ジュダル 2013-12-01 21:54:05 |
通報 |
歓迎するぜ。
って事で絡み文投下ー。
*
おーい、バカ殿ー。…いねぇのか?
(学校の帰りにふらりとシンドバッドの家に立ち寄れば、チャイムを押して相手の名を呼び掛けて。一度のチャイムで出て来なければいないのだろうかと首を傾げ、「出て来いよー」と今度は相手への迷惑など考えもせずにピンポンピンポンとチャイムを連打して)
……………
((仕事に疲れてねだしたとたんことぴんぽん連打攻撃、これならまだぴんぽんダッシュの方がいいななどと考えつつ。しかしまぁこんなにしつこくする奴は一人しかいない。そうとなれば居留守というのが一番の打開策だ
えー、マジでいねぇのかよ…。
(尚もチャイムを押し続けるも一向に出て来ない様子にがっかりとした様子で諦めチャイムを押すのをやめれば暫しどうしようかと考えて。まさか鍵開いてないよなと玄関のドアノブに手を掛ければ鍵が開いていて、ニタリと笑みを浮かべれば「邪魔するぜー」と堂々と不法侵入して)
…あ((まさか鍵をかけわすれるとはなんたる不覚だと頭かかえ。まぁいまさら後悔してもすでにこと遅し。ふむ、と少々考えてから居留守がつかえねば寝たふりをするまでだと深く布団にもぐりこみ。あくまでも関わりたくないらしく
お、バカ殿発見ー!
(家の中をうろうろと相手を探して歩き回ってみるもなかなか見つからず、寝室のドアを開け中を覗き込んでみれば漸く相手の姿を見つけて嬉しそうに笑みを浮かべ。近寄って相手が寝ている事を確認すれば無理矢理布団を剥がそうとしつつ「寝てないで起きろよっ」と)
さむ!?お前帰り寄り道なんてするもんじゃないだろ!?
((なんとか布団にしがみつきつつどうにかして相手を納得させようと正論っぽいものを述べてみて
よぉ、おはよー。
(相手を起こす事に成功すれば、ぱっと布団を離してはにっこりと笑みを向けて挨拶をし。寄り道なんてと言われれば口をへの字に曲げて「バカ殿に会いたくてわざわざ寄り道してんのに」と若干寂しそうにして)
とう考えても不要な寄り道だろう、それは((相手の表情に若干戸惑うもこれでこいつの寄り道癖がなおるならと呆れつつもそう述べてみて
俺にとっては重要な寄り道なんだよ。
(やれやれといった風に肩をすくめて反論すれば、もぞもぞと相手の上にのしかかって「構えよ」と一言邪悪な笑みを浮かべながら言い)
お前に構ってやる義理はないだろう?
((小さくため息つけば「ちょっとのいてくれないか?」とのしかかる相手になんとか穏便にすまそうとして
義理が無くても構えよ。
(無茶な事を言っている自覚は無くもないが、相手の素っ気ない態度に腹を立てれば「やーだね」とフイッと顔を背けて退く事を拒否して)
誉め言葉として受け取ってやる。
(ニィと口角を上げながら答えれば相手の問い掛けに対して「ん~…どうしよっかなぁ~…」となんとなしに天井を見上げながら考える素振りを見せ)
お前は誉め言葉という言葉を辞書で調べてみたほうがいい
((相手の素振りみつつ「俺的には普通にのいてくれるのが一番なんだが」と絶対にとおりそうにもない意見を口にしてみて
え~、めんどくせぇ…。
(相手の言葉に口を尖らせては文句を言い「じゃあキスしてくれたら退いてやるよ」と名案でも思い付いたかのように表情明るくして相手を見つめ)
そんなとこでめんどくさがるな
((ため息つけば相手の言葉にさらにあきれて「そうか、なら俺は二度寝でもするかな」ともそもそと布団に再びもぐりこもうとして
めんどくせぇもんはめんどくせぇんだよ。
(そっぽ向いて耳の穴を小指でほじれば布団に潜り込もうとする相手に慌てて「ちょ、待てよっ。相手しろってば」と布団を引き剥がしに掛かり)
やはりきがかわった
((なんとか引き剥がされないようにしつつ「勘弁してくれ、俺徹夜してて寝れてないんだ」とどうにかして夢の国へ行こうとするが相手に通用するのかどうかと迷い気味にそうつげ
気が変わったって何の?
(きょとんと相手見つめれば「じゃあ俺も一緒に寝る」と布団を引き剥がすのをやめればぱっと布団を離し嬉々として布団の中に潜り込んでは相手をぎゅーっと抱きしめて)
トピック検索 |