たぬ吉 2019-02-15 22:56:42 |
通報 |
今回、コロナの件で中国共産党の統制力が功を奏して上手く行ったみたいだけど、そこに乗じて香港や台湾への支配を強めようとしている。
最初から準備されてたんじゃあるまいな?笑
冷戦時代のアメリカはアポロ計画により月面着陸に成功した(?)のですが、アメリカ史上最強の敵国であるソビエト連邦が崩壊してしまったため予算を下ろすことが出来なくなり、月の開拓計画は凍結してしまいました。
しかし、中国が軍事大国としての実力を身につけて、米軍の軍事衛星を壊す兵器の開発や「天宮」と呼ばれる宇宙ステーションが2020年から組み立てられている事が発覚し、アメリカ政府は凍結されていた計画を再び実行することになったようです。
いやぁ、戦争は科学技術を発達させるとはよく聞きますが本当かもしれませんね……
ちなみに日本も月の開拓に積極的な姿勢を見せています!日本の技術が宇宙で活躍することを期待してます!
たぬ吉様
お久しぶりです(^O^)/
と言うか、私はジョン・レノンの「イマジン」的な考えで、戦争や抗争、対立や兵器が無くなる。
その浪費を平和や友好に回して欲しいと言う夢を持つ人間です。
あまりにも人間心理を理解して居ないのかもしれませんけどね。
ですからこちらへは初投稿です。
宇宙へ話しが及びましたので、そちらの話だけ参加したくなりまして。
冷戦時代の宇宙開発競争は、どちらが優秀な大陸間弾道弾を作るか。
制空圏の無い宇宙から、敵国をいかに監視し攻撃するかの競争、もしくは代理戦争でしたね。
常に共産国側のソビエトがリード。
自動車は勿論、電化製品すら満足に作れないソビエトの意外なロケット開発能力に、アメリカや西側諸国は怯えました。
失敗続きのアメリカは、仕方なくナチスから亡命した、フォン・ブラウン博士を引っ張り出す事を余儀なくされ、「宇宙へ飛び出す」戦いでリードされた分を「人類を月へ送り出す」泣きの延長戦で逆転勝ちに持ち込みました。
アメリカのエイプリルフール向け番組で「人類は月へ行っていない」と言う番組が制作され、これを信じている人達も居ますが、物理を理解していれば、月面ならではの現象だと理解出来ます事でしょう。
余談ですが矢追純一はUFOだの超能力だの信奉する、ただのアホ、ペテン師です、
さて宇宙への理解、そして地球への理解に話しが飛びますが人類はいずれ必ず滅びます。
何億年後?
いや何百年かも?
太陽の寿命は残り50億年。
水素が減り、ヘリウム核融合の比率が増えた太陽は膨らみ、赤色巨星化した太陽に地球及び火星も焼き尽くされる事でしょう。
太陽系外へ逃げ延びる?
回転させて重力を得る宇宙船を開発すれば脊椎は成長して子孫は作れそうですが、太陽光を得られない宇宙で食料の確保は続かないでしょう。
今から千年後に地球内部のコアの回転が止まる、と予測する学者がいます。
過去にも数回止まり、逆回転を始めた証拠が残っているそうで。
地磁気を失うと地球バリアが消滅し、太陽から強烈過ぎる紫外線や重粒子線、X線など浴び放題。
人類は自作バリアに逃げ込んでも、森林が破壊されれば海の魚介類も失います。
長くなりすぎて失礼しました。ポテチン。
全ては、人類至上の傲慢さから派生している事柄ばかりでふ。
力関係然り、平和然り…。
人類として産まれ落ち、人としての命題である向上精神を否定するものではないが、その向上努力も地球規模で考えれば何度自然に打ちのめされた事か。人間は自然を抑えつける力を持てるのか、持っていいのか。
戦争は人を淘汰し、又、平和による地球破壊・人口増加も何れは人を淘汰する。
人類はその星のダニである。母体が危険ならば排除される対象である。
この傲慢さを無くさない限り、宇宙に飛び出し他の惑星に移住したとしても移住先で又同じ事を繰り返し、その惑星を破壊し又移住するのだろう…。
U国傘下の仮面を被り天下三分の計で弱った国を叩くそれが 一番の理想です軍事大国は他にも
存在するが
少なくとも領土拡大を進めるC国とテロ国家のU国潰すに持ってこいだろ
こんな予想するより国連の解体か再構築がまず先、戦後から未だに枢軸国とは
日独伊だからだもし手の平返しでU国C国と手を組めば日本を落とし入れ叩くのは容易なこと
汚名とは言いたくないが常任理事側から見た汚名が晴れない限り両国や常任理事国を敵視して当然だろ
それにU国に加担しても一国主義だし貿易黒字なっても同盟国ですら潰しにかかる国だ
C国ものさばらしたのもU国の自業自得、日本は新しい道を模索するのを進める
文面からするに
も一つは日本かな?
日本は天下を取りたかったのか、知らなんだ。
昨今では、日本は既存の枠組みの中で世界の国に対してNOを突き付け、新たな枠組みを考えていまふ。
しかし、どんな枠組みになっても、その中でロビー活動が弱ければ同じだと思いまふがね。
返信が遅くなってしまって申し訳ありません。
今回は全員に返事をすると長くなってしまうので分割して答えたいと思います。
>おぺちょさん
お久しぶりです!
そうですね、NASAが言うにはあのアポロ計画はぶっつけ本番だったらしく、月に降り立った宇宙飛行士達は事実上、特攻に近かったらしいです。
V2ミサイルを作った博士が開発に関わっていたとしてもコンピューターの性能が家庭用ゲーム機のファミコンとほぼ同じなのでよく死なずに戻って来られたなと思ってます。
>どろろんさん
私達人間は傲慢や強欲で滅んだご先祖様が数多く存在するにも関わらず、全然学習できていないのが悲しい所です。
科学技術の発展も平和で余裕のある時に開発を進めたらいいのに傲慢と強欲の感情が進歩を止めて足踏み状態となり、戦争などの危機的状況で初めて技術開発が進むというのは皮肉なもんです。
>107、108名無しさん
ご意見ありがとうございます。
あなたのおっしゃる通り、アメリカの犬として暮らしていくのは屈辱的かもしれませんし、日本人としては属国から独立国になりたい気持ちも理解できます。
理解はできるのですが、残念ながら日本は独立して生きていく力など私に言わせればほとんどあまりません。
独立すれば超大国どころか列強国にもなれず、アフリカにある貧困国のような惨めな運命が待っているだけです。
>こんな予想するより国連の解体か再構築がまず先
元々国連という組織は第二次世界大戦の連合国の人々が立ち上げた組織です。
アメリカやイギリスなどが国連を脱退するのであれば国連の解体が多少はしやすくなるのでしょうが、現状でいえば只の夢物語にすぎません。
国連の再構築されるパターンは大抵は第三次世界大戦のような大きな戦争が発生し、アメリカが率いる連合軍によって新しい国連が作られるといったのがしっくり来ると思います。
>日独伊だからだもし手の平返しでU国C国と手を組めば日本を落とし入れ叩くのは容易なこと
大日本帝国が結んだ三国同盟はあまりメリットがありませんでした。
例えば、イタリアが技術を教えてほしいと言えば、ナチスドイツは無償で教えていたらしいのですが、日本に対しては金塊や資源などの対価を要求しています。
又、根本的にドイツは日本を見下してましたし、ソ連やイギリスを倒したら次は日本だと言わんばかりに敵視していました。
>汚名とは言いたくないが常任理事側から見た汚名が晴れない限り両国や常任理事国を敵視して当然だろ
個人的には汚名とかいうのは基本的にどうでもいいもので大事なのは金金金です。お金や国益次第で常任理事国の態度が大きく変わります。
ちなみにアメリカは日本を常任理事国を加えるのに積極的で実行しようするのですが、ロシアと中国が拒否権を発動しているので入れていないだけです。
その証拠に米国における対日世論調査(2020年外務省調査)では"日本を常任理事国に加える事に賛成か?反対か?"のアンケートで米国の有識者の78%の方々が賛成と答えてくれています。
>それにU国に加担しても一国主義だし貿易黒字なっても同盟国ですら潰しにかかる国だ
アメリカという国は常に一番でなければ気が済まない性格です。日本は無自覚又は確信犯的にアメリカの経済に牙を剥いたので米国がお灸をすえただけです。
日本はアメリカと思想を共有している同盟国なので許してもらえました。
これらの発言は揚げ足を取っているのではなく、純粋な自分の意見として述べさせていただいたものです。
気分を害してしまったのなら大変申し訳ないです。
バイデンがもし大統領になれば、前の予想を大幅に変更しなければなりませんね。
僕個人の意見ですが、彼が当選すればインドが超大国になるチャンスが巡って来て、日本の影響力が大幅に減少する可能性があります。(菅総理率いる内閣の采配次第で状況が変わるかもしれませんが……)
理由としてはCNNなど民主党寄りのマスコミがインド推し(英語が苦手なので詳しいことはよく分かりませんが……)だったような気がするのでインドに出資してお金を稼ごうと考えているのではないかと思ったからです。
中国の場合はバイデン大統領の時でもアメリカ人の反中感情を抑えることは難しいので最終的には米中戦争の運命は避けられないかもしれませんが、時間はかなり稼ぐことはできます。
インドとは関係ないですが
中共がアフリカを狙うのはアフリカ大陸全体で10億人規模市場があるみたいです
テコ入れしているのは新華社通信みたいです
(ネットから引用)
ざっくりの内容ですが旧植民地国の英 仏とかの通信会社も絡んでくるのですが
新華社通信の方が情報提供も安くメディアを乗っ取り宣伝効果で浸透しているみたいです
>114さん
中国のアフリカ進出は人民解放軍の基地が建設されていることからも結構力を入れていたのを覚えています。
中国の魅力と言ったらやはり低価格なんですよね、中国メディアによる好意的な報道で好感度を上げて、性能が優秀なファーウェイ商品をアフリカの人々に受け入れさせようとする戦略はなかなかだと思います。
後、デジタル人民元の普及計画が進出の追い風となり、アフリカ圏は中国の権益であると主張しやすくなりそうですね。
大統領になるバイデンの政策や思想をもう一度考えた結果、>113で出した意見は間違っていたので撤回させていただきたいと思います。
保守派の方がバイデン大統領の勝利によって中国の勝利になると言われていますが、もうアメリカ民主党で中国に味方をする人はいなくなったので反中姿勢は変わらないかもしれません。
もし、バイデンが親中政策をやろうものならバラク・オバマ元大統領を始めとした他の民主党員が許してくれません。
後、アメリカ民主党はアジアよりヨーロッパを重視しており、日本が軽視されるのではと恐れられていますが、今の状況を見るとむしろ逆だと考えられます。
現在のEU連合はイギリスが離脱し、ハンガリーは独裁国家化、イタリアなどの国も極右化で離脱を検討していることから存続の危機に瀕しているので民主党はどうにかして連携を取り戻そうとするはずです。
では、どうやって連携を呼び掛けるのかと言えば、日本を使って説得するのではと僕個人の意見ですが、あると思います。
なので、バイデン大統領が誕生してもトランプ大統領と同じで親日的なスタンスが変わらない可能性があります。
僕の予想がはずれてバイデン大統領が親中にならうものならアメリカ民主党に未来はないかもしれないですね。
バイデン大統領が日本を嫌ってくれれば、民主党陣営の宿敵であるロシアが日本に取り入るチャンスも巡って来ますし……
11月15日、日本と中国、ASEAN(東南アジア諸島連合)などがRCEP(東アジア地域包括的経済連携)に署名いたしました。
これにより加盟国の重要5項目を除く食品や工業製品の関税を撤廃させることが出来ます。
インドが参加を断念したので日本がRCEPをコントロールすることは難しくなりましたが、マスコミによると経済大国である中国との貿易が楽になり、コロナでボロボロになった日本の経済にプラスとなるだろうとのことです。
ちなみに規模はどうなっているのか?と言いますと経済大国日本と中国が参加しているので世界の人口とGDPの30%を占める程の巨大な経済圏だそうです。
トピック検索 |