チャット内での依頼承ります。
喧嘩仲裁から悩み相談、
トピック取り締まりまでパパッと解決!
料金追加請求は致しません!
コメントを投稿する
-
No.3115
by 小惑星アルカナ 2014-11-18 13:02:25
アリス
買い物ならソーダに頼……(笑)
Coro ちゃん
もう叔父さんをどうするおつもりで?(笑)
-
No.3116
by 小惑星アルカナ 2014-11-18 13:03:44
はい、いってらしゃい!
午後からも頑張って~☆
-
No.3117
by coro 2014-11-18 13:10:27
↑おいたん、嬉しそうだね(--)
ふん。
-
No.3118
by 惑星アリス 2014-11-18 13:11:11
行ってらっしゃーい!
そーだちゃんかってこいよー…
-
No.3119
by 小惑星アルカナ 2014-11-18 13:12:38
そういう意味では……(汗
なに言っても叩かれ…(/´△`\)やん(笑)
-
No.3120
by 惑星アリス 2014-11-18 13:14:45
だめだ
猫が背中にのってきたから動けない
買い物はあきらめよう
それがいい
-
No.3121
by 小惑星アルカナ 2014-11-18 13:15:10
アリス
バカーポン来たぞ(笑)
-
No.3122
by 小惑星アルカナ 2014-11-18 13:20:20
アリス……(笑)
-
No.3123
by 惑星アリス 2014-11-18 13:24:48
だってー…
なんか強者がいないー(笑)
-
No.3125
by 惑星アリス 2014-11-18 13:30:13
ああ!
だって猫様が優先(笑)
我が家カーストの頂点は猫様。
-
No.3126
by 小惑星アルカナ 2014-11-18 13:32:49
結構いたんだっけ?
賑やかだろうな(笑)
-
No.3127
by 惑星アリス 2014-11-18 13:34:18
いやぁ2人ですよぅ
匹っていったらだめ!
あ 行っちゃったよぅ
-
No.3128
by 惑星アリス 2014-11-18 13:36:54
卵買ってくるにゃー!
-
No.3129
by 小惑星アルカナ 2014-11-18 13:42:22
おう(笑)
俺も落ちる またね♪
-
No.3130
by 小惑星アルカナ 2014-11-18 13:49:32
あ、数が多いのはニョロ所か(笑)
ではっ!
-
No.3131
by きじとら 2014-11-18 15:56:39
相談してもいいですか?
猫を飼いたいです。
実家の猫がこの夏しんでしまいました。
今住んでいる家は壁が珪藻土で
床は無垢材なんです。
爪とぎを置いても、
決まった場所で爪とぎなんてしませんよね。
それから、
日中家に誰もいないのも心配です。
大人の猫は寝てることが多いかもしれませんが、
子猫って結構やんちゃですよね?
広い家ならいいんですけど……。
住宅地で車も多くて、放し飼いは心配です。
猫に詳しい人がいらしたらで構いません。
今仕事中なので、またのぞきに来ます。
それと、
あとで言い出しにくくなるので今言いますが、
「きじとら」はころたんです。
-
No.3132
by 惑星アリス 2014-11-18 16:09:38
産まれてからずっと猫がいた私におまかせあれww
飼いたいのは
生後どれくらいの子ですか?
室内飼いですかね?
-
No.3133
by きじとら 2014-11-18 16:23:27
自分でご飯が食べられるようになった子猫から飼いたいです。
ミルク飲んでいるのは世話する時間がないので。
室内になりますが、
実家では2階ベランダに24時間好きなときに出られていました。
それを考えると、全く外にでられないのもかわいそうでしょうか?
あと、雄と雌はどっちが飼いやすいですか?
実家のは雄でした。
-
No.3134
by 惑星アリス 2014-11-18 17:18:02
ご飯食べられる子なら
ご飯とお水を置いて仕事に行っても大丈夫かと思いますよ。 あとはトイレの躾だけしてあげれば。
爪とぎは爪とぎ用の代物が売っていますから、そこでするように教えました。
そしたらあまり畳や壁は傷つかなかったです。あとは壁の角に保護シートをつけてあります。
夏場は朝
大きな氷をいれた水をおいて外出
冬場はかなり冷える場所なのでホットカーペットをつけるかエアコンをタイマーで入れる設定をして外出します。
お風呂にお湯をはったまま扉があいていたりすると危険なので注意です(>_<)
飼うのが楽なのは雌ですね
我が家では避妊手術しています。
雄はマーキングが大変なのと身体が弱いので病気がちでした。去勢手術してしまえばマーキングはなくなりました。
あとは石灰がたまりやすい餌があるので高くても良いもののほうが後々、大変になりませんよ(>_<)
家にいる時間でたくさん遊んであげるか休みの日にハーネス着用してお外につれて行ったりしますが帰宅後すぐに洗います(笑)
蚤がつくので
蚤よけの首輪や薬は室内飼いでもしています。