邪仙 2014-06-26 23:30:14 |
通報 |
苦手な先輩とシフトが重なり、しんどかった…
たくさん迷惑をかけた
にしても苦手だ…
生意気かつ失礼だと思うんだけど…同じ場所にいたり話したりすると、よく混乱する
仕事の面ではすごく尊敬できる人なんだけど…
この苦手意識は何が発端だろう。やっぱり自分の方が先に苦手意識を持ってしまったのかな
だとしたら尚のこと失礼だよね…
そもそも私が仕事できて、人当たり良ければ、それで済む話なのに
私はどうやって他人に自分を説明して、どのようにして他の人と関わっていくべきなんだろう
はっきりとした診断がほしいと思うのはおかしいのかな
どこまでが誰にでもあること?
私に精神科は必要だったのか、とか色々疑問で…とにかく今日は一旦仮眠を取ろう
明日、仕事中に眠くなりませんように
Q&Aサイトより転載
>自身で発達障害では?と言った自己診断の70%以上は発達障害者では無い場合が多いと、統計的に発表されています。
>少しの精神の躓きを全て発達障害に置き換えるのは良くないことです。
発達障害者の苦しみは、社会適応障害の比ではありません。
>相手の表情を見ても、話し言葉の抑揚を感じても、何を言わんとしているのか理解出来ないのです。
>想像が分かりにくいための特性なのですが、言葉を言葉として理解しなくてはなりません。また、曖昧な言葉の意味が分からないなど、会話に苦労しているのが現実です。ほとんどの発達障害者は大学生活で躓きます。
>小・中・高校と同じ時間割で過ごしていたので、そんなに問題は起きないのですが、大学に入ると全て自分で考え、単位を取る計画を立てて過ごすため、先がはっきり見えない不安でパニックになります。
>このように、自分で何もかも計画を経てることができにくいのが、発達障害者の特性です。曖昧な言葉の感情や意味がわかる。計画が立てれるようでしたら、発達障害とは言い難いですね。
>また、どうしても病院で診察していただきたいと思っていらっしゃるのでしたら、東京都発達障害者支援センター(相談窓口)に電話をして、診断出来る病院を紹介していただくといいですね。
>ただし、発達障害でないかたが、「私はだろうか?」で診断希望する方が多く、中には3ヶ月~6ヶ月待ちといったこともざらにあるようです。
>先ずは、曖昧なニアンスが理解出来るなら、必要はなく、もう少し社会に溶け込める方法を勉強されるといいのではと思います。
自分はどれくらい疑いが強いのか、遠方の期間に予約を取る前に、
センターに電話して相談したり、そういうことに詳しいと紹介して貰ったSWの人に聞いてみたりしよう
トピック検索 |