芹亜 2012-09-14 00:06:45 |
通報 |
マインドマップってのを試してみるといいよ(社会などの暗記)
(詳しくはググってください。Wikipediaで乗っています)
あと、最低三週間前から対策をすること。
一番重要なのは日頃のトレーニング。
毎回学年トップ(1~4位)の同級生(四人)に聞いたら、予習と復習を毎日欠かさずやってるって。
やっぱり基本が大事らしい……。(現にそういう子はしっかり二時間の勉強を毎日設けています)
だけど、ダラダラやってても集中力が切れて無駄に時間が過ぎるだけ……。(人間の集中力は一時間半が限界だと言われています)
僕の場合、休みの日は
朝食
↓
勉強(二時間)
↓
遊び(一時間半~二時間)
↓
昼食
↓
勉強(二時間)
↓
遊び(一時間)
↓
勉強(二時間)
みたいに勉強と遊びを「サンドイッチ式」にしてやってます。
遊びが三時間に対し勉強が六時間と、休憩もとっているのであまりストレスもなく勉強できます。
しかし、定期考査前はひたすら勉強です。
残り一週間になると夜の一時まで粘ります。結局、最後は気合。
ここでの注意点は、一週間前までにしっかりと「まとめ」をやっておくこと。
残り一週間で「まとめノート」のような物を作っているようでは時間の無駄です。
しっかりと問題や予想問題をひたすら解いて、問題慣れをしましょう。
日頃、勉強していれば残り一週間もだいぶ楽になるはずですが……。
そして、勉強で最も大切なのが「ノート」です。
ノートはしっかりと取る。これは基本。
では、そのノートにちょっとした工夫を加えるのはどうでしょうか?
ノートの重要事項をオレンジペンで書き、ノート自体を暗記帳にしてしまうのです。
(赤い下敷きで隠せばペンで書いたところが消える)
他に教科ごとに違う勉強法もあります。
苦手教科はなんですか?
つまり、起きてすぐゲームや遊びをやると疲れちゃって勉強する頃には脳の回転が著しく落ちるよん☆〜(ゝ。∂)ゲームを楽しむために一生懸命急いで勉強を終わらせる必要があるんです(^O^☆♪
一般的に、音楽を聴きながら勉強することは集中力が低下して勉強に集中出来ないと言いますが、無音は人間にとってストレスで、記憶力が下がるらしいです。
ですので取り組む教科ごとに曲を決め、音楽を聴きながら勉強をすると記憶力も上がりテスト中にその音楽を思い出し連動して勉強内容も思い出すとか…
曲は、歌詞が無い方が良いらしいです
こう言う勉強方法もあるらしいので、是非試してみてはどうですか?
YouTubeでリラクゼーション聞くとめっちゃスッキリするよーん(^O^☆♪
トピック検索 |