コメントを投稿する
-
No.1702
by 水那穂(うり) 2012-03-03 01:56:53
受験終わりました(^^)♪
これからもよろしくお願いします!!
水那穂さん、
やっと終わったね。本当にお疲れさまでした(^^)
他のことやってて気づかなかった、ゴメンね。
そう思って夜の利根川に近づいてみたら、異様な怖さを感じた。
水の流れる音の心地よさより、暗闇の恐怖が勝ったということかな。
そういえば、杜甫は三國志にも出てくる名将の杜預の子孫だったはず。
なんだか難しいお話をしてますね(^^)
匿名、三國志は未読なのでよくわかんないです(^o^ゞ
知らない話は難しく感じるかもね(^_^)でも、知ってるか知らないかだけのことで、難しくないよ。
詩聖・杜甫の先祖の杜預は、「破竹の勢い」の語源になった武将だよ。
そう言うと、
杜甫は文の人のイメージで、
杜預は武の人のイメージになるけど、
杜預は馬に満足に乗れず弓は下手。でも学問には精通していた頭脳派の知将だったから、血は脈々と受け継がれていたのかもね。
でも、同じ時代に詩聖と詩仙がいたなんて、これも不思議な話かもね。
杜甫に李白。二人が同じ時代に生まれた。
白居易もすぐ後の時代を生きている。
何でだろう?詩の巨人達がかたまって現れたのは。
疲れるけど、結局は止まらずに読んじゃうんだよなぁ、こんな時間まで……
-
No.1720
by さすらいの旅人さん 2012-03-04 10:34:46
なるほど、なぜでしょうね?
レオナルドダビンチとミケランジェロや、空海と最澄など
同じ時代を生きた天才という例はけっこうありますよね。
ああ!そういえば、そうだね。
同じ時代の天才の例はいくつもある。
時代に何かしらの要因があるのかな。