ぼん 2012-06-05 21:45:38 |
通報 |
ベーグルさん、おはようございます^^
息子さんをご主人に預けた時、公園へ連れて行ってほしかったのですね。
息子さんは、パパさんとの1日を過されてどんな感じを持ったのでしょうね。
いつもなら自分の思い通りの時間を過すことができたのに
この日は外にお出かけも出来ず、1日いっぱいビデオ鑑賞。
いくら大好きなビデオでもずっと見させられるのは
大人でも疲れます…
そして、普段は側に我が儘をきいてくれるママがいたけれど
この日は日頃から、懐いてらっしゃらない(ごめんなさい^^;)
パパさんと一緒だと、さぞ緊張していたのではないかしら?
グズらずに頑張ったのね…
緊張感のせいなのか、大好きなお昼ご飯にも起きられず
疲れ果て昏々とお昼寝をしていたのですものね。
思い通りの時間ばかりではないのだと
この日ほんの少しでも感じたのかもしれませんよ^^
もしかしたら、パパさんとのこんな時間があっても
良いのかも知れないと、少し思いました。
ご主人はこの日、息子さんと一緒に過して
「楽勝」だとおっしゃっていたのかしら…
聞いてみたらいいかもしれませんね^^
公園へ連れて行ってもらうお願いの時
「私では激しい動きについていけなくなってきたので
一緒に相手をしてあげて」と言ってみたり。
それでもダメなら割り切って完全にパパのペースで
息子さんと一緒にいてもらう。
その間ベーグルさんは、家のことを一切忘れて
お出かけしたり、お好きなことをしてはいかがっでしょうか^^
1日、2日ペースくずれると、元に戻すのが大変だと思いますが
「だいたい」でいいのですよ^^
ほわさん、いつもコメントありがとうございます。
確かにあの日、息子はどう感じていたのでしょうか…
楽しみのおやつにありつけなかったので
14時過ぎにお昼食べたにも関わらず私の顔を見るなり「ごはん」で
いつもの夕食の時間(18時)にしっかり食べました。
主人は「全然愚図らなかったよ」と言ってました。
私が帰ってきたとき、主人はゴルフのビデオを見ていて
息子は一人で果物のおもちゃを切って遊んでました。
主人と一緒に過ごすと案外一人遊びを覚えてくれるのかもしれません…
でもやっぱりこれからは一緒に遊ぶ機会を作っていってほしいので
今度は私は家事を済ませるから二人で公園に行ってきて!とお願いしてみることにします。
たまには、生活リズム崩れることも覚悟で
主人に任せて少しずつ父親の自覚を持って行ってほしいのですが
ただ任せるだけでは今回と同じ気がして…
細かくタイムスケジュール組んでいくわけにもいきませんし
どのように運んで行ったらいいのか…
息子が自分で「公園行きたい」って言えるようになればいいのですが…
ベーグルさん、こんにちは^^
息子さんは、集中してひとり遊びが出来るようになったのですね。
これは、ひとつの成長の証ですよ^^
ご主人と息子さんふたりで公園へ行ってもらうのも
良いですが、たまに家族3人でというのもお勧めです。
ご主人に公園では、こういう接し方をしてほしいと
さりげなくお手本を見せてあげても良いのかな?と
それと生活、食事リズムが乱れてしまったら
その後、一週間トータルし帳尻が合えば良いので
あまり気する必要はないと思います。
もう少しすると、どんな遊びがしたいか息子さんから
リクエストしてくると思いますから、
その時ご主人の出番があれば
手を貸してもらったらどうかしら?
パパになるのも、急にはなれないものね。
子育て、パパ育て、大変でしょうが
上手い具合に手を抜いて身体に気をつけ
お過ごし下さいね。
確かに、急に二人で公園に放り出しても遊び方がわからないかもしれませんね…
今度少し遠くの大きな公園に出かけてたっぷり時間をかけて主人に遊び方を覚えてもらいます。
毎日新しい表現を覚えていく息子。
昨日は出勤する主人に向かって「バイバーイ、まったね~」と言ってました。
今息子にとって主人は時々一緒にいる人なのでしょうね…
仕事が忙しいので仕方ないのでしょうが
今月・来月と月3回も休日にゴルフの約束をしてきている主人。
子育ての大変さも知ってほしいですが、その前に子育ての楽しさや
子どもの成長を感じる大切さを知ってほしいです。。。
休日に息子の生活リズムが乱れることは目をつぶって
積極的に主人と行動を一緒にするようにしていってみようと思います。
週末、息子と主人と遊ばせようとしましたが
やはりゴルフのDVDに負けました…
土曜日は休日出勤していたのですが
早めに仕事が終わって16時前に帰ってきたので十分外遊びも可能な時間でしたが
ちゃっかりゴルフのDVDを買ってきていて帰るなり開封。
物を言う気にもなれずそのまま息子と散歩に出かけてしまいました。
そこで何か言うべきだったのでしょうか・・・
ベーグルさん
一度ご主人とじっくりお話し合いをされたほうが、良いのかもしれませんね。
ご主人にはベーグルさんの、日頃の大変さがあまり伝わっていないようですね。
ベーグルさんの育児の大変な気持ち…
息子さんは二人の宝物なのだから一人で育てるのではなく二人で育てたい…
ご主人にこうやって手助けしてほしい…などなど
はっきりと伝えても良いと思います。
ただ、土曜日ご主人は早めに仕事が終わったといえ
疲れて帰宅後、すぐ外遊びに連れて行ってもらうのは
ご主人にも少しキツイかな?とも思いました。
ご主人も仕事をして、家族を養ってくれているので
その感謝の気持ちは忘れずに付け加えて下さいね^^
良い方へと向かいますように。
ほわさんのおっしゃる通りですね…
休日出勤後に外に連れ出すのは酷でした…
日頃たまってるものがあったのでそこまで考える余裕がなくなってました。。。
今までにも話し合いをしたことがなかったわけではないのですが
どうも話した内容も自分が言ったこともすぐに忘れる性格のようで…
あまり反論しないで飲み込んでしまう人なので
いつも私が一人で文句言ってるみたいになってしまうので
あまり話し合いをしたくないのですが
そろそろもう1度話してみます。
普通、子どもに厳しくしてしまっても
寝顔をみて謝ったり、反省するといいますが
最近、寝顔を見てもそういう気持ちにもならなくなりました。
怒りが込み上げてくることさえもあります。
私がやっていることはやっぱり虐待なのでしょうか…
ベーグルさん
やんちゃ盛りのお子さんに対する一人での育児は、並大抵のことではありません…
まして、ご主人もあまり手助けをしてくれないようですものね。
そう言う状況になれば、誰でも子どもを憎らしく思うことはありますよ。
私だってありました。
今、ベーグルさんは精神的にも肉体的にも、かなりお疲れなのだと思います…
子どもにとって、母親がそばに居てくれることはとても安心することですが
その母親が、疲労困憊になると親子共々辛い日々を送ることになります。
少し、お子さんと離れる時間を作った方が良いのかな?と感じました。
以前、一時保育やお仕事も再開されることをお考えのようでしたね。
そんな時間が今、ベーグルさんには必要なのかも…
お仕事を再開するのは、今すぐに無理のようでしたら
是非、一時保育の利用など考えてはどうですか?
それと、実家に何日か預けたりでも良いかな?
ここで相談も良いのですが、私だけの意見だけでは心許ないです。
また、以前相談した保健センターの保健婦さんにも
心の内を聞いてもらい、良いアドバイスを是非受けて下さい。
ベーグルさん、あなたは自分を冷静に見つめられる
優しいお母さんですよ^^
息子が以前に増していたずらや反抗するようになったわけではなく
私の忍耐力が落ちただけ。。。
仕事の復帰は早くても来年4月から、近くに安心して預けられる無認可保育園がないので、
それも認可保育園に入園できたらという条件付き。
2歳児クラスはもともと入りにくいと言われてますが
最寄の保育園は市内でも一番人気。
入園できなかったらどうしよう…と今から不安です。
でも、その前に私の両親を説得しなければいけません。
母は専業主婦として育児・家事を一人でこなしてきた人です。
もともと私が仕事を続けることには反対でした。
6月で再度育休を取った時も、当然このまま辞めると思ってたみたいで
再度復職することに猛反対。
育児が辛くて離れる時間が欲しいから人に預けて仕事に行くのは育児放棄だと…
母の言う通りかもしれません。
でも、このまま自分だけで育児をするより
人の手を借りながらの方が息子の精神的成長にいいような気がします。
毎日カリカリイライラして怒ってばかりの母親といるよりずっと。。。
冷静になって考えると私のイライラの原因は息子のことだけではなさそうです。
育児に非協力的な主人、仕事復帰への不安などいろんなことをごちゃまぜにして
息子に当たってしまってますね。。。
今お昼寝中ですが、起きたらぎゅっと抱きしめてあげようと思います。
ごめんなさいという思いを込めて。。。
それとまた一時保育を利用してみます。
ベーグルさんのおっしゃる通り、色々な事が重なっているのでしょうね…
人に助けを求めるのは、逃げることではないと思うのですが
それを、なかなかわかってくれない事もあるのですよね。
母が息抜きをして、リフレッシュすることも
とても大切な事なのにね…
どうぞご自分を責めないで下さい。
取りあえず今一番選択しやすいのが、一時保育なら
何回か利用してみるのが良いかもしれませんね。
ベーグルさん、お久しぶりです。お元気にしていましたか?一通り、拝見させていただきました。旦那様が育児に協力的ですとキモチが楽になりますよね。旦那様にお子さんの世話を1時間くらいでもいいから子守をしてをもらって、育児の大変さを実感してもらうのはいかがでしょうか。
ベーグルさんも一人で頑張りすぎないで、一時保育や自分の好きなところにお子さんと行ってみては?私は育児疲れの時は何もしないで自分の好きなことだけをしていました。私のダンナは育児に一番大変な赤ちゃん時代に何もしてくれなかったので、かなりストレスもあったし、一時期マタニティブルーになって、家に閉じこもってしまいました。
オムツ離れも遅くて《息子が1歳になってもオムツ離れをしないのは私の責任だ・・・》と《息子がバカだから》など、ダンナの叔母に散々、言われたのに、ほかの親戚の同じ年の子供がオムツをしていても何も言いませんでした。元々《帝王切開で産んだから母親の自覚がないんだよ》と、平気な顔していう人でしたから。その叔母は結婚すらしていないのに。自然分娩よりも帝王切開の方が辛いことを知らない可哀そうな叔母だな・・・と、思いました。
当人しか分からない苦労や心労があると思います。一番は一人で悩まずに誰かに話してスッキリしたり、上手にストレスやお子さんと向き合うことだと思います。偉そうなことばかり言いましたが、応援しています。
相談です。実は私が精神病ということで障害者の次男を施設に預けています。
高1の娘は母の虐待に合い、やはり施設にいます。
高3の息子が就職して生活保護がなくなったら、別居している母が、うちに引っ越してくると言っていましたが、さっきの電話で、今は同居を考えていないと言われました。息子が働いて、すぐに生活保護がなくなるか分からないし、同居するとなったら今の家にある物を処分しないといけないからと言っていました。私が病気になって9年、その間、母は貯金を切り崩しながら生活していて、貯金もそろそろなくなってきてる・・・。と、言っています。
ダンナは14年前に病死、遺族年金と生活保護で暮らしています。児童相談所の人には娘が受けている遺族年金をこれからは娘の貯金に入れてくれるようにしてほしいと言われ、年明けには児童相談所の人と具体的な話をすることになっています。娘と息子の年金の分がもらえなくなると、経済的に苦しいので、息子が働くようになっても生活保護が続くかもしれません。生活保護が続くと母は同居しないと言っています。
私は、これからどうすればいいでしょうか・・・。、
相談です。実は私が精神病ということで障害者の次男を施設に預けています。
高1の娘は母の虐待に合い、やはり施設にいます。
高3の息子が就職して生活保護がなくなったら、別居している母が、うちに引っ越してくると言っていましたが、さっきの電話で、今は同居を考えていないと言われました。息子が働いて、すぐに生活保護がなくなるか分からないし、同居するとなったら今の家にある物を処分しないといけないからと言っていました。私が病気になって9年、その間、母は貯金を切り崩しながら生活していて、貯金もそろそろなくなってきてる・・・。と、言っています。
ダンナは14年前に病死、遺族年金と生活保護で暮らしています。児童相談所の人には娘が受けている遺族年金をこれからは娘の貯金に入れてくれるようにしてほしいと言われ、年明けには児童相談所の人と具体的な話をすることになっています。娘と息子の年金の分がもらえなくなると、経済的に苦しいので、息子が働くようになっても生活保護が続くかもしれません。生活保護が続くと母は同居しないと言っています。
私は、これからどうすればいいでしょうか・・・。、
七海さん、お久しぶりです。
しばらくこのページを開いていなかったので書き込みに気づくのが遅くなってすみません。
七海さんも大変な状況なのですね・・・
育児に関して人から非難されるのってとても辛いですよね。
育児は親の責任かもしれませんが、自我を持った子どもは親の思い通りにはならない。
反抗期に入れば言うことは全く聞かない。
それでも何とか方法を見つけて必死で育てているのに・・・
経済面の問題は役所の方とよく相談された方がいいかと思います。
生活保護の支給条件をよく知らないのですが
息子さんが働いても家族の人数等によっては見込まれる収入だけでは生活できないこともあるかもしれないので。
なんの解決にもならない返答ですみません・・・
またここで愚痴らせてください。。。
息子のトイレトレーニングは現在進行形。
というかどんどん後退してます・・・
トイレに行くのは断固拒否、とうとう事後報告もしてくれなくなりました。
失敗したときに私が叱ってしまったのが一番の原因なのはわかっていますが
それを平日は仕事で帰りが遅く、週末はゴルフ三昧でほとんど育児に参加してない主人に指摘されたことが何よりも腹が立ち、私のイライラは最高潮に。。。
でも、それで息子にガミガミ怒っていたら息子に「当たらないで!」と言われてしまいました。
どこでどうやって覚えた言葉なのかわかりませんが、心にグサッと来ました。。。
怒りの矛先を間違えてました。
2歳の子どもに指摘されるなんて情けない母親です。
久しぶりに覗いてみました
元トピ主のぼんです笑
トイレトレーニング…
今となっては遠い昔の話に感じます
自分も長男のトイレトレーニングの時に
自分も息子も追い込んでしまったなぁ
と思い出しました。
でもね、絶対オムツは外れるときは
来るんですよ
後から振り返って
あーこんな時もあったなぁと思い出すんです
今はトイレトレーニングはやめちゃえ!
まだ二歳ですよね?
息子は三歳までオムツでしたよ
恥ずかしい事なんかないんだから
お母さんもチビちゃんも
楽しく毎日笑ってけるように
プレッシャーになりそうなものは
今はやめて、ゆっくりゆっくり。
だいじょぶですよ。うんd(ゝ∀・*)
旦那さんに何か言われたら
時期が来たらあたしたちの子は
ちゃんと出来るよ
だから今はゆっくり見てればいいんだよ
って言っちゃうのもいいかもね。
急に口出ししてごめんなさいぃぃ
トピック検索 |