風人 2014-11-27 06:43:01 |
通報 |
春も冬もジブリ祭り。けどサマーウォーズなど細田監督作品が台頭してきてる感じ。
細田作品は現代的でありながらどこかふしぎなところある。
『妖怪ウォッチ』のフミちゃん、コマさんコマ次郎などの遠藤綾さんいろいろなキャラ演じてるみたい。
『ガンダムビルドファイターズトライ』にも出てたの知らなかった。
ベアッガイF(ママッガイ&プチッガイ)かわいい。
『機動戦士ガンダムF91』を見てると独身なのに主人公シーブックやヒロイン・セシリーの親の視点で見てしまう。
富野ガンダムもだんだん富野さん自身の視点もありますけど、“親”というものを考えさせられる。
富野さん自身が書いた初代から『V』までもまたアニメとちがう意味で家族については顕著にあらわれてる。
世界名作劇場の小説を読むと生きることの大切さが描かれてる。
いまの時代のアニメにないしみじみとしたよさ。竹書房の小説には主題歌CDが付属してるのもだけど、あとがきに世界名作劇場を見てた著名人が自身の半生と重ねながら名作劇場について綴ってる。
『鉄血のオルフェンズ』は労働者階級が反乱することをギャラルホルンは見越してた感じでいたたまれない。
フミタンさんが途中退場するとは思わなかった。
『ドラゴンボール超』は破壊神さまに兄弟がいて宇宙が平行世界になってたとは驚き。
海外での『ドラゴンボール』の同人誌でもパラレルワールドの悟空たちが平行宇宙での天下一武闘会する物語あった。
『暗殺教室』二期二話、Aパートはカエデちゃんのスィーツ好きからの暗殺話、Bパートは殺センセーに下着ドロの疑惑かかるもついにイトナくん登場。
早見さんや不破さんも台詞あり。不破さん(植田桂奈さん)相変わらずメタフィクションな発言目立って笑えた。
なかなかカキコ出来なくてゴミン。
生活リズムが変わってね(笑
…ガンダムは未完成型のジオングが好き…。
どろろんさん、こんばんは。
いつでも好きな時に書き込みしてください。
私もちょくちょくむかしのアニメやラノベなど書き込みして話題しますから(笑)。
ベアッガイF(ファミリー)は可愛いです⊂(^(工)^)⊃。
ひさしぶりにラノベ『神様家族』を読むと人間や神様、悪魔とはなにかちょっと考えさせられる。
主人公の佐間太郎とテンコちゃんの前世?らしい物語が七巻では触れられ佐間太郎が神様になるための試験でもある。
前世と現世がパラレルワールドなのか、ひとそれぞれ生きてる“時間”がちがうのかわからないけど生きている。
神様家族はふしぎな作品。
世界名作劇場の竹書房の小説を読むと劇的な表現は少ないけど、実写映画だと山田洋次監督作品に近い現実的かつ自然な描写という感じします。
直接的にアニメを見てなくても情景が思い浮かぶ感じします。
未完成型のジオングいいですね。
むかし子供の頃にガンプラにハマりましたけど私は不器用でしたのでほとんど作らずじまい、トホホ。最後は結局、中古品で買い取りしてくれるお店に売りました。
世界名作劇場で「母をたずねて三千里」ですが、昔からの疑問が一つ。
あれから時が経ち、マルコはフィオリーナとどうなったんだろう…?気になる…。
ごぶさたしてますどろろんさん。しばらく書きこみができませんでした。
あいにく私もむかしのアニメはわからないことはありますのでご自身で想像してみてはいかがでしょうか。
はい元気でした。
懐かしいアニメの話題など限られると思いますが、つい最近読んでたのは角川書店の重松敬という人が書かれた小説『鉄人28号』です。しばらく読んでなかった本ですがアニメ第一作や第四作同様に戦後を舞台にした時代背景で内容が深い本です。
戦後の動乱のなかロボットを悪用する悪党を倒す鉄人28号、金田正太郎、協力する大塚署長に敷島博士。おなじみの面々が活躍します。
“空想科学小説”と銘を打たれむかしのSF小説に近い雰囲気あります。だけど、内容は先にも書きましたが深いです。鉄人28号と共に母親の胎内にいる時から学習された正太郎の生い立ち、この小説では少年探偵として活躍するまでの間は孤児院にいたこととなり悩み葛藤があったことになっています。
また鉄人28号のライバルロボット、ブラックオックスやオックスを作った不乱拳博士も登場します。ちなみに不乱拳博士にひとり娘レナーテが登場し彼女もまた戦争が生み出したとある存在になっています。ネタバレは控えますが。
ブラックオックスによって東京タワーが破壊されますが映画『Always 三丁目の夕日』とは真逆に書かれてる感じがして戦後を引きずってるのが重い感じが痛切にします。
ラストは鉄人28号と正太郎、ブラックオックスと不乱拳博士とレナーテがぶつかりあいますがラストは感動的な描写が待っています(涙)。
“空想科学小説”の銘に恥じない本となっていると思います。おすすめの一冊です。
夕方のニュース放送時間が早くなってまたアニメの放送時間変わった。
地域ローカルなせいか。
『暗殺教室』(二期)は深夜になり←普通か(゜o゜)\(-_-)、『ドラゴンボール超』や『妖怪ウォッチ』は平日の昼すぎとやや変動。『ポケモンXY Z』は日曜早朝、『ドラえもん』は平日の朝という時間。
なんともニュースの時間に振り回された感じ。
『機動戦士ガンダム00』のノベライズ数冊に『ゲゲゲの女房』を買った。
『ガンダム00』は意外に展開が早いことに気づく。『ゲゲゲの女房』は水木しげるさんの奥さんの苦労がドラマ同様にうかがえた。
本棚から漫画『ニ代目はこすぷれーやー』を出して読んでるけどけっこう好きな漫画のひとつ。
ちょいエロな大人な漫画でマイナーと思うけど。
ヒロインのゆーしーが夢中になってるのはコスプレと劇中特撮作品の『超甲神ビートルーダー』と『超甲神ヴィクト』。
『ビートルーダー』と『ヴィクト』はほんと『仮面ライダーストロンガー』と『仮面ライダーカブト』にしか見えない(苦笑)。
全六巻ですからもう少し長く連載して欲しかった。けどところどころにオタクの生き方が難しいという壁に突き当たる描写はリアルに共感する。
五巻でゆーしーに恋してるタクくんが姉が上京してきてオタクをやめるか否かで悩むところは誰もがおなじなんだと思う。
『ガンダム00』の小説を読むと刹那たちソレスタルビーイングは当初から矛盾がありながら行動してるのわかる。
“戦争根絶”のための“武力介入”という矛盾。
また“戦争根絶”という信念がグラハム・エーカー、パトリック・コーラサワー、セルゲイ・スミルノフ(渋い!)、そしてヒロインたるマリナ・イスマイールや一般人たる沙慈・クロスロード、ルイス・ハレヴィなどに問い関わる。
多くの矛盾は最終的には劇場版で人間からイノベイターへ進化した刹那に昇華されいくけど。
物語の間々で問われてゆく描写は読者にも伝わる。
トピック検索 |