☆Kanae☆ 2012-05-29 18:11:40 |
通報 |
・かなりの知識を持った女性で、宮廷に仕えていた。
~源氏物語について~
・長さは54帖
・生まれた時からカッコよかった
・天皇の息子
・藤壺が好きな人を忘れるために出家した
・六畳御息所が会いたい気持ちが強くなって「もののけ」になった
一応出家(しゅっけ)の意味も書きます。
家を出て仏の道に入り、お寺で修行すること。
平安時代には家族や友人との縁を切ることなども意味した。
以上チャレンジ5年生4月号「ビックリ日本文化ファイル」でした。
紫式部は本名が、分かっていない。
名門藤原家に生まれ、藤原道長の娘、章子に仕えた。
紫式部が書いた「源氏物語」は当時、すごい人気になった。
(源氏物語の光源氏は、道長をもとにしたともいわれている)
私がしっているのはこれくらいかな?
紫式部…むっちゃ女性な感情の持ち主だったような
関西の滋賀県やったかな?紫式部のきたところだなんやがあった。
結構、知ってるようで利ら無いマニアックなかんじの話だったような
トピック検索 |