-
No.281
by 釘ずけニョロ 2013-03-23 22:46:48
自分の周り?
「現実から考えてみる」と?>香
-
No.282
by 香 2013-03-23 22:56:35
え、つまり無意味???
日本人ってそんなですか???
-
No.283
by ニョロ 2013-03-23 22:58:27
「性格が変わる」とは
言ってくれる・・・
野菜嫌いの人間に「野菜食べろ」と注意したならば、何人が自分を改めるのやら・・・
-
No.284
by 香 2013-03-23 23:00:22
Perfumeのかしゆかはずっと野菜が嫌いで肉ばっか食べてたらしいですけど
野菜食べるようになったらしいですよ??
-
No.285
by ニョロ 2013-03-23 23:00:49
人間は変われる。
今の日本人にはこの力がない。
ただそれだけのこと
-
No.286
by 香 2013-03-23 23:04:42
そうなんですか…
そう考えると
B君は一生そのままだと…???
-
No.287
by 香 2013-03-23 23:09:09
B君がもしそのままなら出世しなさそう…
それでいいと思っていてもいずれ個の欲望をみたしたいと思いそう…
-
No.288
by ニョロ 2013-03-23 23:09:39
進展はほとんどない。
そして、ほとんど「苦しくない」。反省と努力をしないからだ。
ここに、釈迦が言う「生きる事は苦しい」の真理を感じるのである
-
No.289
by 閃くニョロ 2013-03-23 23:17:25
287いいことに気づく
-
No.290
by 香 2013-03-23 23:17:41
一ミリも反省しない人、いるんだ…
-
No.291
by ニョロ 2013-03-23 23:22:59
本当にいるんですよ。
まぁ色々な人間がいますわ>香
-
No.292
by 香 2013-03-23 23:27:24
なるほどです。
278の話に戻すと
欲しい物とかやりたいことって後々出てきません?
例えそれまでの自身に反省しなかっとしても。満足いかないんじゃぁ…?
-
No.293
by 462 2013-03-24 04:22:07
寝てしまった
すまない
-
No.294
by 香 2013-03-24 06:02:59
おはようございます♪
だいじょうぶですよww
っというか早起きですねw
-
No.295
by 462 2013-03-24 07:42:29
生きてるんだから、やりたい事は出てくる。
「何を?」ここに注目すべし
B君はただ好きなこと、フィーリング主義で物事を判断する。
A君は自分の「人生に必要なもの」を考える。 それは、気分や自己を律する。
-
No.296
by 香 2013-03-24 07:51:21
なるほど…
どっちのほうが本当の意味で幸せなんでしょうね。
やっぱりAのほうですかね。
-
No.297
by 462 2013-03-24 07:52:38
お知らせ
是非是非我がトピの来訪を御待ちしております。
堅い・長文だらけのトピです。
クッキー姉さんや和同を見習って自然に絡み下さい。
-
No.298
by 香 2013-03-24 07:58:46
気が向いたらお邪魔させてもらいますね♪♪
-
No.299
by 香 2013-03-24 08:18:47
おやすみなさいb
-
No.300
by 462 2013-03-24 08:30:22
いたんですね(驚
いい質問だわ。考えてしまう。と言っても答えは出ている。
オヤスミ
此れから仕事です
落ち>香