菜穂美 2015-07-12 20:56:39 |
通報 |
>157
それを用意するために必要なものを聞いているのではないでしょうかね。
あなたが示している内容は確実に勝つための戦争に必要な要素であって戦争に必要なものではないと思われます。
また圧倒的な軍事力があると言って短期で終わるというのも違うんですよね。事実第一次大戦はかなり伸びましたし、太平洋戦争も同様ですし、アルカイダに米軍があれだけ苦戦していたのは記憶に新しいです。
>158
戦闘力というのは質×量×量で大方決まるのでいくらレベルが低くとも数を揃えられるとそれだけで脅威なんですよね、だから装備がお世辞にもいいとはいえない中国が強いんですよね。
>159
当時時刻を立て直すのにも一苦労だったフランスに他国の情勢を気にする余裕があったかは甚だ疑問ですけどね。
>165
副次的なものならともかく、意図的に民間人を攻撃するのは国際法違反です。
>166
それは先進国のみに言えることですから一概に正しいとはいえないですね。
軍事力よりもはるかな強みと外交力があれば戦争は避けられるわけですし。
実際軍事力などカケラもないようなバチカン市国は宗教という圧倒的な後ろ盾をもって守られてますからね。
>168
よくわかってらっしゃる。奈穂美さんは爆撃すればそれで終了すると思ってるようですので話が通じないんですよ。
>169
現代的戦争観からみてそれは間違い。そもそも戦争をすることが悪なのだから、ナイフを振り回した男が近寄ってこないような状況にする。もしくはナイフを取らせないようにすることが大切。
>170
サイパンの戦いというのがあってですね。戦力差が倍以上出会ったにもかかわらず、全体の35%に被害を出した戦闘があったんですよ。
>172
無理に決まってるでしょう。20人だと戦闘機1機飛ばすのもやっとでしょう。戦争はパイロットだけでやるものじゃありません。
>179
現代的価値観だとそもそも戦争をしないこと、が大切になってくるわけなんですよね。しかしその上で戦争をするのだとしたら、絶対悪の存在というのは面白い発想だと思います。私その発想好きです。個人的には絶対悪の存在と国際世論というのは=だと思うんですよね。どれだけ相手を悪者にしてどれだけ自分たちに正当性があるかというのを示せばその2つは等号で結ばれますから。
>180
私の身の回りの人の話ですので、一概にすべてがそうとは言い切れませんが、作戦に出て帰ってこないことを覚悟しているそうです。実際に覚悟をするのと当人を失うのとでは天と地ほどの差があるでしょうが参考になれば幸いです。
トピック検索 |