とくめいさん 2014-09-24 00:45:45 |
通報 |
社会不安障害というものかもしれません。
その場合は薬で良くなります。
あまりに気になるようでしたら、心療内科を受診してみてください。
個人的に、安易な精神科・心療内科の受診はおすすめできない
医師もピンキリだから受診もカケですよ。『正常を救え』という有名な本があるが、受診することで救われたりヒントを得られたりすると思い込むのは危険だ。勿論そういう場合もあるが、逆にかえって状況が悪くなることもあるんだ
主さんがまだ、ここにいるなら問いたい。貴方にとって障害とは何だ?正常とは何だ?
何故、自分の状態を「性格ゆえ」ではなく「障害ゆえなのでは」と思った?仮に障害だったら何だ?治療したいのか?
私は文面から、貴方が障害を持っているとは全く思えない。
>>これはなんでしょうか…
文面のみから察するに、名前をつける必要のない事象です。「単にそうなってしまう」という事実があるだけです
朝弱い人は「ただの朝に弱い人」だし、異性と話すのが苦手な人は「ただの異性と話すのが苦手な人」でしょう。それと同じだと思います
確かに異性恐怖症という病気もありますが、同時に病気じゃなくても「ただ、異性と話すのが苦手なだけ」という人も沢山います。むしろ病気の人よりそういった人の方が多いです
病気や障害の定義、障害に名前を付ける意味を考えたことはありますか
私は貴方が自身の状況から「自分には障害があるのでは」と疑う意味・メリットが分かりませんでしたし、文面から貴方が障害者だとも全く思えませんでした
貴方が障害の有無に関わらず、現在の状況を良くないと思い、願わくば改善したいとお考えなのであれば、
そういう筋でのレスもさせて頂きたく思いますが、ひとまず現時点での回答は以上です
長文を失礼しました
私も小学生の時から人と話す時に顔が引きつってしまって、年齢を追うごとにひどくなっていきました。
授業であてられて答えなければならない時や、
特に前に出て発表しなければいけない時は何日も前から緊張して、その時がくると赤面し、声も手足も震え、立っているのがやっとでした。
自分をよく見せたいから緊張するんだ、
ありのまま、失敗してもいいじゃないか…そう自分に言い聞かせても全く改善せず、このままでは就活の面接ができるわけもないと思い、
大学生になって心療内科で投薬治療を始めました。
私は、3の看護師さんの言う、社会不安障害でした。
自分が弱かったからでも、意気地なしだったからでもなかった。
私はきちんと診断されて気が楽になりましたし、
症状も落ち着いて就活もうまくいきました。
確かに心療内科もいろいろな先生がいらっしゃいますが、本当に辛くて行き詰まった時は専門家に話しだけでも聞いてもらうのもひとつの手だと思います。
長々と失礼致しました。
自分も対人恐怖症?なのかなと少し思ってました
名前がでてこなく障がいとかかせていただきました
すいません
人と話すのが嫌なので、できれば治したいです
誰かと話すたびに挙動不審になってしまうのは嫌です
トピック検索 |