風人 2014-11-23 19:01:42 |
通報 |
佐川の方はいい意味で田舎という感じ。
たぶん春にお花見するにはいいところに思える。
地質館は見ごたえあった。恐竜のロボットは小さい地質館の見所!。
朝夜は冷たくなったけど昼間は日差しがまだちょっと強い感じする。
歳か運動不足でしょうか(>_<)。
平日でもいまの時期は小旅行でしょうかお遍路参りしてる人たちは見られます。
石鎚山の方で親子が遭難されてたようだけど無事見つかり救助されたみたいです。
四国山地は高いし奥深いみたいだから迂闊な山登りは危険。
歴史の御話になりますけど坂本龍馬や沢村惣ノ丞が脱藩した道もかなり山が深いところで人も通らないところだったとか。
龍河洞は登るのに一時間程度はかかる凄いところ。中にはコウモリが生息してたし(苦笑)。
だけどちいさいお子さまは暗いし上から水は落ちてくるしこわいと思う。
観光に見に行くにはいいところ。
野市動物公園はけっこう動物園らしかった。
キリンや馬、シマウマ、鳥類、は虫類などけっこう見ごたえあった。
どうぶつ科学館は遊べるアトラクションあって楽しかった。
アンパンマンミュージアムは火曜はお休み。
平日に訪ねる時は注意しないとならない。
野市動物公園に行けたからいいけど。道もいろいろ覚えないとならない(>_<)。
10月なのに季節外れな真夏日は続く。来月なればとたんに冷え込むと思うけど。
秋や春などの落ち着いた季節はお遍路参りに向いてると思う。
朝方は冷えてきた。市内から行ける札所はたいがい回った感じ。
高知は山や小高い丘にある札所が多い感じする。札所間の距離もあるからほんと“修行の地”という感じと思う。
須崎はケーズデンキやコーナン、フジがあるところからコンビニや飲食店、スタンドがあるところが市街地なんでしょう。
電車沿いに開けてるところは高知の町並みの雰囲気する。
むかしはどうだったんでしょう。気になる。
須崎の端の方は漁港や釣り場なんでしょう。
内陸に面してるから釣りがしやすいのか。人や車の通りはなかったみたいだし。
須崎市内に番外札所もあったみたいだけど見過ごしたみたい。
ロープウェーで行ける大善寺というお寺みたいだったけど興味ある。
須崎市は観光客は少ないんでしょうか。
宇佐市みたいに海沿いに公園あったりクルージングするみたいな感じではなく田舎の一市街な感じな雰囲気ではあったけど。
けど学生時代に須崎市から高知市内に通う友人がいましたからとてもたいへんだったと思います。
高知県は西に東に広い県だから幅はあると思う。
大善寺は見てみたくお参りしときたい。
須崎市はそういえば鍋焼きラーメンの発祥だったの思い出した。
市街地の方に橋本食堂があるみたいでググると観光のついでに寄ってる人たちはいるみたい。
テレビで何度か出てきてる有名なお店らしい。
須崎の方に向かうとお遍路さんけっこう歩いてました。
朝の早いうちに出てできるだけお参りと移動をしておきたいんでしょう。
高知は札所間の距離は他三県にくらべたらけっこうあるみたいですから。
海見て山を越えて←トンネルだけどけっこうな体力を使うと思います。
札所ではないけど伊野のだいこく様を昨日たずねた。
十一月にだいこく祭があるみたいだけどいまは七五三の時期だから奥で祈祷してたように家族連れの靴がいくつかあった。
今朝になって途端に冷えてきた。
朝早く出てるお遍路さんは風邪を引かないでしょうか。
猛暑にお遍路歩きするよりはましと思いますけどくれぐれも風邪を引かれないようにしてください。
須崎市は旧市街なところとマルナカ、ケーズデンキ、フジや道の駅などトンネル抜けるたびに町並みがちがう感じ。
トンネル越えないとお出かけや買い物にはちょっと不便な感じした。
日曜だからお遍路さんを十四、五人くらい見かけた。
十一月に入って冷たい時期なのに皆さん歩いたりひと休みしてた。
須崎市は山々の市街地なんだなとおもった。
田舎なところあれば高速道沿いに開けてるところ。フジはちょっと建物のつくりは古かった感じ。
朝倉や香南市にくらべたらなんとも言えない。
大善寺はそばにあったようだけど行けなかったのは残念。
昨日は日曜だからお遍路さんかなり歩いてた。
今朝は雨ですから遍路歩きする際はお気をつけください。
今日の午前は雨。雨のなか歩く人もいるでしょう。
お遍路は自分と向き合う旅とも言いますから。
敢えて自分にきびしく向き合おうとしてる人たちはいる。
昨日の『月曜から夜ふかし』に高知の龍河洞映ってた(笑)。
尾長鶏の鶏舎のところにカツラっぽい人がいるらしくそこに取材あったみたいですね(苦笑)。
トピック検索 |