風人 2014-11-30 06:00:58 |
通報 |
桜宮サーガはまだまだ奥深いと思う
どれだけ舞台が広がったり医療問題を取り上げたり人物がいつどのように関わってゆくのか把握しきれない。
『ひかりの剣』は青春ものぽいからまたカラーがちがう。
でも極北大のことにもちらっと触れられて『極北クレイマー』の存在がなにげによぎる
『ひかりの剣』は医療社会に入る前の若者たちの物語だから毛色がちがう。
竹刀からメスに変える前の物語………、東城大と帝華大のそれぞれの関係と速水先生と清川先生の若い頃がメインにそれに剣道部に関わる面々が出てくる。
青春モノとしてふつうに読める。時代的には『ブラックペアン1988』より後になる物語
朝比奈というヒロインが目を引く存在かな。
『凱旋』の前半で田口先生が思いを馳せてた相手は渡海先生だったんだろうかな?
『ひかりの剣』の「獅胆鷹目」を読んでたらそう思える感じする。
渡海先生の言葉を『凱旋』当時もおぼえていて田口先生の記憶の中にあるんだろうかな。
昨日は『ひかりの剣』で読み納めした。けど、すぐに『ブラックペアン1988』取り出した。
『ひかりの剣』、清川吾郎にしても速水晃一にしても個人のために勝つかチームのために勝つか、で個人として気持ちは揺らぎはある。
高階権太顧問が何らかの影響を与えてるのはたしかだろう。
速水先生は後々『伝説』でジェネラル・ルージュの“伝説”をつくり、清川先生は帝華大で着実に出世しながら医療問題に自ら戦ってゆく人物となってる。
海堂尊先生のなかでそれぞれの人物の年表もできてるんだろうな
『ひかりの剣』で朝比奈ひかりというヒロインは出てくるけど、タイトルは彼女を指したものではない。
『ブラックペアン1988』は若き世良先生を主役に時代が昭和から平成に変わるなかを描かれてる物語
この頃の世良先生よりさらに若いのが田口先生、速水先生、島津先生という“雀荘”の三人も出てくる(笑)
レポートの場面は田口、速水、島津それぞれ三者三様なのが笑える。
世良先生が患者を殺めようとしてたにも関わらず三人には関係のないこととして受け取られ、不謹慎?にも世良先生が医者を続けられるかどうかを高階講師と渡海先生が賭けをしてたという(苦笑)
『ブラックペアン1988』は大きな時代の変遷と荒波があるなか医療が変わらざる得ない時代でありそのなかで高階講師や世良先生たちが桜宮の一時代を担う・・・・・・・。
『ブラックペアン1988』のラストのクライマックスを読むと“意図した医療ミス”も現実にあるんじゃないかと思う。
患者の生命や人生を救うためにやむ無くメスやペアンを身体に残しながら患者を救う。
だけど社会的には“医療ミス”と思われても仕方ない。
『凱旋』か『沈黙』のどちらかで佐伯前病院長が東城医大を去った理由が『ブラックペアン』にある。
『ブラックペアン1988』を読むとどこまでを“医療ミス”と呼んでいいのかわからなくなる。
あと手元にあるのは『ジーン・ワルツ』、この本は女性の視点で読めるのが魅力だろうね。
反面、作品内の清川先生や一部の男性以外の男はちょっと情けなく書かれてるけど。
まだまだ知らないことはあるもの。
『ブラックペアン1988』は昭和から平成になるまでの間の時代の変遷を感じる
渡海先生はほんと彼はどこにいったんだろうな・・・・・・。
ドラマ『相棒』でも安楽死は取り上げられてたんだな。
海堂尊さんの『螺鈿迷宮』とはちがうけど安楽死を扱う点は同じだけどプロセスも結末もまったくちがう。
安楽死が殺人であるのはかわりない。
それぞれテーマや内容、メディアが違えば本やドラマとしての作り方などちがうし読者や視聴者もちがうからいろいろ難しい。
『螺鈿迷宮』で自ら幕を引いた桜宮厳夫が正しいのか、法に裁かれた『相棒』の太宰先生が正しいのか。それぞれ同じようなテーマでありながら問い方も異なる……。
桜宮サーガは残り手元にあるのは『ジーン・ワルツ』これは男性にとっては怖い本と思う。
女性の身体の複雑さや出産の悩み、難しさも書かれてるから
女性の立場を考えたら出産というのが如何に難しく母子共に負担を与えるか物語を通して少しではあるけど、重く私は理解したつもりと思う。
反面、赤ん坊が健康体のまま出産される可能性も少なくないというつらい現実もある。
『ジーン・ワルツ』はそんな意味でもいろいろトラウマかつ印象深い本。
アリアドネの弾丸、上巻だけざっと読んだけどいろいろ他作品とリンクしてる。
それに『極北クレイマー』のさやかは、やはり桜宮小百合だったとは・・・・・・。
AIセンター設立に、東城医大、霞ヶ関官僚、桜宮小百合達がいろいろ関わるみたいだったし下巻がなかったのが悔やまれる。
田口・白鳥コンビもだけど、白鳥・彦根クンもまた絶妙。
AIセンター設立の人選は、田口先生でなくともめまいしてしまいしそうなのはなんだか共感してしまう(笑)
下巻がいつ読めるかわからないけど、とりあえずアリアドネの弾丸おもしろかった。
突然すいません。ドラマ、バチスタシリーズを観てから原作を読み始めた者です。一応、栄光から~弾丸、ケルベロスは読みました(螺鈿は少ししか読めてないです)。それと、ジェネラルとアリアドネの間にある、イノセントも読みました。自分は、ドラマから入った人間なので、原作の田口先生があんなにドライなのには驚きました。そして、やはりドラマとは違うんだな、と実感しました。原作の結末とドラマの結末を比較してみると、何が違ってこういう結末になったのか、と色々と考えてしまうところがあります。
だらだらと長文失礼しました
おはようございます。
私もドラマを見てから読み始めたものです。
『バチスタの栄光』に始まる田口・白鳥コンビの活躍には胸躍るように読んでます。
もちろん、小説とドラマでは展開がちがうのは否めませんがそれもまたおもしろいと思います。
ドラマ版の伊藤敦史さんの田口先生、仲村トオルさんの白鳥さんも魅力に惹かれます(笑)
桜宮サーガはそれぞれテーマが深いですから考えさせられます。
よろしかったらまた本の感想をお聞かせください。
イノセント・ゲリラの祝祭は私も好きな本ですね。
官僚社会の総本山、霞ヶ関を舞台に繰り広げられるAI導入の霞ヶ関の裏側。
私は文庫版なので祝祭に収録されてる『東京都二十三区外殺人事件』も祝祭の間にありおもしろかったです。
祝祭での彦根君の人物像にも興味持ちますね。田口先生たちの後輩でありながらしたたかかつ巧妙、演技達者で口がうまい。若者がもつ生意気さもあわせ持ちながら霞ヶ関官僚を翻弄させていく。
そんな彼でも白鳥さんや田口先生には敵わないところもある。
個人的ですけど、祝祭もドラマ化や映像化してほしかったですね。
田口先生が作品内で時おり想いを寄せる女性はいったい誰なんでしょう・・・・・・・。
たまに作品内で田口先生の心情で語られてるけど。
『アリアドネの弾丸』では高階病院長は珍しく過去を振り返ってもいたけど・・・・・・。
斑鳩室長は『イノセント・ゲリラの祝祭』の時と同様に怪しさむんむん(笑)
けど斑鳩室長と高階病院長も結びつきあったのもふしぎ。
なんなんでしょう。『アリアドネの弾丸』上巻だけしか読めてないのに読むたびに怪しさしか感じない。
『極北クレイマー』の西園寺さやかが『螺鈿迷宮』の桜宮小百合なのが『アリアドネの弾丸』で明らかになったけど、小百合は自らに自己催眠や自己暗示でもしてたのでしょうかな?
『極北クレイマー』を読んだ人はわかると思いますけど、西園寺さやかの時はまんま別人格を演じてるというよりさやかという人格になってるように思える。
『アリアドネの弾丸』で小百合として復活するまでの様子を考えたらなんとなくそんな感じする。
医療に携わる桜宮一族のひとりなら患者ならともかく、自身にも催眠療法を処方してた可能性も否めない。
催眠療法は私の想像ですけど(苦笑)。
何らかの形で碧翠院で催眠療法があったとしてもふしぎはないですけど、謎かな。
アリアドネの弾丸の下巻、運よく手に入れて駆け足でざっと読んだけど白鳥さんは相変わらず無茶な綱渡りと論理展開する(爆)。
でも恐ろしいのはやはり斑鳩室長。北見さんと宇佐見さんを犠牲にしてまでも自らかあるいは警察の面子を保とうする思考の深さは計り知れない。
かろうじてアリアドネの弾丸で救いがあるのは田口先生をAIセンター室長に推薦したのは藤原看護師だったのとは・・・・・・(笑)。
凱旋の時もフジワラ・ナースネットワークを使ってたと思うけど、東城医大の巨塔の裏では高階病院長と藤原看護師の男女の絡み合いがあるかもしれませんね・・・・・・w
桧山シオンの解析技術はとてつもないですね。けど、田口先生には興味あるのかないのかそこまで物語にはなかったのは女気がない田口先生にそこは醸し出してもよかったけど、話が横道それちゃいますから。
アリアドネの弾丸、さりげなく姫宮香織が活躍してたり加納警視正も裏から圧力かけたり弾丸は脇役陣が目立ってましたね(笑)。
姫宮香織、弁護士資格もあるなんてなんでもできるんじゃないと思う(爆)。
玉村警部補はちょっとサンタモニカから呼び戻されたのはお気の毒でしたが、今回の警察と田口・白鳥コンビをつなぐパイプ役でもあったから地味な活躍ながらこういう人がいないと成り立たないです(苦笑)。
よく読むと、要所要所や友野くんの事件についても謎があったり破綻してるところもありましたね。そもそも友野くんが何故、亡くなったのかも怪しかったわけだし・・・・・・。
後半に、桜宮小百合が登場しないのはちょっと残念でしたがまさかでんでん虫が再び登場するのは因縁めいてます。
4Sエージェンシーの城崎さんと牧村瑞人くんも体のいい便利屋と本人たちは自ら言ってましたが。『夢見る黄金地球儀』とは『伝説』の方でもつながってましたが『弾丸』でもつながる伏線ですね。
アリアドネの弾丸、東城医大の建築構造が生かされてますね
これは、バチスタの栄光の頃から不定愁訴外来(愚痴外来)の構造にも触れられていましたが(苦笑)。
法医学教室や笹井教授らも宇佐美警視や警察に利用された形ですし、法の力あるいは警察の力を誤れば市民にとってはおそろしいものと言える。
白鳥さん、田口先生、島津先生、桧山シオンの力があってこそ解決に至りますが(彦根くんはシオン先生を呼んだだけw)、亡くなった友野くんがダイイングメッセージを残しておくというのもなんとも言葉がない。
当然、物語内で白鳥さんと友野くんは会ってないわけですが輪郭を出そうとする白鳥さんが事件を通しながら間接的に会ってるという想像力はなんとも言葉にしにくい。
北山局長の自殺というのもいたたまれないですが・・・・・・。
4Sエージェンシーで沈黙の浜田小夜さんはまだ出てなかったのは弾丸の時期はまだ罪を償ってたんでしょうか。田口先生や白鳥さんは彼女のことには触れてなかったですし。
アリアドネの弾丸で彦根くんの別の案件は次作ケルベロスの肖像に続く伏線でしょうかね。
海堂尊先生はさりげなく伏線を張るから気をつけて読んでいかないと忘れてしまう。←たいがい忘れてしまう(爆)。
それにしても桧山シオンも弾丸においてはほぼ解析作業なだけで実体は見えない感じですね。彦根くんの接し方には慣れてるようだけど。
ついでにいうと医療の世界が広くて狭いというのもありますね。
加納警視正愛用のDMA(デジタル・ムービー・アナリシス)はクリフがつくったものとは・・・・・・。意外なところで医療世界は繋がってるんでしょう。
我々、一般人が思わない形で。
ケルベロスの肖像も読みたいですね。
アリアドネの弾丸、過去の経緯から加納警視正が裏から手を回してくれたことで一難を乗り越えるきっかけになってるけど斑鳩室長は恐ろしい存在。
笹井教授はたいした活躍の場はなかったけど、黒崎教授は東城医大が危機に瀕してるなかよくドラマにエキストラ出演したものだ(爆)。
黒崎教授の心情を考えたら白鳥さんと田口先生たちに東城医大の未来を託してるから教授代行の任のなかストレスが溜まってたかもしれませんね。
黒崎教授にしたら速水先生はいないけど、白鳥さんが来たら虫の居所はたいしていないだろうしアリアドネの弾丸においては面目躍如ですね(苦笑)。
ちゃんと、エピローグで高階病院長が黒崎教授に素直に頭を下げて礼を言う場面は互いの過去の経緯があるからでしょうし東城医大の存続にはどちらも欠かせないからでしょう。
トピック検索 |