持ってるんだぞ。偉いんだぞ。的な言い方が鼻につく人でした。
そして、なぜか「自分は間違ってない」と思い込んでました。
そのB先生も「自分は間違ってない」と思い、相手の気持ちを理解しようとはしても「知ろう」と言う事は抜けてるんじゃないですかね?
無視をしているともっとうっとうしくなりそうです。
ここはひとつ、自分の気持ちを正直に訴えてみてはどうでしょうか。
家電で話しをする時は、あらかじめ録音した状態にして話しをするといいかもせれません。
後で両親や学校に説明する時に役に立ちますよ。
トピック検索 |