風人 2014-11-23 19:01:42 |
通報 |
五台山牧野植物園がモネのすいれんを再現したのは直に見たらよくわかる。
だけどテレビで見たら広大な印象あったけど実際は広くはないけどちいさく丁寧な感じもあったと思う。
なにぶん寒い時期に見たからちょっと雰囲気は寂しかったです。
あたたかい頃ならまた印象ちがうと思う。
寒いと思っても四枚着てたら汗をかく。
暖冬といえば暖冬な今年の冬。極端な冷たさが朝夕の極端な時以外少ない感じ。
歩いてるお遍路さんは自然と汗を流すと思いますけど(;^_^A。つい先日も同じことを書きましたが(苦笑い)。
もう少し寒くていいかなと思うけど。
冷える。
この寒い早朝に歩くお遍路さんもいるでしょう。高知はただでさえ遍路間が距離あるから早朝に出て時間と距離を稼ぐお遍路さんを時期に関係なくいるかな。
たまに野宿するつもりのキャンプ道具を背負ってお遍路してる人たちいるけど冬の時期は宿に入ってあたたかくしてほしいもの。
高知県今年度の移住者427人、意外にけっこう来てるんですね。
知らなかった(笑)。
田舎は少しばかり不便なのを我慢して慣れたら住める。
ひとによると思いますけど。
他三県も似たような状況でしょうか?
今年もあと二日。
二日のうちに歩こう歩こうとするお遍路さんもいるでしょう。
とりあえず歩くだけ歩いて自分の悩みや葛藤、苦しみやかなしみを考えながら人生の垢を落としたい人たちいるでしょう。
形のないものを得るのはほんとわからないしむずかしいと誰もが思う。
あけましておめでとうございます。
お正月にお遍路してる人たちもいられると思いますが、くれぐれも事故などに遭わないように遍路道をお歩きください。
三十ニ番札所禅師峰寺と若宮八幡宮に初詣してきた。
だけど、禅師峰寺にお遍路さん見かけなかったですね。お正月の間はお宿で静かに休んでたり宿の人や同じお遍路さんと話に花を咲かせてるかもしれませんね。
若宮八幡宮には長曽我部元親の威風堂々とした像をを観光客が眺めてました。
四国遍路を題材にした本はググるとけっこうある。
テレビでお遍路の歴史を一昨年に放送してたと思うけど、むかしから戦前戦後、高度経済成長期などから時代を違わずお遍路に来る人はいたんでしょうね。
海堂尊さんの『桜宮サーガ』でも玉村警部補はたびたびお遍路の話題してるけど、シリーズの中で行けたのかどうか(笑)。
サスペンスものでも小京都にならぶくらいかはわからないけど取り上げられもするでしょう。
四国遍路関係の本も機会あれば見てみないとならないかな。
冷えるわ><。
ちょっと早めに寝れば以前の時間帯に起きれる。いかに去年の夏が猛暑だったか・・・・・・。
寒い涼しいうちに体調や気持ち戻しておかないと不健康になってしまう。
『お遍路八十八歩記』の再々放送まであと少し\( ̄0 ̄)/。
よもや二回も再放送されるなんて夢にも思わなかった。
岡山、四国の人たちに好評だったのか土曜の早朝放送枠に入れる番組がなかったのか←それはないでしょうけど(苦笑)。
また再び見れるとは思わなかっただけ素直にありがたい。
できましたら特別編の再放送もお願いします。
『お遍路八十八歩記』の再々放送はあたりまえだけど第一話からでした。
ほんの数年前なのに内容をけっこう忘れてた。
だけど、お寺札所に実際に行かれた人たちはわかると思いますけど雰囲気やお寺のつくりなどひとつひとつちがう。
たぶんお寺にいる神様や人や時の流れの雰囲気があるからと思います。
お遍路札所ではないですけど、島根県出雲大社もたびたびテレビなどで見かける。
縁結びにかける人々の思いが強いんでしょうね。
お遍路札所にも八十八ヵ所の数だけいろいろなお寺ある。
縁結びのお寺もある。
地域のニュースに目をやるようになってから一年を通して四国お遍路札所の話題はあんがい多い。
一昨年くらいが1200としてもたびたび札所やその周辺は取材されてる。
特にNHKはよく取材されてると思う。
昨年の四月〜九月まででも496万人も四国に観光客来てたんだ。
高知県が少なくても90万人前後来てたというのも凄いこと。
1200年のお遍路効果あれば各県市町村の努力、アンテナショップなどの広告宣伝、地産地消、ネット通販もあるんでしょう。
四国は田舎ですからね。特に高知県は(苦笑)
トピック検索 |