風人 2014-11-30 06:00:58 |
通報 |
『アリアドネの弾丸』で白鳥さんが普段、仕事をしてないように田口先生は思ってるみたいだけど『イノセント・ゲリラの祝祭』『ケルベロスの肖像』を読む限りは普段は公務員してる。
おそらく霞ヶ関のなかで上手にやってるんだと思われる。『イノセント・ゲリラの祝祭』『ケルベロスの肖像』でも坂田局長と姫宮香織を上手にコントロールしながら仕事してる雰囲気や描写ある(←雰囲気か)。
『ケルベロスの肖像』ではバックヤードに回りその描写あったらことでけっして不真面目とは思えない。
白鳥さんの家庭描写などないからそこはわからないけど。
白鳥さんは官僚という範疇から外れた人物ではあるけど、斑鳩芳正室長も範疇から外れた人物と思う。
この辺『桜宮サーガシリーズ』の官僚の人事もおそらく一般社会からズレてると思う。
白鳥さんもたしかに危険な人物だけど、斑鳩室長も匹敵するかそれ以上に危険な人物と思う。
『モルフェウスの領域』で未来科学センターが白鳥さん発案のものでなおかつ桜宮市に誘致され東城医大の手にある。
『モルフェウスの領域』だけを読んだら田口先生と白鳥さんが袂を分けた方に見えて早とちりしたけど『ケルベロスの肖像』を読む限りはそんなことはなかった。
『モルフェウスの領域』で白鳥さんの名前は出てこないから。
シリーズ全体を把握するにはほんと労力いる。
一見、関係なさそうな話が実は別の物語でメインを飾る伏線が『桜宮サーガ』はよくある。
それに関係ないように人物が動いてるように見えて実はこうだったというサスペンスのお決まりみたいなのもある。
白鳥さんは『モルフェウスの領域』においてもバックヤードにまわりながら東城医大や未来科学センターを手助けしたということだろうか。
八神課長を再びハシゴ外ししながら?
まだまだ物語に書かれてないことあるんでしょう。
『アリアドネの弾丸』から察すると『極北クレイマー』での三枝先生逮捕で斑鳩室長らの策は何らかの形で失敗したんでしょう。
加納警視正から斑鳩室長に釘を刺されたような発言があったことから広崎広明の奥さんと赤子が亡くなった一件は清川先生、水沢教授たちによってあらためて検証されたとか?
その辺、具体的に『アリアドネの弾丸』では詳しく書かれてないため想像の域は出ない。
『極北ラプソディ』のなかでも三枝先生の一件は書かれて清川先生たちが働きかけしているとあった。
『極北ラプソディ』から『アリアドネの弾丸』まで間にも司法と医療の対立の物語があるんでしょうか。
黒崎教授はたしかに高階病院長、田口先生、速水先生らを疎ましく思いながらも東城医大を守りたい志しや信念は秘めてるんでしょうね。
そうでないと個人的感情を越えたところで組織運営しないと医大そのものが崩壊しかねないだろう。
『ジェネラル・ルージュの凱旋』では『伝説』による速水先生の所業(手腕)による鬱憤や鬱積ありながらも沼田先生をなだめ自らも言いたいことがあるであろうなか堪える姿勢。
『伝説』での城東デパート火災の一件で速水先生が“神に選ばれた”ことに納得はしないながらもあの場で自分が凡人と理解したのか。
けど東城医大を守るためには『アリアドネの弾丸』で院長代行の任に着く。そんななかでもちゃっかり作中ドラマ「霧のロミエッタ」にエキストラ出演してしまう名演ぶり。
おそらく東城医大のNo.2の座に甘んじながらも院内組織を保つために敵対しながらも高階病院長を内心は認め速水先生も東城医大からは離したくない思いも不器用ながらある。
たぶんわざと東城医大内では強面な姿勢やポジションと理解しながら医大を支えてるんだと思う。
高階病院長や田口先生たちからは院内ではあえて意見対立としてのポジションでいることもNo.2の器と思う。
黒崎教授みたいな立場だとあえて憎まれ役をしなくてはならないから高階病院長とはちがう立場や気持ちで気苦労が絶えないと思う。
『桜宮サーガ』シリーズは基本的に書き手である海堂尊先生がもと医者であるから医療従事者側が主体ではある。
もしくは患者、あるいは我々一般市民。
だけど、斑鳩室長たち司法側にもある種の彼らなりの信念や正義はあるんでしょう。
だけど、そのために『アリアドネの弾丸』では一技術者である友野くん、癌患者であった北山錠一郎そして宇佐美壮一警視が犠牲になってる。
友野くんはたまたま『アリアドネの弾丸』でその場に居合わせた不幸な人物ではあったけど北山錠一郎、宇佐美壮一警視ふたりを犠牲にするほどだろうか考えさせられる。
“北の発動”では訴えた広崎広明も逮捕された三枝先生、どちらも被害者に思えてならない。
広崎広明は賠償金や慰謝料というお金を求めてたわけではなく“真実”を知りたかった一市民。
一市民であるが故に西園寺さやか(桜宮小百合)につけ入られる隙があった。
『ケルベロスの肖像』の飯沼さんもまた同様。
物語内に限ったことと思うが、斑鳩室長や桜宮小百合の手段は情に訴えながらもやり方はなりふり構わない印象もまたある。
『極北ラプソディ』で広崎広明はほんのわずかしか出てこない。
三枝先生逮捕の原因でありながらまた自らも極北市民病院の実情を変えてしまったことを内心、悔やんでるのではないかと思う。
生者は診ないで死者はみるという世良先生の意向で変わってしまった市民病院。
『極北クレイマー』で広崎広明自身が知りたかったのは“真実”だったけどそれがパンドラの箱にも匹敵するとは思いもよらなかったと思う。
『極北ラプソディ』で世良先生により極北市民病院がつぶされるかもしれない今中先生の心情。
けど世良先生がなぜ医療債権者という変わり種になったのもまた謎。
訴えたいものがあるというのは伝わる。だけど方法が間違ってたのでは?と神威島の久世先生から諭される。
世の中が寛容であるのを久世先生は知ってる人物。
『極北ラプソディ』自体は極北市民病院が変わるのではという未来への兆しを持ったまま物語が終わりを迎える。
作品中で今中先生が思いきった手術ができるというのも一端でありもしかしたらそれが未来の極北市民病院を救う経験になるとも言える。
『ブラックペアン1988』から『ケルベロスの肖像』まで高階病院長が患者の体内にペアンを残したことを悔やむのは相当悔やみ葛藤あったと思う。
だけど『ブラックペアン1988』を読んだ限りでは患者を救うためにペアンを残すしか判断をはなかった。
これを“医療ミス”と呼ぶかどうかがひとつのテーマでもあったと思う。
もちろん患者や患者の家族から医療ミスと呼んで当然かもしれない。
だけど体内からペアンを取り除く技術は『ケルベロスの肖像』の時代になってもおそらくなかったという高階病院長の言葉。
患者が生を全うしたことが唯一の救いではあったと思われるのに過去を掘り返した桜宮小百合。
『ケルベロスの肖像』で小百合がしたことは患者の家族の傷を戻すようなものであったようにも思われる。
『桜宮サーガ』は“生老病死”をどの立場や考え方で読む方で変わってしまう。それは現実にも言えること。
『ケルベロスの肖像』で過去の一件から批判を受け止めるしかない高階病院長。
よかれと思った過去の手術が現代に批判としてよみがえってしまう。
『極北クレイマー』の三枝先生のように逮捕とまで至らないまでも東城医大そのもの存在を揺るがすほどの一件。
共通してるのはよかれと思ったことが医療従事者や患者や患者の家族を苦しめ、そして市民を救うための病院が危機的状況に追いやられること。
『桜宮サーガ』の各作品を読むと“医療が誰のためにあるか”というのを考えさせられる。
『マドンナ・ヴェルデ』でもヒロインの母親こそが実のヒロインだったと言える。
彼女は代理出産で生まれてくる赤子の立場や将来を考えて彼女は物語の中を動きまわる。
代理出産は時おりニュースになるけど責任の所在はわかりにくい。
立ち会った産婦人科の医者、あるいは代理出産を求めて子どもを欲しがる人たち、また代理出産に協力する人たちなどいろいろな立場や境遇ある。
『ジーン・ワルツ』『マドンナ・ヴェルデ』を読んだ限りではいちがいに割りきれるものではない。
なにより男性の立場からは見守って共に歩くか最悪逃げてしまうこともある。
『ジーン・ワルツ』『マドンナ・ヴェルデ』は表現が同じ海堂尊先生が書いてるはずなのに描写が実に女性的。
『伝説』にもあったけどほぼ登場人物は女性がメイン。清川先生など一部は男性出てくるけど。
代理出産もまたわかりにくい問題。
医療の進歩と人間の精神は必ずしも比例しない。
癌は常にあるものだしコールドスリープ(冷凍睡眠)もまた医療のひとつの未来の担い手。
だけど何かをしたら何かで足を引っ張る。それが法律だったり人間の心や気持ちだったり無数にあると思う。
『極北シリーズ』は市民感覚だなと思う。だから好きなシリーズ。
市民病院だけでなく劇中の会話程度ではあるけど診療所などにも触れられてる。
市民の足元を市民病院や診療所あって助かってる一面もある。
だけど予算がつかないと救急医療に対応できない現状ある。
『極北ラプソディ』で世良先生は黒字にしても結局、それはなかなか実を結ばない現実。そこは市役所の対応如何で左右される社会のむずかしさ。
見えない駆け引きや交渉がないとも言えない。世良先生は直接マスコミに訴えるよりネットを通して訴えるのもひとつの方法。
だけどおそらく久世先生は後藤先生と共に(ネットを通して)それをたぶん見てたんではないでしょうか。世良先生に悲壮感がありすぎことを感じてたから諭したんでしょう。
『輝天炎上』をようやく見つけた。
『ケルベロスの肖像』で天馬大吉くんがいくぶん大人じみてたからミッシング・リンクとなったところがようやく読める。
だけど海堂尊作品はたまにあとがきを気にしてしまうようになった。
本好きな人たちがあとがきから読むというニュアンスもわかる。
海堂尊作品は物語のわかりにくいところなどがあとがきでほどよくわかりやすくなってるからあとがきもおもしろい(笑)。
『桜宮サーガシリーズ』にはところどころ海堂尊先生が『ゴジラ』『ガメラ』『ウルトラマン』のリアルタイム世代なのかたまに医療の現実と未来を登場人物たちが悩み考える心情描写のなかでそれらの空想作品の名が時々出てくる。
70年代に空想として描かれてたことが徐々に現実に追いついてきてる現実もある。
田口先生や今中先生が思うことは医療に携わる者たちの気持ちそのままでしょう。
『輝天炎上』相変わらず天馬くんのモテぶりは変わらないし冷泉深雪さんのキャラはおもしろい。
冒頭から清川司郎が出てきて『ひかりの剣』から何年も経ってるのが伝わる。彼が教授になってその後、笹井先生と島津先生のお馴染みな面々の登場。
笹井先生のお話だと解剖医が忙しいか否かはそのひとの人柄や個性な感じする。読んでると天馬くんたち医学生の気持ちにちょっとなれる(笑)。
解剖医で西郷綱吉みたいに面倒な会議の時は参加しないがらも多数が選ぶ出世街道ではなく少数が選ぶ出世街道を目指す人もいる。
南雲忠義先生も解剖医だけどこの人物もわからない人物。
天馬大吉くんはさりげなく田口先生の存在を意識しながら避けてる描写ある。
だけど恋愛面では恵まれてるだけマシな感じ。別宮葉子さんに冷泉深雪さん。両手に花。
『桜宮サーガ』で花房師長は何年も速水先生を追いかけてたり田口先生や今中先生が恋愛に縁が少ないことを考えたら天馬大吉くんは恵まれてる方だ。
『輝天炎上』を読むと天馬大吉くん達医学生の若さ溢れる気持ちや心情を書きながら『ケルベロスの肖像』のもうひとつの一面が記されてる。
“死因不明社会”という問題を課題にしながら天馬くんと冷泉深雪さんはそれぞれふたり一緒に各先生たちにアプローチしてゆく。
彦根くんや陣内教授などに出会いながら解剖医の実態やAiが在るべきところはどこか彼らなりに考えてゆく。
そして田口先生との出会い。はじめは舐めてかかってたら田口先生は思わぬところからパンチを放つ。Aiセンター会議には出席を取りつけるものの田口先生に言い負かされてしまう印象。
だけど『ケルベロスの肖像』の田口先生側、『輝天炎上』の天馬大吉くん側、読んだ感じだと双方引き分けという感じもする。
ただ高原美智さんのことについては医学生である天馬大吉くんより医者である田口先生の方が配慮ある。
延命治療という言葉も出てきた。それは患者が心から望むかどうかによると思う。
そして西園寺さやかこと桜宮小百合、こちらも『極北クレイマー』で書かれなかった裏側が書かれてた。
小百合は桜宮一族の怨念を背負って生きてるとしたら哀しい生き方に思える。
『輝天炎上』をざっと読んだら『ケルベロスの肖像』の裏側。
実は……だったいうことが多く、かつての碧翠院もしくはAiセンターが桜宮一族と東城医大を中心に長年の憎悪や感情などすべてのひとの気持ちが一点に集められた感じ。
実は生きていたすみれ先生、『ケルベロスの肖像』のラストで天馬くんがなにも語らなかったのもわからなくもない。
だけど東城医大側がこれでは何も知らなかったことが多いと思う反面、知らないこと特に田口先生にとってはすみれ先生がもし生きてたと知ったらと思うと“知らないまま”であった方がいいようにも思う。
そして『ケルベロスの肖像』で利益造反と田口先生の依頼を断った城崎さん、この人も桜宮一族だったとは。
小百合の怨念たるや凄まじいけどそれを防ごうとするすみれ。
桜宮小百合は徹底して東城医大だけでなく遠い身内とはいえ三枝茉莉亜先生や三枝先生たちまで巻き込むのは真に恐ろしいのは女性の情念。
まるで怪談話でも見てるかのようにそこまで憎みきれるものか感じる。
桜宮小百合は死者の名前を騙り生者を巻き込む。
小百合が騙ってた“西園寺さやか”もかつて亡くなった人物とは。
東城医大と桜宮一族の因縁は桜宮市だけでなく遠く北海道にまで実は及んでた……。
いやもしかしたら世界中にまで小百合は怨念を広げるかもしれないと天馬くんは懸念してた。
『輝天炎上』はあまりにあれやこれや情報がありすぎる。
東城医大ひいては田口先生にとっては知らない方がしあわせとも言える。
『輝天炎上』を読む限りでは読者にとっては衝撃が大きい。
天馬大吉、桜宮小百合、桜宮すみれ、と『ケルベロスの肖像』だけでは東城医大 vs 桜宮小百合に見えた関係が実は隠れた三すくみな関係だったとは……。
医療と司法の対立のように見えながら実は桜宮市に長く続く怨念や怨恨が人々を呼び過去をさらけ出した。
だけどそれは高階病院長だけでなく桜宮すみれと小百合でもあった。
天馬くんが別宮葉子さんと冷泉深雪さんと待ち合わせした場所が桜宮三姉妹像の前だったというのも情景描写ではなく伏線だったとも思われる。
因縁が恐ろしいくらいに絡み合いAiセンターに収束してゆく。
盗聴機を仕掛ける描写は妙に生々しい。
『ケルベロスの肖像』の田口先生、『輝天炎上』の天馬くん。
ふたりはある意味、表裏一体に書かれてたかもしれないですね。
『ケルベロスの肖像』では田口先生は自分ももしかしたらサボッてた学生時代を過ごしてた天馬くんみたいに留年したり放校が近いとか言われたりする学生になったかもしれないと思っていたり、対して天馬くんは田口先生を避けながらも評判を耳にしながらいざ相対するとはじめは大人を舐めた態度をして序盤から中盤にかけては優勢なものの、ある一言でグッとこらえなくてはならない。
見方を変えればこの駆け引きは高階病院長と田口先生みたいなものにも相似する。
ただ田口先生ははじめから相手に自らの要求を口出すほど腹黒くない(と思う)。
天馬くんは物語の後半でそう決めつけてたけど。
『桜宮サーガ』では現実と同じで自己と他人の評価は必ずしも重ならない。
たぶんこれは桜宮すみれ小百合姉妹にも言えると思うけど、このふたりには自分を客観視する環境がなかったのではと思える。
碧翠院の閉ざされた環境や施設、あるいは桜宮市以外のことを知ってても北海道の南雲監察医務院、東京のマリアクリニック。
東京自体を人が多いところと他人事そのままに感じる小百合。
ドライなところもある。
ひかりに生きてる東城医大にしてもバチスタ・スキャンダルに限らず多くのひとやモノを背負ってると思う。
田口先生が人としても医者としてもまっとうなのはシリーズ全般(個人的に読んだ範囲ですが)出世欲や上昇志向がなく凡人に近いところと思う。
凡人に近いがゆえに白鳥さんみたいな変人官僚や速水先生みたいに天才肌な人とも付き合え、後輩で生意気であるけど彦根くんとも付き合える。
それは院内の人間関係や患者についても同じようなことが言えると思う。
不定愁訴外来、別名愚痴外来とも呼ばれる本来の職場。
心の治療に近いところがあり患者さんから愚痴を聞いて最適な治療に導く。
救急対応や直接的な治療はすることはないものの患者の心のケアをモットーとする。
これを田口先生の人柄や経験、人間関係などを踏まえたら東城医大には必要不可欠な人材たる素質はある。
速水先生みたいに“神”に選ばれたわけでもなく世良先生みたく流浪でもなく一見、なんの才能がないように見える(東城医大での評価も変わらない)。
だけど凡人的な立場や資質、聞き上手であるがためにリスクマネジメント委員会や厚労省の会議などでは場の空気が読め適切な方向へ導ける。
中間管理職的でありながら操り操られが無意識(無自覚?)にできてる節もある。
『輝天炎上』で現役医学生である天馬くんからしたら目上だから高階病院長の懐刀や大人としての接し方から嫌な人に見えてもそれは社会での人間付き合いだからしかたない。
凡庸であるからこそ物事を分け隔てなく見れる目を備えてる。
バチスタ・スキャンダルから始まる幾多の事件や難題も常識を常に持ってることから意見できる。
本人がおそらくは自分が持ってるであろう秘められた能力や才能に無自覚だからこそ生き抜いてるといえる。
仮に自覚しても田口先生の人格なら自惚れることはないと思いたい。
彦根くんとシオンさんは『ケルベロスの肖像』で生きる道がちがったでしょうか。
恋愛関係ではなかったふたりだけど、Ai関係や医療を志すなにかで気持ちは一緒だったように思われる。
西園寺さやか=桜宮小百合によってシオンさんにしたら自立を促された前向きな解釈もできる。
真実を隠すことは画像診断に関わる者として見逃すことができなかったでしょう。
トピック検索 |