つな 2012-02-26 18:01:11 |
通報 |
空間ベクトルで図を書くのって難しくないですか?
描けるものもありますが…
平面は描けるのでイメージがわかりやすいので、まだできるんですよ。
三角関数はなんでしょう…たとえばとは?
つなさん>昨日ぶりです(*・ω・)ノ
つなさん
ですね(笑)私も完全に寝てました(゚∀゚ゞ)
慌てて戻ってみたけど、そこまで会話が続いてなかったり…w
一応、進学校の生徒なので、いろんな天才をみてきましたが、
だれもが必ず図はでっかく、できるだけそのとおりになるように書いてましたよ!
でも、阪大A判定レベルの人でも、書きたい点がほかの線でカブってしまったとか
たまにはあるみたいですよ
最悪、空間っていっても、平面でできているようなものですから、
わかりやすいように切り取ったつもりで考えたら、すこしはわかりやすいと思いますよ
三角関数の公式は覚えてますよね?
座標上の図形とかだったら、xやyはともかくzも考慮して描くのは難しくないですか?
ちゃんとした図形ならまだわかるんですが、座標上になるとちょっと…
公式なら全部覚えてます。
私も一応進学校に通ってます。
学校自体は県1を誇ってるみたいですが…オチこぼれなんです(笑)
つなさん>お疲れ様です!
昨日も寝てないのに明日のテスト大丈夫ですか?(´・ω・`)
あぁ・・なるほど。。
座標上となると確かにめんどくさいですね
でも、普通ならそんなに複雑な問題はあんまり見ないんですけど、
もしかして、結構レベル高いのやってる感じですか?
つなさん>きっと補助線を引いたらわかりますよ。
二等辺三角形の長さが等しい辺にはさまれた点から
二等辺三角形の底辺に垂直に線を引いたら、その線は角の二等分線でもあるんです。
これを書いたらわかるとおもいますよ
文系なんで、そんなハズはないんですけど(笑)
でも受験対策が始まってるからかな…(;´Д`)
すいません、今日はオチます!
言いたいことがわかりにくくてすいませんでした。
ありがとうございました!
つなさん
明日からのテスト、頑張ってください(*゚▽゚)ノ
たぶん、その二等辺三角形は62°、62°、56°の三角形になると思いますよ
さっきの垂直と、角が等しいことを利用すれば出るはずですよ
÷2は違うと思いますよ。実際にやってみても値が違ってますから。
トピック検索 |