匿名ゆき 2014-11-23 17:15:10 |
通報 |
嗜好について2
[]内の部分に触れていきます。
主人公、最初は不倫していた少女を追い出せて清々したと満足しているんですね。
それはもう、自分の理想の妻とかけ離れ、挙げ句の果てに自分以外の男性と関係をもっている訳ですから
主人公は堪えられなかった思いを、ありのままに表現できてすっきりしたことでしょう。
だが主人公の脳裏には少女が去り際に見せた、恐ろしくも美しい表情が焼き付いていました。
さぁ数時間経った。
主人公の中で生じた葛藤をどうして私ごときに説明できようか。
この部分に関しては、本当に作品を読んでいただきたいのです。
主人公、今度はとてつもない後悔に襲われます。
何故俺はあの少女の表情に屈服せず追い出すことができたのか。
どう考えてもあの瞬間の俺は間違っていた、あの少女を手放すべきではなかった。
どこからともなく「お前は取り返しのつかないことをした」という声が聞こえる。
家の中を落ち着きなく歩き回り、少女の影を追うように少女が着ていた服を眺めたり
一緒に撮ったアルバムを眺めたり
さまざまな奇行にまで至りました。
少女の不在に耐えられなくなり、少女を探し始めますが全く見つからない。
以前少女と関係を持っていた男にまで捜索依頼をだすが、見付かる気配がしない。
主人公は途方に暮れて、少女のことを忘れようとしていましたが…
少女は突然主人公の家へ戻ってきました。
何の用だ、と問いただすと
「服を取りにきただけよ、それぐらいいいでしょう?」
どうやって家に入った、と聞けば
「合鍵をつかったのよ」と。
去り際に「32日後にまた来るわ」と言い残して少女は去っていった。
さて、この応酬。
文には書かれていませんが、本当に気がないのでしたら合鍵などその場で奪い取るべきですね。
気があるからこそ、主人公は少し大きな態度で接しながらも少女を突き放すような言動はださなかった。
事を荒げて来訪の機会を無意識か故意か…手に入れようとしていた訳です。
再び少女は訪れた。
どこか前より美しくなっているように見える。
服をもって帰るだけなのですが、少しだけ長居して主人公を困らせます。
次第に気持ちが寄り始めて主人公は「前の関係に戻らないか」と提案しますが
少女は顔を近付け目を閉じさせると、唇に息を吹き掛ける。
「これが友達のキスよ」と少女は主人公が後に残された吐息を吸い込む姿を楽しそうに見ている…。
時には彼女の挑発的態度に耐えられずに壁に頭を打ち付けたりもしていた。
そんな苦悩にうち震える日々のなか、少女に顔を剃るよう頼まれた。
ただし条件付き。
「体には触れちゃ駄目よ」と。
「腋もお願い…」と頼まれた時には主人公も猛りの声をあげて
少女の肩に文字通り噛みついた。
「お願いだから、もう許してくれ」と懇願し
四つん這いになり「昔のように馬の上に乗ってくれよ」と…。
少女は最初驚くものの、ひょいと乗り上げて
「これでいいか」と聞いたのち幾つかの質問を続ける。
「私のために尽くすか」
(細部まで覚えていないのですがこのような質問に対して全て少女の理想通りの回答をしています)
最後に「私が去ってしまった後はつらかっただろう」と囁く。
谷崎潤一郎のある種魔術的な文を書くことは出来ないため、話を追うことで精一杯になりました。
この話をどう捉えるかは、読者次第ですが
この苦しみと喜びを同時に表現できるのは谷崎潤一郎ぐらいしかいないでしょう。
彼は様々なメディアで紹介され今日、多くの評価を得ておりますが
単に彼は書きたいものを緻密に書き上げただけですよ。
思想があるかないか、そんなことは全く関係ない。
感情移入させる天才であると思います。
この技術も自分のものにしておきたいですね。
僕としては苦しみと喜びの方が染み付いてしまったかもしれませんが…。
病院へ行くと心が浮わつく
この前、視力を測るついでに眼底検査をしてきた。
入口はこじんまりしていた眼科で、内部もそこまで広いとは言えない。
しかし何かしらの最新技術を保持していると考えると
その狭さは患者を欺くための方法ではないか?
…だが、何を隠そうとしているか見当もつかないのでここでは思考だけに留めておこう。
やや長い待ち時間、基本的な積分計算の復習なら粗方済ませそうだ。
話は逸れるが、微積計算は解けば解くだけ後に繋がるので楽しい。
数検二級を合格した7歳ぐらいの少年が『積分は楽しい』とメディア上で語っていたのは流石に笑ってしまったが。
少年が解いた問題は放物線上のどこかの点における接線を引き
[y軸、放物線、接線]に囲まれた面積を求める問題だった。
これは高2の基本的な微積融合型問題なのだが…
まさに10年早くってよ!なんて言いたくなるよ。
まぁ…こんな無駄話が出来るぐらいには待たされたね。
名前を呼ばれる、名前の便利さを噛みしめながら
心の中で国民総背番号制の導入に異議を唱える。
付いていくとやはり不思議な機械の前に座らされた。
『この中を覗き込んで、光っている点を見て下さい。』
緑色の光が僕に染み込み、先の展開を予測する。
これで視力を測るのか、どのような仕組みなのだろう。
『眼の硬さを調べるために、空気を眼に当てます。』
これは視力を測る機械ではないのか。
―風が眼を洗う。
右目の眼圧を調べたときは、それ自体の妙な擽ったさで笑ってしまったが
左目の眼圧を測るときは、「笑ってしまうだろうな」と考えている自分に笑ってしまった。
もう少しだけ気分が高揚していれば「面白い機械ですね」とか何とか、話しかけていたかもしれない。
次に別の機械で、ぼやけた気球を見せられた。
名称『オートレフケラトメーター』
聞いてみたら教えてくれたが瞬時に対応できるとは思っていなかったよ。
機械の中の住人が僕を引き込んだのか、次第に気球の浮いた世界がくっきりとしてゆく。
どうやら近視や乱視などの判定が出来るらしい。
医用情報工学も面白いものかもしれないね。
漸く視力を測る。
前述のような機械を用いるのかと思いきや、こちらは古典的だ。
お馴染みの、輪に穴が開いたものを遠くから観測する。
これをやる度に考えてしまう、見えるふりをして答えていったらどうなるのだろう。
『これは…このレンズがあれば見えますか…これは…これは…』
自分で言うのも可笑しな話だが、正直者はどうも機会を有効活用出来ないようだ。
視力の方は凄惨たる結果であったため伏せておこう。
またもや空き時間、この時間に先程の出来事をまとめておく。
しかし、案外呼ばれるのは早く全てはまとめきれなかった。
早くしなければ意識の外へ逃げてしまうが、逃げだした所を捕まえると味わい深くなるので泳がせておこう。
医師の話を聞くのだが、これもまた面白い。
予め話しておくと、僕は眼底検査をして貰いたくて眼科へ訪れたのだ。
やや過剰に、それでいて誇張せずに飛蚊症や閃輝暗点を匂わせる発言をする。
『念のため』
その一言が聞きたかった。
その後に『眼底検査をしておきましょうか』と続く。
もちろん、断る理由は何一つない。
『眼底検査をするために必要な散瞳薬を滴下すると…』
数時間世界が眩しく映るのだろう、生憎予習済みなんでね。
使用したことはないため、話を聞いた段階では非常に楽しみであった。
『…この後に何か予定はありますか』
―少し考えるふりをする。
「…特にこれといった用事はないです」
最後の間は、その間故に疑惑をもたれてしまったかもしれないが
勝負はとっくについている。
お遊びに付き合ってあげただけだよ、これで保険がきく。
散瞳薬を滴下して10分。
大して眩しくなったとは感じられないが、眼底検査を行う暗い部屋に連れていかれた。
『写真を撮りますが、その際にフラッシュを焚きます』
中心の赤い点へ視線を注ぐ。
左右一回ずつ、個人的には眼圧を測る機械の方が面白く感じられた。
『瞳』を閉じると円形の陰が現れる。
―瞳とは意思で閉じることが可能なのだろうか。
散瞳薬で瞳を広げてはいるが、閉じる薬もあるのだろうか。
歌詞に使われる程の常套句だが、ここでは『瞳』は『瞼』に変えておこう。
先程のフラッシュのせいだ、瞼を開いても綺麗な円形が浮き彫りである。
暫くして眼底検査の結果を報告される。
異常なしとのこと。
ほっとする反面、心の奥底では異常事態を求めていたのかもしれない。
帰り道、夕日がやけ眩しく感じるのは
散瞳薬のせいなのか、
単純に夕日がいつもより眩しかったのか、
彼女への安全報告、それに伴う返答を楽しみにしていたためなのか、
…選ぶなら3番目だろうが現実は1だろう。
憂き目を望む夕焼け海を
空想の瞼で挟み込む。
『**********』
うん、心配してくれてありがとう。
少し高めのお買いもの(4000円)
そんなことより文庫版『燃え尽きた地図』を
手にとって買えたことが嬉しい。
そんなことという言い方は失礼か。
こちらは手に取っていないので怖いが
注文にふみきった。
届くのが楽しみだよ。
不可思議な夜更かし。
猫耳少女の寝込み中。
上着姿に浮気の視線。
膝枕から捲らせてよ。
滑る心は指を統べる。
触れる指先涙溢れる。
事は為さず体離さず。
不可思議な夜更かし。
揺蕩い撞きて漬きて。
"REAL DUST" IN INDUSTRIAL
(工業的電子音に漂流する商業的雑音)
音楽とは、商業的であってはならない。
インダストリアルは大衆音楽に
風刺の矢を撃ち込んだものである。
部品のように排出される音楽たち。
用途不明の音は行き場を探し店を彷徨う―。
私はインダストリアル思考が好きではない。
そもそもインダストリアルは聴いていない。
だが、理解出来る部分もないわけではない。
このような回りくどい言い回しになるのは
音楽の洗脳性を認めているからだ。
大衆音楽の洗脳性に警笛を鳴らす一方で
その応用法を探りだしたいと思っている。
集合的無意識を語る上で音楽を切り離す事は
私にはできない。
音はそれだけ浸透していると考えるべきだ。
陰謀論を納得させるにはこの領域に乗り込み
一度はハンドルを切らなければならない。
その際に影響を受けるステアリングは
文学、音楽、絵画…美的感覚で構築される。
安価な音楽のみで構成されたステアリングは
簡単に陰謀論を飲み込んでしまうのだろう。
美的感覚は失いたくないものだね。
ここである二人の美への言及を紹介したい。
アンドレ・ブルトンはこう言った。
『美とは痙攣的なものだろう』
サルバドール・ダリはこう言った。
『美とは可食的なものでなければならない』
ブルトンの美は『痙攣』についての説明で
一応の解釈は可能である。
事象の内面を取り出して語っているのだ。
痙攣は突発的な筋収縮の事であるが
美に震える瞬間を痙攣と捉えるのは面白い。
しかしダリの美はもっと面白い。
可食的であること、即ち消耗品であるのだ。
食欲が湧かなれば食事をしない。
魅力がないものに興味をもたないことを
これほど上手く言い換えられるのは凄い。
ここで二人の文体を比べると
ダリはブルトンよりも断定的な表現である。
この断定口調がダリを愛する理由の一つだ。
二人の共通点はシュルレアリスム。
ダリはブルトンの宣言に勇気付けられて
多くの絵を書き残す事になった。
結局二人は意見が食い違うことになるが…
ダリに興味を持った時はブルトンもどうぞ。
フロイト話が多々出るので既読者は得です。
音楽の話から見事に逸れましたね。
携帯からの投稿はやはり楽しいです。
内容がぼやけて最終地点が分からなくなる。
元々行先がないから構わないのだけれどね。
届いた品の画像をTwitterで載せてみる
今日はわくわくしています。
前から遊びたかったゲームが届きました!
やったぁ♪(.>ω<)/
…いやいや。別人格を仮設して
この喜びを分かち合いたいぐらいですね。
楽しみです。写真を撮ってみましょう。
因みに、Twitterを利用する理由は
画像が消えてしまわないようにする為です。
表面張力を保つには
理想的な球体は誰もが追い求めている。
一針差し込めば割れてしまうのだろうか。
不安は疑念に変わる。
その疑念は新たな不安の要因となり
自身を苦しめ、最後は割れてしまう。
その寂しさ、届きました。
KORG DS-10+
(synthesizer)
http://p.twpl.jp/show/large/H6BAb
http://p.twpl.jp/show/large/RJptl
ニューロマンサー、良いですよ。
こいつも時間があれば宣伝したいところですが…。
今日はシンセサイザーを使っていたグループについて話します。
皆様はYMOをご存知でしょうか。
これがまた格好良いんですよ。
私は子供の頃から父の影響でYMOに親しんでいました。
東風、中国女、千のナイフ、U.T.などなど…
何処か懐かしさを感じる曲ですね。
千のナイフはお気に入りです。
そしてドイツではクラフトワークという演奏家がいました。
この前ドイツ村に行ってきましたが、クラフトワーク関連のグッズは置いてありませんでした。
馴染みのない人もいるかもしれないので二曲だけ貼ってみます。
Home computer
http://youtube.com/watch?v=lJlEjeQldOI
pocket calculator
http://youtube.com/watch?v=oAmxGglMXYg
一曲目はクイズ番組でよく使われた曲です。
二曲目は個人的に好きな曲ですね。
クラフトワーク、少しだけプログレしていたのですがね、テクノへの道を築き上げる事になったグループです。
プログレ好きなら、ノイ!と関係があったと言えば分かるかもしれませんね。
まぁこのような音楽家がシンセサイザーを持っていても可笑しくはないのですが
なんと小説家なのに所持していた人がいるのです。
それはYMOの輩出されるよりも前の事です。
当時、シンセサイザーは普及しておらず、その値段は1000万円
(現在の紙幣価値では約1億円)ほどしました。
ええ、その小説家は安部公房です。
彼はピンクフロイドの大ファンで、シンセサイザーを購入したのでした。
安部公房がピンクフロイドの影響を受けている事は、『カンガルー・ノート』を読めば明白です。
こんな事もありシンセサイザーは欲しかったのですが…今でも100万ぐらいします。
それを1台のゲーム機に詰め込んでくれたのだから、嬉しいことこの上ないですね。
まずは軽く触れた上で、購入を考えようかと思っています。
私は一人じゃないよ
『嘘だよ』
エイプリルフールには定番の台詞だが
午後まで言ってはいけないよ。
この言葉が嘘なら、なんて考えさせられる。
…どうも最近は消失を意識し過ぎている。
不安は思考の種。
ないものがあるものへ。
不安の有効活用法考察。
やはり午前中にも言って良いですよ。
今度海外へ一緒に行こう。
「どこかな、パリかなぁ」
…嘘だよ。
そして太陽は真上に。
あぁ、さっきの嘘だから。
「知ってるわよ」
いや、嘘だよ、っていうのが嘘ね。
「だからパリへ行くんでしょ」
と彼女は顔色を変えずに踵を返す。
ふふ、君は素敵だね。
…さて、たまには意地悪な事をしよう。
嘘だという事が嘘であるという事を知ってしまったあなたは、エイプリルフールを不安に包まれたまま過ごすしかないのだ。
真実による不安の植え付けよりはましだと思うが、自分自身不安に弱いので判断できない。
椅子の話をしよう。
ローラーつきの椅子、昇降可能のもので背もたれ付き。
あの昇降の部分には強力なバネが入っていて衝撃でバネ部分が壊れることがある。
その時金属片は体を貫通し座者は死に至る。
怖いですね、これが事実なんですよ。
あの手の椅子にはあまり座らなくなった。
不在に勝る不安なし。
元々ないものなら諦めがつくものの、あるものがないものへ変貌する瞬間は想像するだけで耐えられない。
実際いつも考えているから私も不安になる。
不安についてはまた今度にしよう。
嘘を考えるのは好きだけれど
嘘をつくのは嫌いです。
文字泥棒ならぬ時間泥棒の出現
[RORG DS-10+]に名前をあげよう。
名前を考える時はいつも悩む…。
[1]てんぷら
[2]てんぷる
[3]てんぷと
[2]のてんぷる(Temple)にしよう。
名前:てんぷる
性別:不明
住処:お寺
愛称:てんちゃん、てんぷたん、[卍]など
性格:多重人格的
容姿:キーボードを意識しているのか、黒と白で構成された巫女服を着ている。
白黒入れ換えた服もあり
その時は髪も黒から白へ変える。
『音色の起伏は感情の起伏―。』
ハモンドオルガンやモーグシンセサイザーは恋敵。
[卍]と呼ぶと嫌がるが何処か可愛いらしい。
(『仏の顔を三度までという名セリフを知らないんですか』)
ハーケンクロイツと間違えられると怒る。
(『虐殺行為はNOです』とのこと。)
しかしDSでも人間の声を表現出来るとは…。
いつかてんちゃんの声を響かせよう。
一 触 即 発
まず、この四字熟語が格好いいです。
『発』の引き金は既に手中に収めています。
一触れ、僕は『』を必要としているのです。
http://youtube.com/watch?v=t8ioWnSwsnI
CD収録と比べて1:53の音が素晴らしいです。
動から静へ、静から動へ。
この曲は終始『遠く』を眺めている。
覗く者がいるのは器の外だけではない。
器の内側からも覗かれているのだ。
それは茶碗、キャビネット、心の器…
内側が外へ寝返る瞬間を楽しみにしてるよ。
創作ノート
谷崎潤一郎の創作ノートが見付かったね。
これを個人情報流出とみなせるぐらい、僕は谷崎潤一郎の話が好きです。
メディアでは細々と年齢について取り上げられていますが
個人的には表現の言い換えをした箇所を解説してほしかったよ。
しかし写真に残してあるとはおもしろい。
偽りだが、生を捕らえるには有効だね。
(生はただ生きている事だけに非ず)
安部公房なんて、カメラを第二のメモ帳にしていたぐらいだし、しかし自分の書いた文字を255枚撮るなんてどんな気持ちだったのでしょうか。
個人的には一枚足して256にしたいところ。
255はそれはそれで面白いけれども。
専門家にとっても生きた遺品なのでしょう。
文庫本が数枚厚くなると嬉しいですね。
私の目は節穴どころか最早玄関でした
前文、最後の一枚は隠されたのだ。
犯罪の証拠か、政府の圧力か、はたまた…
谷崎潤一郎の友人が汚してしまって隠しているとか…
表紙込みで256の可能性も否めない。
こんな開ききった穴を見逃すとは…。
眼鏡越しに映る世界からやり直さなければ。
基礎は大切です
数学の問題を作ってみました。
浪人の方が解き難く感じるかもしれません。
xy平面上に、円C:(x-1)^2+(y-1)^2=1 があり
円C上に2つの点、A,Bがある。
点A(1-cosπ/6,1-sinπ/6)
点B(1-cosπ/3,1-sinπ/3)
(1)
円Cの点Aと点Bにおける接線
la、lbをそれぞれ求めよ。
(2)
円C,la,lbに囲まれた部分の面積を求めよ。
ヒント
(1)公式で解けます。
(2)緑色の面積を求めてください。
https://twitter.com/Mellotron1013/status/585404580579545090
数Ⅲ履修者は
∫(2x-x^2)^(1/2)dxを避けてください。
逆三角関数は高校では学べません。
(2)が解けない場合は
(1.5)AとBを通る直線の方程式を求めよ。
これを誘導問題として考えてみましょう。
難易度は多分中堅私大ぐらいです。
(計算の煩雑さを除く)
浪人生も高三生も切磋琢磨しましょう。
現実的思考を与えてくれてありがとう
社会復帰出来そうだ。
今の小説にも面白いものがあるね。
教えてくれてありがとう。
引き戻してくださるのは貴女しかいないよ。
僕はももにとっての
エンターテイナーになれますか。
逢瀬の道は時間と反比例して狭くなる。
イヤホンジャックから涙垂らして
記念品のコップを洗い流す。
情報源
去年
小説、絵画、音楽、参考書、もも
今年度
参考書、もも
…なるほど。
『しこう』を削るとはこういう事か。
どおりで最近は現実に対する仮定しか建てられなかったのか。
仮定から仮定を生み出すのは少しおやすみしようかな。
見失わないように半田鏝は吊るしておこう。
暖簾はいつでも風に靡いていますよ。
完全順列
攪乱順列と教えてもらえていたら頭の中で反芻しているだろうに。
これは問題文が面白く作れますよね。
カップル5組があって、計10人で男女ペアを作り直す。
そのうちどの組も元のカップルが成立しないような場合の数は?
爆破願望の強い方におすすめの一問ですよ。
完全順列(全ての組が正しく並ばない)問題では
例を添えておくと
f(1)=0 ←一組のカップルしかいない場合、絶対にカップルが成立する。
f(2)=1 ←二組のカップルの場合は、片方の性別の人を入れ換える場合のみ。
n≧3のとき、f(n)=(n-1){f(n-1)+f(n-2)}
これが成り立つことが知られています。
モンモール数なんて呼ばれたりするらしいですよ。
数列、漸化式を学んでいなくてもこれなら使い方が分かりますね。
f(5)まで繰り返し用いると、答えは44通りになります。
組の総数5P5=5!=120で割合を計ると、およそ35%カップルは完全にバラバラになります。
おまけ
全ての組がバラバラ=44
1組だけ成立=5C1・f(4)=45
2組成立=5C2・f(3)=20
3組成立=5C3・f(2)=10
4組成立=全組成立=1
全ての場合を足すと120になりますね。
モンモールを覚えていなくても樹形図を用いれば解けるので、最初は3組バラバラなど少ない組で試すといいでしょう。
Tarkus
https://www.youtube.com/watch?v=2kq0rwgr0Ss
1972年 ELP来日。
その当時のライブ演奏ですが、聞いたことがない人も多いのではないでしょうか。
鳥肌ものですよ。
Where the blades of grass and idols reign,
Then there will be no sorrow, be no pain?
草の刃が世界を統治し、自然崇拝を掲げられる場所では
どんな悲しみも、どんな悲しみも生まれないだろうになぁ?
あぁ、ここからは乙な話しになりますが
20:40頃のメロディは当時ELPと比較されていたものの商業的には成功しなかったプログレバンド
EGGのSymphony No. 2. より[Movement 1]の部分より引用…ではないですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=E_7fuQhsK08
この音楽の一分後のメロディは
戯曲「ペール・ギュント」より、E.グリーグの「山の魔王の宮殿にて」
https://www.youtube.com/watch?v=GVzDGchXS_o
まぁ、同じ曲を使うなんてことはざらですけれど
注目したいのはクラシックなどからの引用を含む演奏ですね。
トッカータとフーガ ニ短調なんかも使われたり…プログレとクラシックの親和性は高いですよ。
というわけでおまけ。
「プログレ⇔クラシック 双方向通信局」
○惑星より「木星」
https://www.youtube.com/watch?v=ytQfhqWmr9M
革命のエチュード
https://www.youtube.com/watch?v=Mk1JQk90UbY
インベンション第13番
https://www.youtube.com/watch?v=SFExJ00sURw
リスト/ハンガリー狂詩曲 第二番
https://www.youtube.com/watch?v=02YpEen_m1k
リスト/マゼッパ
https://www.youtube.com/watch?v=LQPX_r7ifZA
○ラプソディ・イン・ブルー
https://www.youtube.com/watch?v=SSKBNiAdlgg
おまけのおまけ
「現代音楽への切符」
メシアン/幼子イエスに注ぐ20のまなざしより「喜びの精霊のまなざし」
https://www.youtube.com/watch?v=33lCbv9k4-4
グバイドゥーリナ/シャコンヌ
https://www.youtube.com/watch?v=B_D2H47jhNQ
マルカンドレ・アムラン/サーカス・ギャロップ
https://www.youtube.com/watch?v=BdUy70dh8LY
ジョン・ケージ/ウォーターウォーク
https://www.youtube.com/watch?v=aLZ7yVszwgk
プログレは文学であり芸術であり、音楽を含んだそれら以上の拡張範囲をもつ。
ここではナボコフの「ロリータ」の話しが出ていたっけ。
センセーショナルなものは知名度も高いようだね。
同作者の「透明な対象」も是非読んでいただきたいものです。
厨二病1
燻る妄想は高圧的な態度へ急降下する。
無愛想な痛々しい姿では、誰にも見てもらえないよ。
その先の陽射しをつかみとってもらいたい。
君らにはきっかけさえ与えれば十分だろう?
You'll exit your program
unless you like reading.
何を楽しみにして彼らは不出来な僕らを教育しているのか。
教師は元々Irregular hunter.
退屈な授業の最中に異常を探しているのだ。
つまらない人生を送らないでいただきたい。
トピック検索 |