主 2014-09-14 02:09:52 |
通報 |
主プロフ
名前/アレクシス
年齢/18
性別/男
性格/一言で言うなら俺様。王族としてちやほやされて育ってきたためか、我が儘で子供っぽい一面がある。一見面倒くさがり屋だが、影では努力を怠らない努力家。政略結婚など望んでいなかったため最初は王女の事は興味無く己の所有物として物のように扱うが、次第に惚れていくと段々大事にするようになる。
容姿/漆黒の艶やかな髪は横は耳にかかる程度で後ろは鎖骨に届くくらいの長さ。前髪は目にかかる長さなので目に入らないように流している。キリッとした瞳の色はダークブルーで二重瞼、鼻筋の通った整った顔立ち。身長は180cmと高く、毎日剣の稽古をして鍛えているため引き締まった体躯をしている。服装は銀糸の刺繍で飾られた黒色の厚手の詰め襟のコートに同色のズボン、ブーツとマント。コートの中にはやはり同色の襟の開いた長袖を着ている。
備考/闇の国の第一王子。剣の腕はそれなりに。甘党で厨房に忍び込んではこっそりと甘い物をくすねたりしている。本人は隠れてるつもりだが、周囲にはバレバレで子供の悪戯を見るような暖かい目で見逃されている←
>レス解禁です!
名前/ロゼッタ
年齢/16歳
性別/女
性格/王族に生まれはしたものの特出したカリスマ性や秀でた武芸の才もなく、国民や両親の期待から日夜勉学や武道に取り組んだ努力家。国のためにと様々なことを受け入れてきたためか自分自身に少々疎く、気持ちを内面に溜めてしまいがち。表面的にこそいつも明るく人懐っこい笑顔を振り撒くがそれすらも責務を果たすための鎧となっている。元々人見知りで寂しがりやな質だったもののそれすら自ら課した膨大な課題で押し殺し、そうすることで私情を消す傾向にある。
容姿/身長162cm、スレンダーながらも槍術を習うためか適度な筋肉はついており健康的な肌色をしている。艶やかなプラチナブロンドの髪は所謂姫カットに整えられ腰まで伸ばしているものの、普段は耳の上辺りに三つ編みをあしらったふたつのおだんごにしてレースのリボンで纏めている。瞳は深い紫色でくりくりとしており、顔立ちはまだ幼さの残る少女といった雰囲気。王族でも質素な生活をと心掛けるため普段はドレスを着用せずワインレッドに草花の刺繍が施された膝丈のディアンドルを着用。その下はドロワーズと武骨なこげ茶色のブーツとさして庶民と変わらぬ格好。
備考/草花が好きで薬学にも知識が深く、どちらかというと勉学の方が長けている。国に伝わる槍術を修得しているもののそれでもよく訓練した女性の力、といった程度で男性に匹敵するものではない。幼い頃から大事にしている熊のぬいぐるみがあり、ジャンと名前をつけて可愛がっている。好物は蜂蜜を落としたホットミルクで、暗い部屋が苦手。
ロルテスト/
ーー…お初にお目にかかります、国王陛下。ご子息で在らせられますアレクシス王子のご成人、心よりお祝い申し上げます…。
(まだ顔すら合わせたことのない王子との婚姻に乗り気であるはずもないものの、それでも国のためと思えばそんな想いなど心の奥深くに沈めることすら容易で。恐らくこのあとに待ち受けるであろう婚礼の儀式を意識してかクリーム色の清楚なドレスを身に纏い玉座に腰掛ける国王陛下、ひいてはその傍に佇む王子へと柔らかな表情を向けて見せればドレスの裾を引き軽く一礼、その後社交辞令も良いところの台詞をつらつらと口に出せば笑顔の裏で耐えるように僅かに奥歯を噛み締めて。)
(/参加希望です!友好的に見せて心の距離は谷より深いという厄介娘で、主様の好みに反してはいないか少々心配です;不備等はないように作りましたが、もさは何かありましたらお手数ですがご指摘お願いします。)
名前/クレア
年齢/17歳
性別/女
性格/少々きつめの口調ではあるが、信頼している人、親しい人には基本優しげ。王族として生まれたためどこか凛としておりしっかり者、年齢よりも大人っぽく見えることがある。普段どんな時に対してもブレはしないものの、意外と打たれ弱く目尻に涙を溜めて堪えている時がある。だがプライドがあるため人に弱い所は見せられないとすぐに切り替える。
容姿/淡く艶のある金色の髪で胸元辺りまでの長さ。サイドは顎より少し下まで長さがあり前髪は目にかからない程度。あまり髪を弄ったり弄られたりするのは好きではないため普段は簡単にサイドの髪、前髪を残して一つに結っている。瞳は髪と対照的に濃いめの茶色。凛とした雰囲気の顔立ちではあるが、表情によっては幼く見える事がある。ボーイッシュな服装を好むが、与えられたドレスを我慢して着ている。身長160cm。
備考/身を守るための基本的な体術は習っているため前に誘拐されかけた時返り討ちにしたことがあるが、不意をついただけなため真面目に対当すると相手が女性じゃない限り勝てない。たまに息抜きにと庶民に混じって外を歩く事がある。
ロルテ/
______へぇ、貴方がアレクシス王子?
(あまり好きではない真っ白なドレスに身を包まれ、綺麗に整えられた髪に違和感を覚えつつ乗り気でない政略結婚に内心溜め息を漏らし。相手方の国王陛下に人当たり良く挨拶をして王子の成人に思ってもない祝いの言葉を並べ。今すぐにでも帰りたいものの此処へ来てしまった以上引く事が出来ず、心が折れそうになるが気を取り直して王子に視線を向ければ興味は殆ど無いが国王陛下の手前目を細めて口元を微かに上げ微笑みを浮かべながら上記発して。)
(参加希望です。主様の好みではないかもしれませんが、pf出させていただきます;;/不備などありましたらなんなりとお申し付け下さい!では、御検討宜しくお願いします。)
(/ロゼッタ様、クレア様、参加希望ありがとうございます!どちらも素敵で悩みましたが、今回はロゼッタ様にお相手をお願いしたいと思います。クレア様、申し訳ございません。
それではロゼッタ様のロルテに絡ませて頂きますね。これから宜しくお願いします!)
祝いの辞ありがたく受け取ろう。……ロゼッタと言ったか。これから宜しく頼む。長旅で疲れただろう。私が部屋まで案内しよう。
(初めて顔を合わせる己の妻となる相手を見ても興味のひとつも沸かず、しかし公の場であるため__特に己の親である国王の手前、ただ黙って祝いの辞を聞いていて。相手が一通り言い終えると漸く終わったかと内心溜め息を吐き、微笑みを顔に貼り付けながら前へ出て形ばかりの礼をひとつ。気を遣う振りをして部屋までのエスコートを申し出ては、相手の前まで行きそっと手を差し出して)
お心遣い痛み入ります、それではお言葉に甘えまして儀式まで暫し休ませて頂きますわ。
(優しく接してくれた自国民達の笑顔をいつも見てきたからか相手の張り付けたような嘘臭い笑みにはすぐ気付き、相手もそのような態度をとるということは此方もわざわざ乗り気な態度でいる必要もないと理解すると少しだけほっとしてしまい。公の場とあって刺のある言葉など吐けないものの、せめてもの軽い皮肉を言葉に潜ませながら応えると手袋越しでも触れあうことを極力拒否するかのように差し出された手にほんの爪先程度のみ重ねることで相手のエスコートに従う姿勢を見せ。)
(/選んで頂けて光栄です、何かと不手際なこともあるかとは思いますがどうぞよろしくお願いいたします!)
……あーあ、何で俺がこんな女と結婚しなきゃなんねーんだよ。光の国の王も余計な事しやがって……
(敏感に皮肉に気付くが公の場のため気付かない振りをして笑みを崩さないも、差し出した手を拒否するかのように爪先程度のみ重ねられた手に思わず苛立ち、相手の手を強く握り直すと周囲に気付かれない程度、やや足早に相手を少し引っ張るような形で謁見の間から退出して。謁見の間を出てから扉が閉まるなり本性を表し、手を放し汚い物に触れたかの如くぱんぱんと手を払い忌々しげに相手を一瞥しながら上記を発し)
(/こちらこそ、早々に飽きられてしまわないか不安ですが頑張りますね!もし要望とかありましたら遠慮なく仰ってくださいね)
…政略結婚は王族に生まれたものにおいて宿命の如く付きまとうものです、両国の和平のために諦めて下さいませ。
(わざわざ接触を控えたにも関わらず半ば強引に握られた手に僅かに顔をしかめるもののすぐに表情を取り繕うとぐいぐいと引っ張るように先導していく相手をドレスの裾が足に絡まないよう気を付けながら着いていき。先程までが相手の本性とは全く思っていなかったものの扉が閉まるなりあっさりと自身をさらけ出す相手に浅はか過ぎると軽蔑の念を抱くが、それに引っ張られてしまうことなく薄っぺらい外面を維持するとぞんざいに放られた手を庇うように両手を重ねて胸の辺りに添え。「王子も婚礼に向け何かとお忙しいでしょう、部屋の場所さえ教えて頂けましたら王子の手を煩わせずとも私一人で向かえますが。」早く王子と離れたい一心で張り付けたような笑顔のままつらつらと相手と行動を別にする交渉を口にすると、垂れた横髪を揺らしながら緩く首をかしげてみせて。)
(/では何かありましたら此方から本体様の方へお話しさせて頂きますね、お気遣いありがとうございます^^
それでは一先ず、今後の流れは暫し自由に行動した後に婚礼の儀式、その後披露宴といった感じにこちらは考えていましたが主様はどうお考えでしょうか?)
…ふん、それ位いちいちお前に言われなくても分かっている。親父の面子を潰さない為にも精々仲良くしてやるよ。
(自分でも分かっている事を嫌々婚姻を交わす事になった相手に指摘されれば面白いはずもなく、鼻を鳴らして相手を一瞥する瞳を細め。国王である父親の命令には逆らう事がかなわなかった今、相手との関係を嫌々認めれば肩をすくめ溜め息混じりに“仲良く”を強調しながら台詞を吐き捨てるも、その投げやりな態度からは仲良くする気などさらさらない事が滲み出ており。「部屋の場所も何も、俺の部屋の隣だ。大体、お前が1人で部屋へ向かう所を誰かに見られでもしたら俺が何言われるか分かったものじゃないだろ。黙って着いて来い」別行動したいのはお互い様だろうが、己の面子の事も考えると案内役を放棄する訳にもいかず、部屋も隣という事もあり苦々しい表情をして。相手の上辺だけの笑みが気に食わず、揺れる横髪をぐいっと乱暴に引っ張れば黙って着いて来るよう告げ、手を離しくるりと背を向けてはツカツカと部屋のある一角へと歩き出し)
(/私もそれらの知識が乏しいながら婚礼の儀式の後、御披露目という流れを考えていたので、それで行きましょう!披露宴とは同じでも別でも良いのですが、その内ダンスパーティー等もやってみたいと思っているのですがどうでしょうか?)
ッいた…それくらい、私も分かってて申し上げています。
(祖国からこのような形で切り離され馴染みの侍女を連れることすら叶わずに単身嫁がされた上に王子のこの処遇、相手同様こちらとて仲良くする気など更々なく彼から滲む嫌悪の感情すらも作った笑顔で受けとることに徹して。しかしながらまさか王子ともあろう者から手を出されるとは思っていなかったのか不意に引っ張られた横髪により小さな悲鳴を漏らすと痛んだ部分を片手で押さえながらきつく相手を睨み付け、この事態にさすがに冷静さも少々崩れたのか相手が批判を買うと分かっていて先程の口にしたことを嫌味のように漏らすとふいと顔を逸らし。外聞もあってか収まりきらない思いを必死に抑え込みながら口許だけうっすらと微笑みを浮かべると、時折擦れ違う召し使いに軽く会釈する程度でその後は相手の言うことを聞いてやったとばかりに沈黙に徹して。)
(/ダンスパーティーですか、いいですね!となると私としては披露宴に組み込むことも後々貴族への顔見せをメインとしたような夜会で組み込むことも、どちらも素敵だと思いますよ。違いといえば披露宴の時にすると親密度がまるでゼロですから水面下の戦いとなりそうですし、後に夜会でとなるとお互い少し知り合ったくらいになるでしょうからまた楽しい展開になりそうです!
こちらはどちらでも構いませんよ^^)
(/もも申し訳ございません!!明日から急な仕事が入ってしまい、なりを続ける事が困難となってしまいましたorz長期御相手募集としておきながら本当に申し訳ないのですが、打ち切りとさせてください。短い間でしたが御相手ありがとうございました!)
(/そうですか、了解しました。お仕事の関係ということもあり仕方がないのは分かっていますが、やはり少しだけ残念ですね。しかし放置するのではなくこうしてきちんと報告して頂けたことは嬉しかったです。
こちらこそ、短い時間でしたがお相手ありがとうございました。お仕事の方頑張ってくださいね。)
トピック検索 |