965 2014-07-26 08:56:16 |
通報 |
ああ、ないが
(相手に質問をされると、不思議そうな表情をしながらも今日は部活もなく、黒髪の友人は用事があると言っていたのを思い出しては上記を述べ。)
(/ありがとうございます…!)
…じゃあ、音楽室に行きましょう
(相手の返答を聞いた途端一瞬僅かに表情を明るくしたが、再びスッと態とらしく元の冷静な表情に戻せば席を立ち上がって鞄を手に取り
何をしに行くのだよ?
(己も机の横に掛けてあった鞄を取りつつ、尋ねながら立ち上がって。肩に鞄を掛けると一先ず教室から出て廊下に移動し。)
もう一度、貴方がピアノを弾いている姿を見てみたいのです(振り向き際小さく微笑を浮かべながら上記を述べ、「…あ、迷惑でしたら無論断って下さっても構わないですよ?」ピタリと足の動きを一旦止めるなり相手からの返答を待って
…別に、この後用事もない。だから、行ってやってやらん事もないのだよ
(以前、音楽室で演奏していた時の事を思い出し『あの時の事を覚えていたのか、』と心の中で呟いて。眼鏡のブリッジを指で軽く押し上げると視線を逸らしつつ、上記を述べ。)
わ、本当ですか…?
(てっきり断られるのかと思い込んでいたが、相手の意外な返答に分かりやすくも声調が明るくなり。「有難う御座います、緑間君」と微笑浮かべれば再び音楽室へと向かって
…ピアノを弾くだけだというのに、随分と嬉しそうにするのだな
(音楽室へ着き、扉を開ければ先程の相手の様子を思い出しながら上記を呟き。中へと入って。)
だって、緑間君の演奏は誰もが見惚れてしまうほど素敵ですから(頬緩めながら此方も中へと入れば教師がいないことを確認して「あ、それから一番得意な曲で大丈夫ですよ」と付け加え
…。
(久しぶりに褒めて貰えた為、表情には現さないものの照れ臭さを感じ。黙ったまま微かに眉を寄せ、椅子に腰掛けるとショパンを弾き始めて。)
……っ、
(相変わらずの歪みない手付きでピアノを弾く相手の姿に思わず息を呑み、瞬きするのも忘れていれば目に輝きを浴びさせ乍ただ黙り込んだまま見つめていて。)
流石です、感動しました…
(こう見えて感情表現は結構豊かだからか、大袈裟にも少し瞳を潤ませながら気持ちを表す如く小さく拍手を送って
大袈裟なのだよ
(椅子から立ち上がると、鞄からテーピングを取り出し指に巻きながら上記を静かに述べ。「…お前のお陰で、久しぶりに弾く事ができた」と微かに笑みを浮かべて言い。)
…そうなのですか? 久しぶりの割りに、凄くお上手でしたね(拍手していた手を下ろし、相手の珍しい笑みに思わず此方も無意識に頬が緩めば再び褒め称えて。)
…褒め過ぎだ
(照れ隠しなのかフイ、とそっぽを向き眼鏡のブリッジを軽く指で押し上げながら上記を述べ。「お前は弾かないのか?」と気になった事を尋ねて。)
(/遅れてすみません!)
…まぁ、少しだけなら弾けますが…
(そっぽを向いた相手にふふ、と小さく笑って。尋ねられると少し考えた後親指と人差し指で小さな隙間を作りながら表し、「でも緑間君には及ばないです」と苦笑溢して
(/大丈夫ですよ! )
トピック検索 |