中学生さん 2012-08-21 12:49:16 |
通報 |
∠ECDをb、∠ABCをcとすると、
∠BAC=90度の△ABCよりb=180-90-c=90-c
AB=ADより∠ABC=∠ADB、∠EDA=90なので∠EDC=180-90-c=90-c
よって∠EDC=∠ECDより、△EDCはED=ECの二等辺三角形。
証明終了です。
えっと、連立方程式の利用なんですが
校内球技大会のバスケットボールの試合でa組とb組が、対戦し、17点差でa組が勝った。a組は成功させたシュートの本数のうち2本が3点シュートで、残りはすべて2点シュートであった。b組は、成功させたシュートの本数がa組みより9本少なかった。また、b組が成功させたシュートの本数の2割が3点シュートで、残りはすべて2点シュートであった。
このときa組が成功させたシュートの本数とa組の得点を求めなさい。
っていう問題です。全然わかりません。
a組が成功させたシュートの本数をx、a組の得点をyとすると
y=2*3+2(x-2)よりy=2x+2・・①
y-17=3*(x-9)*(2/10)+2*(x-9)*(8/10)より
5y=11x-14・・②
①と②より
5(2x+2)=11x-14
x=24あとはxを代入して終わりです。
じゅんさん遅れてすいません、、、
ホントに勝手で申し訳ないんですが、
AB=ADより∠ABC=∠ADB、∠EDA=90なので∠EDC=180-90-c=90-c
これって、どういうことですか??
勝手で申し訳ないんですが、できたら教えてください!!
平行四辺形ABCDの1組の対辺AD,BC上にAE=CFとなるように点E,Fをそれぞれとると、四角形EBFDは平行四辺形になります。
このことを証明しなさい。
お願いします!
AE=FCよりED=BF、AD//BCよりED//BF・・・①
平行四辺形ABCDより∠BAD=∠BCD、CD=AB、AE=FCより
2辺とそのなす角が等しいので
三角形AEB≡三角形CFD・・・②
②よりBE=FD・・・③
∠DFB=∠BEDよりBE//FD・・④
よって①、③、④より、四角形EBFDは平行四辺形
証明終了です。
わかりました!!
最後までありがとうございました!!
すごくわかりやすかったです!!
なんかあったら、またよろしくお願いします!!
ミナミさん
14:6=(x+5):9
14 × 9=6 × (x+5)
126 =6x + 30
で、30を移項
126 - 30 = 6x
96 = 6x
16 = x
よって
x=16
トピック検索 |