風人 2014-12-11 06:36:24 |
通報 |
装動stage9はやむなく通販だけど掌動のガラガランダとエースキラーを確保。
ガラガランダは食玩オリジナルで手首が通常手と尻尾に変えられますね。
逆にエースキラーは手首がひとつずつしかないのが残念。
掌動のガラガランダは首が動かないorz。
キャラ的にアポロガイストがダークヒーローに近いのに地獄大使(ガラガランダ)は幹部怪人の頃だからちがいがはっきりしてるといえる。
だけど造型はよく出来ている。
66アクションのロックマンには装動のLv1のデフォルメ体型がよく似合うでしょうか。
いちおう同じゲームという括りなら(笑)。
ヘポットもコミカル系なので合わないことはないですね。
二個目の掌動スーパー1を買ったらレーダーハンド、エレキハンド組が出てファイブハンドが揃った。
もうひとつのスーパー1はショッカーライダーの黄色のマフラーを流用したらロボットスーパー1にもできる。
ただシークレット販売は勘弁してほしい。
買うまではいいけど開ける時にドキドキしては一喜一憂する。
掌動のスーパー1はファイブハンドの付け替えで印象が変わる。
平成ライダーみたいに全身が変わるわけではないけど銀・赤・青・緑・金の五種類六機能、冷熱ハンドがふたつ持ってるから六機能。
パワーハンドの右手だけが開き手、なにげに新2号にかぶる。
レーダーハンドがさりげなく凶悪な武器。
なんだかんだで装動stage9を組み立ててしまった。
ゲンムは流用が多いながらレジェンドゲーマーのウィザードゲーマー含めて五種類。Lv1を含めたら六種類。意外に多いことに気づく。
stage9ではライドプレイヤー用の武器がゲンムにつくことでありがたい。
ポッピーが可愛らしい。二年前のアームズアクション鎧歩の仮面ライダーマリカへのリベンジを果たした。
むかしなら省かれてたであろうフィギュアの付属物に気を配る配慮。
主役エグゼイドは例によってフォームが多すぎ。だけどマキシマムゲーマーの巨大感は好き。
ダブルアクションゲーマーのひとりでふたり感もまたゲームという世界観ならではのキャラ。
来月のstage10で完結。劇場版のゲーマーやレーザーターボなどでしょうか。
装動のシミュレーションゲーマー、肩パーツを紛失したかなと思ったら運よくあった。
スナイプはブレイブに比べたらパワーアップがひとつ足りないのが残念。
ブレイブはレガシーあるのにorz。
スナイプは射手、空戦、艦船と来るというのがミリタリーぽいですね。
シミュレーションゲーマーに対してブレイブのファンタジーゲーマー、レガシーゲーマーは頭部、胸アーマー以外はほぼ流用。
だけどかたや魔王、かたや白き遺産の勇者というところでしょうか。
食玩装動は素体側にガシャコンブレイカーがつくことで武器がなくなることはない。スナイプ素体もガシャコンマグナムが付くし。
ファンタジーゲーマーは頭部とガシャコンブレイカー以外はほぼ一体になってるのでありがたい。
パラドクスレベル50をパズルゲーマからファイターゲーマにしたら余剰パーツが頭部と胸部だけ。
ファイターゲーマにしたら私には『Gガンダム』のガンダムマックスターにしか見えない(笑)。
なにげに肩アーマーがパンチパーツに変わるのはまんま同じ。
『エグゼイド』はゲームモチーフだからレベルのインフラありすぎ。
ミニプラギガントホウオー組み立てた。
だけど一時間半以上はかかる。パーツ分割は構わないけど細かな色分けで分散しすぎ。
その辺はもう少し考慮してほしい。本来のターゲットの小学生低学年くらいなら焦ってパーツを全部外すんじゃないかな?
ランナーから切り離さずに大まか七、八割組み立ててから細かなパーツと一緒にボイジャー、ステーション、ベースと組み立てるのがベスト。
ミニプラは可動とギミックを優先して開発するスタッフは毎年えらいけど本来の子どもたちからはどうだろう?
ミニプラギガントホウオー、ホウオウボイジャーの下面が真っ白orz。
ボイジャーの上面は成型色やパーツ分け、シールでハデなのに下面はなにもない白だけ。
これは食玩ゆえの都合でしょうね。
昨年のトウサイジュウオウはワイルドトウサイジュウオウキングのために大型化したのに、ギガントホウオウは逆に小型化。
合体方法のちがいは毎年あること。似たようなのはほんのたまにあるけどそれでも何年かはまたぐ。
ギガントホウオウの初見のイメージは私の中ではマシンロボのジェットロボを彷彿させたかな。
宇宙戦隊だからロケット、人工衛星ステーション、発射台。ベースがギガントホウオウ時に余るのがちょっと不満かな。
他のボイジャーの整備デッキや他のフィギュアを載せられる。
最近の戦隊ミニプラは初めのスーパー合体は余剰が出ないけど二度目三度目からの合体に余りが出やすいこと。
この辺はもう少し考慮して欲しい点。DX玩具が変身なりきりと連動してるのがひとつのネック。
なりきりと連動するか否かでミニプラおよびDXロボの合体に影響してしまう。
掌動のゲルショッカー戦闘員、付属物が剣とトゲトゲの長い鈍器と多い。
反面、頭部が目だけしか露出してないからショッカー戦闘員にくらべたら無表情にもみえる。ただカラーリングの青と黄色は石ノ森作品というよりは永井豪・石川賢作品に近い雰囲気ぽい。
ポケモンの食玩指人形も久しぶりに購入。
サトシのピカチュウ、ホウオウのみ。
ポケモンも歴史が長い。
いちおうむかしに購入したピカチュウ、ニャース、ソーナンスは手に取れるところにディスプレイしてる(笑)。
掌動ゲルショッカー戦闘員が剣以外の付属物はこん棒。
こん棒という表現が出ないとはorz。
だけどゲルショッカーが活躍したのは80話から98まで。18話分と意外に長かったんですね。
むかし『仮面ライダー』の再放送を見た時に10話くらいかなと錯覚してた。
設定ではゲルショッカー戦闘員は初期ショッカー怪人とは同程度らしいけどむかしの特撮は設定が曖昧や後付けだから(苦笑)。
食玩掌動仮面ライダーサイクロンジョーカーが欲しかった時にシークレットのジョーカーが出た。
ノーマルのサイクロンジョーカーがいいのに。
ジョーカーのブラック的なところは好き。
トピック検索 |