薬研藤四郎 2015-08-05 13:42:45 |
通報 |
(いえ、此方の察しが悪く…ご丁寧な回答ありがとうございます。
乱、もしくは宗三で参加させていただきたいので、選んで頂ければ…!
ロルに関しては基本的に短いものを使ってさくさく進行、場面によって少し長くするなど臨機応変に対応したいと思っております。)
(/いえいえ、此方こそすみません!
嬉しい!です!それではよければ宗三さんで…お願いします…。
了解いたしました、丁寧に有難うございます。
萌え萎え等はございますか?)
(よかった、此処ではあまりない組み合わせなのでどうしようかと…!
薬研の性格を考えると萎えに直結する事はないと思います。寧ろ萌えです。
主様の方は萎え萌えや希望などあれば是非仰ってくださいね。
シチュエーションとしては原作通り、現パロ、その他特殊設定…
詳しい内容は説明文通り流れで良いと思いますが、大まかな部分は決めておきたいです!)
(/確かにあまり見かけませんね…………。
それはよかったです、でも何かあればすぐにおっしゃってくださいね…!
此方もとくに萎えはありませんので大丈夫です。
そうですね…一応原作寄りのつもりでしたが何か他の設定で希望があれば、其方にしたいとおもっています!)
(同じ織田なんですけどね。やっぱり長谷部や燭台切の方が良いんでしょうか…。
了解しました!それでは原作通りでいきましょう。のんびりほのぼのな雰囲気ですかね?)
(良かったです!私も何気に好きで…!
了解です。主様はやりたい場面などありますか?
なければ此方からレス出させていただきます!)
…涼しい。
(縁側に腰掛け薄暗い灰色の空をぼんやりと眺めながらぽつりと零し。夏の終わりを思わせる涼しい風に髪を遊ばせながら、非番ゆえの暇を持て余していて。)
(此方こそ宜しくお願いします!
絡みにくければ出しなおしますので、遠慮なく仰ってください。)
暇そうだな、宗三の旦那。隣いいか?
(なびく髪に相手認めるとぎしぎしと足音鳴らしながら側へとより手にもつ団扇でふわりと風を送ってみては短刀らしからぬ笑みを浮かべ
(大丈夫です!ありがとうございます)
おや、薬研。…失礼ですね、少しぼんやりしていただけですよ。
(此方に近付いてくる足音と聞き慣れた声の方に顔を向けると、送り込まれる弱風にきゅっと目を細めた後に不満顔を浮かべて。大人びた微笑を見ると毒気も抜かれたのか、口元に緩やかな放物線を描き。)
おや、薬研。…失礼ですね、少しぼんやりしていただけですよ。
(此方に近付いてくる足音と聞き慣れた声の方に顔を向けると、送り込まれる弱風にきゅっと目を細めた後に不満顔を浮かべて。大人びた微笑を見ると毒気も抜かれたのか口元に緩やかな放物線を描き、どうぞと言わんばかりに隣の床を手で指し示して。)
(すみません、少し抜けてしまいました…!)
暇を持て余して、だろ?邪魔するぜ、…最近はもう涼しいな(不満げな表情を浮かべ此方を見る相手にくつくつと笑い声を漏らすも指し示されたその隣へどかりと腰を下ろし膝を立て。わずか冷たい風感じてはすいと目を細めて見せ
(いえいえおきになさらず!!)
…そういう事にしておいてあげましょう。
(胸の内を見透かしたような言動にむくれたような表情を浮かべすっと目線を斜めに逃がし。自分と相対した男らしい座り方を一瞥すると倣うようにして外を眺め。)そうですね。夏も、もうすぐ終わりでしょう。
はは、そりゃありがてぇな。…うん、過ごしやすくていい。俺っちはこれ位の季節が一番好きだ、…刀の時分はどの季節が好きかなんて、考えたこともなかったっていうのにな(素直じゃないと滲ませながらも小さく頷くと後ろへ手をつき空見上げ、ゆぅるりと瞼落とすと感慨深げに言葉を落とし。己の言ったことを反駁するようにもう一度好きだと呟き)
そうですか。…夏が、とても騒がしかったので…少し物悲しいようにも感じますが。
(相手と同様に鉄の塊であった己が季節の移ろいに気を持とうとは思ってもいなかった為、何とも不思議な感覚に胸の辺りに手をあてながら静かに述べて。"すき"だと、自分の言葉を噛み砕くような相手の言葉には脈拍が揺れる、ゆっくりと隣に顔を向けては一度口を噤んだのちに)…貴方にとっては、夏はあまり好ましいものじゃないのでは?
はは、確かにな。色々と遊んだからな…楽しかった。…こう言うのを、寂しいって言うんだろうな……、ん?如何して、(夏の名残のように声を響かせる幾つかの蝉の声に耳傾けながら小さく頷くと先とは打って変わって子供のような表情浮かべるとまた一つ初めて感じた心のゆらぎに単語としてしか知らなかった言葉を紡ぎ、そっと目を開いて。態とらしく首を傾げて見せては相手に問いかけ
トピック検索 |