菜穂子 2014-05-13 02:33:08 |
![]() |
通報 |
日本海にメタンハイドレートが大量にある。
メタンハイドレートが実用化されれば日本の資源大国化も夢ではない…
それにイオン伝導体を分離膜にし分離過程でエネルギー消費せずに(他のものにエネルギー変換されずに)電気を発生させたり核融合炉の燃料やリチウムを海水から分離するのに成功はしている。
リチウムって価値があるから資源になる。
お隣中国が日本海の資源を狙って領土問題になって
最近じゃ沖縄まで狙われちゃって日本国民が知らない間に中国は日本の資源に目をつけているよ(あれね海道も狙ってて、沖縄のあの辺は水深がめちゃくちゃ深いから中国から潜水艦がきても探知されにくいんですよ。知らないうちに戦争する気ですよ中国←)
森林も中国が買いあさってるし
かくいう中国もオーストラリアに頼りっきりだけどね…
ニョロが言うように国民さえも資源だというならば日本は‥救いようがない。
大和の心がじゃまして日本海を掘り起こせない現状。
あっあと発電に関してなら
日本には波力発電もあるよ。島国だから海には困らないし気候が荒れる分には発電量増えるだけだし。
今更眼が覚めたわ、俺は何を喋ってるのやら・・・わしゃ経済学者ちゃう。
知識の弁は私の専門外、私の活学にあらず。
そして寝る
私達が為すべきはなんですか?
オヤスミ
ふらっと来た者だけど、自然エネルギーって不安定だからそう簡単にはうまくいかないよ。
安定して電力を供給したいのなら、火力発電も併設しないといけなくなっちゃう。
自給するなら、イモと少々の魚ぐらいのひもじい食生活を覚悟しないとね。
書き込んだ途端にみんな寝ちゃってた。
一言だけ付け加えると・・・
10のエネルギーを得るのに100のエネルギーを使ったら意味がない。
メタンハイドレートやら波力発電とか夢を語るのもいいけど、どれくらいのエネルギーをコストに見合う形で取り出せるのか、現実的に考えないとね。
エネルギー問題は、そんなに夢のような解決法はないよ。コストに見合う方法から、バランスやら何やらを考えて選択するしかない。
そんなわけで、みなさんおやすみなさい。
↓石油無かったらヤバくね?
↓大丈夫っしょ♪
↓でもさでもさ~云々
↓大丈夫~云々
↓は?石油よりスゲーのあるよ知らね~のw
最後意味分からん
だから実用化されたらだし
そのために原子力委員会があるし
なにも可能性の示唆であって波力限定じゃないし
一番意味わかんないのニョロだし
おやすみなさい。
>2806
ちょっと待った君!興味津々。
君は教養があるね。時間あったら、是非また来てね。
君とは、良い話が出来そう。
それなりの学歴でしょ?
あんたらが言ってるのは全部理想や事実を語ってるだけなんだよ!
面倒くさがって何もやろうとしない、政府や誰かのせいにしようと考える、どうすれば良くなるか考えようともしない、あげくの果てに自己完結。
自らカス以下だと証明してることに気付いてほしいんよ。
それにア穂子よ、サブタイトルをもう一度読み直してごらんよ。
都合が悪くなると投げ出すってさ、矛盾してない?
あんた誰とのコメントにも正しい答えを出してない、きちんと向き合っていない、しかもバカにするだけ、聞き流して終わり。
んじゃ韓国で生活してこいよ。どんな環境で生活してるか分かるから。
ちなみに、日本には天然資源はほとんど無いが、トヨタ産業などが車を海外に大量に輸出していたり、安全な電車などが技術を海外に売り込んでいるから経済が成り立っているワケ。
以上!!
>2803の
「国民さえも資源」て、なんだか非人道的に感じるのはきっと俺のきのせいやな。弁解を大々的に求む。
「大和の心が邪魔して日本海を掘り起こせない現状」
これも意味がわからん、君の大和の弁解を求む>惑星アリス
あほかニョロ
文字のまま解釈したのか…
時空も自動車の資源はどこの国からもらっているのか…
内政外交の結果
働いた結果
結果のことをいってんのあれは
文字のまま解釈とかニョロ…
なんで日本が日本海の資源に手放しで喜んで
わーい資源確保しよー!ってできないのかはもう自分で調べてよ…
私今日は忙しいからもう帰ります~
じゃあね。
>2806の通りすがりく~ん、絶対来てね~。
時空みたいなカスは来なくて良いよ~。
トヨタの輸出って、円高になった際の対処法も、勉強してから来ようね~、バーカ
2816それは違うよね。
それは国民じゃなくて日本の技術力ね。
2817知らんくて構わん。
知らんでもバチは当たらんでしょ。
面倒臭い
やっと、優秀なのが来たのになぁ。
芋と答えたのは、素晴らしい!
そう、全土がサツマイモ畑になるのが正解。
ギリギリ、日本の人口をキープ出来る方法。
素晴らしい!
|
トピック検索 | |||