-
No.1
by コペル 2014-01-28 23:03:40
とりあえず何事にもチャレンジが大事。
門を叩くものが現れる日が待ち遠しい。
とりあえず、初めのお題を考えとこ♪
-
No.2
by さーもん 2014-01-29 11:10:40
よろしくお願いしますq(^-^q)
チャットなんて久しぶりです笑
-
No.3
by コペル 2014-01-29 11:16:27
おお、来たかー
よろしく\(^o^)/
あと一人くらい集まったらお題出すので、しばしお待ちを(-_-)/~~~
-
No.4
by ばてー 2014-01-29 11:21:18
参上しました!
-
No.5
by コペル 2014-01-29 13:10:54
よっしゃ、とりあえず3人はいるので、お題出します!
その1:自分なりに「幸福」の定義をせよ
期限や字数は特に設けないので、できしだい自由に投稿ください。トピックにも挙げましたが、どのような意見でも大歓迎です!
-
No.6
by コペル 2014-01-29 21:38:07
幸福とは、理想と現実の一致である。
人は無意識の中で、自分にとっての理想を形作っている。例えば食事に関して言えば、美味しいものを食べることや満腹になるまで食べることなどである。もちろん食事以外の要素もたくさんある。いま、人が幸福であるかを判断するパラメーターがN個であると仮定しよう。このN個のパラメーターが全てベストな状態であれば、本人は確実に幸福の絶頂にいるだろう。この状態からある1つのパラメーターのみ、無視できるほど僅かに移動させたとしよう。先ほどのベストな状態に比べれば劣るが、多くの人はまだ幸福であるだろう。異なるのは、幸福の程度である。空間を用いて表すならば、N次空間の中で、幸福である点は不連続ではなく、連続な領域で存在する。
まとめると、幸福とは、自分のパラメーターが理想の領域に入っている状態である。
-
No.7
by さーもん 2014-02-02 15:49:45
レポートほっぽって書いてたらスマホが強制終了してデータ飛びました(x_x)
またレポート終わったら書きます笑
-
No.8
by コペル 2014-02-02 21:32:12
待ってまーす!
-
No.9
by コペル 2014-02-02 21:34:26
パソコンでもこのサイトはいけるから、家にいるならパソコンの方が早くて楽かも( *・ω・)ノ