恋絵 リツセ 2012-02-29 21:14:49 |
通報 |
こんー\(^-^)/
リツセ
すごいじゃん(*゚Д゚*)
20年くらいも前に植えた種から
花が咲くまでの生命力ってね~
枇杷もやっと、リツセの家の環境に適合して
花を咲かせたのよー
良かったわね(*^^*)
一層愛着も沸くわね♪
枇杷の実がなった時には感動するね
だって、リツセの子供より育ててる年月
長いのだからね(*^^*)
華ちゃん♪ こんばんは~ d(^^♪
ほんと 子供より長いお付き合いとなってるよね~
でも
枇杷もちゃんと生きてるんだなぁ~って 思うよね
立派に花を咲かせるまで成長してたんだからね~(ほんとすごいですd(^^♪
確かに
さらに愛着湧いてきました
僕のもうひとつの宝物と言っても過言ではないでしょうね~
華ちゃんとこにも古い植物はたくさんあると思うけど
それら 一つ一つ大事にしてきた証だよね きっと!
盆栽とかも古いやつは150年とか200年とか言うのもあるんでしょ?
うちとこには ないけど
華ちゃんとこには あるんじゃない?
では おやすみ~ ばいばい㋢(^^♪
ぅいーぃっす(*^^*)
華のお家は旧家だから
樹齢400年の大木がお庭にありんす(笑)
市の記念指定樹になってるのが、2本ありんす~
って?
手入れが大変な、厄介者になってまつー(T_T)
おっはー yo-yod(^^♪
樹齢400年の大木 って すごいね~d(^^♪
今 古い木で思い出したよ
昔 あるお寺?
そこにある樹齢300年やったかな?(かやの木
その木の下で10分ぐらいいた時に
こんな事があったよ
それは 上からなんか わからないけどおちでくる
大きさは小さいものや1センチぐらいの大きめのもの
なんで こんなに 何かが降って来るんだろうと思った(風も吹いてないのに
よく見たら 木の皮?
これって この木から剥がれ落ちてるものなんだ って気がついたよ
すごいね この時古い木は何かしらの影響を常に受けてるんだなぁ~って 思ったよ
日が差しただけでもそこの部分は剥がれてる
この木も天然記念物に指定されてる(今も元気に生きている木です
もう28年も前の出来事になるね(今 思い出したぁ~ yo-yo(^^♪
こんな 素敵な思いを 今
思い出させてくれて ありがとうね^^ 華ちゃんサンキューd(^^♪
華ちゃんのお庭の木にメッセージ送りたいな
> まだまだ変わらずお元気でいてくださいね ねっd(^^♪
.
蜂屋柿 今日で全部食べしまいましたぁ~
美味しかったよ~ d(^^♪最高~
来年は もっとたくさんとれると いいな~(こんなに 美味しいなんて ほんと知らなかったなぁ~
人生の半分損してたかなぁ~ f(^^♪苦笑いぃ~
よっ(  ̄ー ̄)ノ!
こんばんちゃー(笑)
蜂屋、しぶだけどメチャ旨し(* ̄∇ ̄*)
知らなかったなんて、リツセ人生折り返し地点
まで来てるのに、損した?いや?
知ったから、得をしたのよ~
来年もたわわに実るといいわね♪
でも、なりものって大体が一年おきなんだよねー
ざんねーぇん( ´△`)
華は毎日食べてる次郎柿が終わりになってきて
悲しい感じ・・・
柿、美味しいよね♪
華ちゃん♪よっ(  ̄ー ̄)ノ! って いつも顔大きいね~d(^^♪
そうだね 今回知ったから得したんだね~(華ちゃんの言うとおりです はい はい
次郎柿食べてるの?いいなぁ~
最近スーパーでも柿たくさん置いてあるよね(見かけますよね~
次郎柿2個で150円プラス消費税って 書いて売っています(どこ産やったかな?わっすれたけど
食べたいと思うぐらい美味しそうに柿色してた
食べたいと思ったけど でも 買ってないです
うちとこ お庭に鉢植えで育ててる次郎柿があるんだけど今年は1個もできなかったんだよね~
いや 今年の春に花咲いてなかったから できないことはわかっていたんだけどね
しかし 次郎柿食べてみたいです(華ちゃんが羨ましいです
僕的には早く「太秋」食べてみたいです
来年うちとこの太秋実ができるかな?(今年もできなかったから・・・ (つд⊂)
今ね 柿の種をポットに蒔いてるんだよ(もう15個ぐらい作ってる~
農薬をかけた土でそこに食べた柿の中から出てきた種を蒔いてるんだよ~
言っとくけど 「亀田のあられ(柿の種)」はポットに蒔いてないよ
来年の春に芽が出てきたら怖いから
ねっd(^^♪
これは僕のデーターです(スルーしてね~ d(^^♪
剪定時期を 書き込みます d(^^♪ (今回 11月現在の 果樹ですよ~!(全て鉢植えです
> Ⅰ さくらんぼ
アメリカンチェリー 佐藤錦 高砂 暖地桜 ナポレオン 1月(前後一ヶ月)
> Ⅱ 柿
大秋 禅寺丸 蜂屋 治郎 貴秋 早秋 西条 松本早生 市田 富有 平核無 1月(前後一ヶ月)
> Ⅲ 葡萄
巨峰 1月末(前後15日)
> Ⅳ いちじく
ドーフィン ホワイト種・ホワイトイスキア 1月(前後一ヶ月)
> Ⅴ リンゴ
ふじ アルプス乙女 つがる 1月末(前後15日) か 7月末(前後15日)
> Ⅵ 栗
筑波 銀寄 1月(前後一ヶ月)
> Ⅶ 梨
豊水 幸水 1月(前後一ヶ月)
> Ⅷ 桃
白鳳 白桃 黄金桃 1月(前後一ヶ月) か 8月10日(前後10日)
> Ⅸ 枇杷
びわ? 種から育ててます と 茂木 8月末(前後15日)
> Ⅹ ブルーベリー
? 3種類あります 1月末(前後15日) 「追加 シャープブルー と ガルフコースト」
> Ⅺ 木苺
木苺? タグはついてなかったんだよね~ 1月(前後一ヶ月) か 7月15日(前後7日)
> Ⅻ 梅
豊後 白加賀 南高梅 1月初(前後15日) か 3月15日(前後10日)
> ⑬ みかん
宮川早生温州 3月15日(前後15日)
> 拾四 山椒
10年前に実生で生えていた頂き物が1本 刺有り 11月~4月(落葉期間)
d(^^♪~
今回 記入 柿を買いました
貴秋 早秋 西条 松本早生 市田 富有 平核無 の7種
貴秋2,480円
早秋1,350円
西条799円
松本早生799円
市田1,980円
富有799円
平核無1,180円
これに全て8%の消費税が加算します10,138円
あと 植木鉢7個が4,000円です
今回1万5千円ほど 使った計算になります(今回気張ったなぁ~3軒お店回りましたからぁ~d(^^♪
今回 柿の苗木買っちゃったよ~
柿は縁起物だそいうですね~(今回初めて知りました~
言葉にはこんな事があるみたいです
>「お金をかき集める」
僕も少しでもあやかァれますようにと 願いつつ 今回のお金持ちゲットの為に ガンばがりました~
d(^^♪~
甘柿を食べた時に出る種をとって
ポットに植え
来年芽が出てすくすくと育ち
約8年後に実る柿は全て渋柿になる と あるサイトに載ってた
へぇ~
本当にそうか 試してみましょう(僕は頑張ります d(^^♪~
あと 台木に使えることもあるから これから種が取れたら大事にポットに植えることにしま~す
接木のコツとかまた色々考えなくっちゃぁ~
華ちゃんは 接木苗を作ったことある?
僕 未だにしたことがないから 全くわからないんだよね~(つд⊂)
柿の木のサイトばっかり見てて
ほんと剪定とかの情報は勉強になるわぁ~d(^^♪
その中でこんな事があるんだ って 思ったことを少し上げてみようかな
一つは
オスの木とメスの木があるんだね
雌の木はもちろん実をたくさん付けるんだけど
ここで 見分け方が・・・僕的には面白いと思ったよ(なるほど よくわかる的な
どうしょう 言うのもったいないから しゃべらんとこうかなぁ~
.
オスの木とメスの木の見分け方は
ポットに柿の種を蒔く
すると
翌年 芽が出てきて双葉になる
さらに
成長をしていくわけですが
ここがポイントなんですよね
成長していく過程ですぐに大きくなる苗木と
まだ 全然伸びない苗木があります
皆さんは 成長の遅い木はあかんと思うことでしょうね?(ドンピシャかな?
じつは
その成長の遅い木がメンタなんだと言うのです
僕も栗とか柿の種を植えてみて実際に発芽させて成長を見守って来たわけですが
確かにほんと1年も経ってるのになんでこの伸び率やねんと思うやつありました
せっかく芽が出てきたら処分しないで大事にとってありますが
これが 「めんた」だったんだと思うと すてないでよかったァ~ と 思ったよね~
こんなことを知らないで成長の早い 活きのいいものだけを育てていたとしたら
僕のお庭の木々は全て「おんた」ばかりになっていたことでしょう~ きっと
これは まさにEXILE状態ですよ~ ね~ 耐えられへんわぁ~(僕的にわぁ(つд⊂)
メンディやったら 許すけどd(^^♪ハハハ~
昨日
実家にて柿をゲットしてきました
渋柿ですが母親に聞いても品種がわからない F(^^♪ん~
僕的に判断すると・・・
西条?
柿表面に4箇所縦長のくびれ?シワ?凹み?があります
僕は食べたことないから おそらく西条だろうと思っています
で
今回もアルコールによる渋抜きをしたいと 思い
もう 昨日にその工程作業を終わらせています
今回は 27個
この柿も美味しく頂くことができるでしょうか?
1週間後が 楽しみ~
出来上がりが メンディやったらどないしょう~ d(^^♪なんでやねん
渋柿
渋抜き3日目
特に変わった様子もなく
でも 本当に美味しくなるだろうか?
蜂屋柿が大成功だったから
今 ビニール(ジブロック)の中にある柿見ても 美味しそうに・・・見えない
柿の色的にもオレンジ色でなく薄い黄色なので それに黒い点々が ぶ き み (つд⊂)
ちょっと気になったから調べてみました
皮 表面にある黒色の点は? と言う疑問点
斑点の付くほとんどの原因は、吸汁害虫が、果皮を齧る・汁を吸うときに、あけた穴や傷を柿の果実の汁(血)が覆って腐敗防止(化膿止め)の為に治療した、瘡蓋や傷跡です。
と ありました
なるほど
と 言う事は実家の柿の木にはたくさん虫がいてたことになるんだなぁ~
でも
皮を剥いて食べるから その柿は食べてもまったく問題ないことになるんだね(よかったぁ
.
トピック検索 |